
4ヶ月の男の子が指しゃぶりをしていて心配。指しゃぶりをやめさせる方法は?歯並びが心配。
4ヶ月になる男の子を育ててます。2ヶ月くらいから拳を口に入れるようになったのですが、その頃は自分の手を認識してるんだなーと思っていました。
4ヶ月になった今両手全部の指をちゅーちゅーぺろぺろ沢山入れすぎておうぇってよくなってます。このくらいの子はこんなに指をしゃぶるのでしょうか??
指しゃぶりを後々の事も考えて辞めさせたいのですが何かいい方法はありますか??
おしゃぶを吸わせると吸いますが歯並びが悪くなるとか聞くのであまり吸わせたくないです。
- さっぴーちゃ(5歳4ヶ月, 9歳)
コメント

yuki
まさにウチの子も
えずきながらちゅぱちゅぱしてます!笑
1歳くらいまでは指しゃぶり
させて良いようです(^◇^)
今の時期は指しゃぶりしてるのが
落ち着くのかな?と思ってます!

ちくちくみかん
うちも四ヶ月入ったばかりでペロペロチューチューしてます!
一歳までの指しゃぶりは問題ないそうなので気にしてません(^o^)むしろこのお陰で泣かずに落ち着いた時間が増えたので喜んでいます(^^)
-
さっぴーちゃ
うちは逆なんです!指しゃぶりする前はあまりぐずらず勝手に寝る子だったんです!今は結構ぐずります(・・;)1歳くらいまで様子をみます^ ^ありがとうございます!
- 6月11日

遥母
こんばんわ♪
うちの子も1カ月ぐらいの時手を口に持っていくようになってちょうど保健師さんの訪問があったので聞いてみたら辞めさせるんじゃなくて気をそらしてあげるみたいです!
手遊びしてあげたり何かを持たせてあげたりするといいみたいです!
-
さっぴーちゃ
何かをもたせてもすぐにポイしてまた手をちゅーちゅーしてます(・・;)おもちゃにも興味がなくひたすらちゅーちゅーぺろぺろですw自然になくなるのを待つしかないんですかね(・・;)
- 6月11日

fzk
うちの子 1歳2ヵ月ですが
まだ指しゃぶりしたり、手も食べますよ( ¨̮ )
自然とおもちゃで遊んだりが増えて
なくなっていくみたいです!!!
手を口に〜おもちゃを口に…
そこから だんだんおもちゃの使い方を覚えたり
遊びの幅が広がっていくみたいです\( ¨̮ )/
あまり気にしなくていいと思います♥
おしゃぶりの方が
わざと吸わせるのってどうかな?( ´︵` )
お子さんが欲しがったら…
でいいんだと思いますよー( ᐛ )
-
さっぴーちゃ
まだおもちゃにもあまり興味をしめさないのでこれからですかね!!これも成長なんだなと思ってあまり気にしないようにします!!ありがとうございます\( ˆωˆ )/
- 6月11日
さっぴーちゃ
1歳くらいまでは大丈夫なんですね!
指しゃぶりをしながら寝るので落ち着くんですよね!!