![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳9ヶ月の息子が絵本が大好きで、保育園の影響かもしれない。絵本を買ってあげるべきか迷っている。おもちゃは興味がない。どうしますか?
2歳9ヶ月の息子がいるんですが2歳頃から絵本が大好きで私はあまり読んであげた事がないのですが保育園での影響だと思います。
絵本のコーナー通るたんびに欲しがって大泣きします😓
特に保育園にある本は全て欲しがるのでわざわざ通らないようにしたりとほんとめんどくさいんです😓
ですが忘れて通ってしまう時あって後悔するばかりです。
何冊かは買ってあげたのですが絵本はとくに買っても悪いことないし逆に読むのはいい事だと思って買ってあげた方がいいのか、、
おもちゃは全く興味がなく買いたいって言ったことがありません。
上に兄がいますが兄は逆におもちゃが欲しいって子でした😓
皆さんならどうします?
絵本なら買ってあげてもいいやって思いますか?
おもちゃは高いし買わないと結構言ってきてたのですが絵本はどうなのだろうかと、、
意見聞かせてください🙌
- はじめてのママリ🔰(7歳, 10歳)
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
絵本はたくさん読んであげたいのでメルカリとかで買ってあげたりしています。
量がたくさんになると高いので
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
羨ましいなとおもいます!
うちの子たちは、私がたくさん絵本読んであげましたが長女以外はあまり興味ないです。。
私なら買ってあげます!
だけど、絵本は値段が高いので、まとめて買うならメルカリとかで購入してます。
今はコロナの影響もあり、中々行けないのですが、図書館で大量に借りてきて読んだりしてました(^^)
その中で特に気にいったものを買ってあげてました!
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
絵本はたくさんあります。福音館の毎月届くのを頼んでいるのでお店で買うのは月に一冊買うか買わないかですが。
![へこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へこ
おもちゃは特別な時のみですが、絵本ならいいかと思い、時々買います。言葉を覚えたり、絵本からも色々学んでいるようです。
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
小さい時から絵本が好きで今は何冊か暗記して勝手に読んでます😃
欲しがるのはいつもトーマスばかりなので、勝手に選んで買ってます😅
![なーふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーふ
私なら、ほしがる絵本は特別な時だけ
親的に読み聞かせしたい絵本とか親が選んだ物なら
いつあげても良いかなーとも思います。
うちは絵本もおもちゃも自発的には欲しがらないので基本的に親が勝手に与えています🙄
我が家は特別な時以外は絵本はメルカリで絵本揃えています。
保育園にあるような定番物や流行物は多く出品されているので☺️
コメント