※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たい焼き
子育て・グッズ

最近、赤ちゃんがミルクを飲んでも寝つきが悪くなり、夜の寝かしつけが難しいです。

今まではおっぱい、ミルク飲めばコテっと寝てたのに、最近はぐずぐずするようになっちゃった…😞
寝かしつけ苦手…夜は更にきつい😥

コメント

藍

同感です。
一人で寝かせるとわんわん泣いて…昼間はずっと抱っこです。
夜は添い寝添い乳に切り替えました。一度寝ても動く気配があればひたすらトントン。
この先どーなることやら~_~;

  • たい焼き

    たい焼き

    あたしも今日ずっと抱っこでした。腕がかなりキツくなってきました😞
    新生児の頃はコテっとよく寝る子だったのに、1ヶ月になったら急にパワーアップしました(笑)
    添い乳できないんですよね。マスターしたい…

    • 6月10日
  • 藍

    日ごとに重く…成長しているのが、嬉しい反面辛いですよね。
    腱鞘炎予防に、ベビーオイルで手首や腕のもみほぐしをしています。

    添い乳…最初は姿勢が定まらずに上手くいきませんでしたが、最近はクッションや抱き枕など試行錯誤の末助けられてます。
    母乳があまり出ないので、おしゃぶり代わりです。乳首もげそうです(笑)

    • 6月10日
  • たい焼き

    たい焼き

    まさか乳首がこんなことになるなんて思わなかったですよね(笑)
    ちなみに今授乳中です。授乳中のケータイやめなきゃなとは思うんですけど、ついママリを見ちゃいます😅
    みんな悩んでるなーと思うだけで少し救われます。
    このままうまく寝かしつけれますように…

    • 6月10日
  • 藍

    私も仲間がいると思うと心強いです。

    ご武運を‼️

    • 6月10日
caoao

夜は孤独ですよね〜時間軸だんだん歪んできますよね…

私も3時間おきに抱っこを1時間して寝かしつけてました。
寝ないなら遊ぶか…という時期でもまだないからしんどいですよね(>_<)
がんばれー!
応援しています!仲間はいっぱいいますよ!

  • たい焼き

    たい焼き

    1時間の抱っこ、キツイですよね〜😥
    はやく昼夜の区別がついてほしいです。
    夜は余裕がなくなってしまいます。
    暑いし余計眠れないのかな?
    ありがとうございます!今夜もがんばります😅

    • 6月10日
りゅうり

もしかしたら、泣いたらすぐ抱っこしてあげてませんか?
うちは新生児の頃からしばらく泣かせて様子を見る癖を付けていて、眠たくて寝ぐずりしてる事に気が付いたので、ちょっと疲れるまで泣かせた後抱っこしてあげると数分で寝ます。
2ヶ月になった今、同じくミルク後コテッと寝てくれなくなったので、しばらく好きなように泣かせてます!

  • たい焼き

    たい焼き

    泣いたら抱っこしちゃいます(^_^;)
    そして、泣いたらおっぱいの頭があるのでおっぱいくわえさせちゃいます。
    でも泣くことも大切だし、確かに最近、泣き方に種類があるなーと思ってました!
    見極めて上手に向き合いたいと思います😊

    • 6月12日