※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にむ
子育て・グッズ

義理母が娘に箸で味噌汁をなめさせ、虫歯治療中の心配をしています。虫歯菌の心配やショックで悲しい気持ちです。

まさに今、虫歯治療中の義理母が、娘に自分の箸で味噌汁をなめさせました。
娘は今日から離乳食の10倍粥を始めたばかりです。
アレルギーも塩分も心配だし、何より、虫歯菌、確実にうつりましたよね?
泣きそうにショックです。。。
「歯は大事にしないと駄目ね~」と言いながら…
意味がわかりません。
悲しいです。

コメント

ひーすけ

今と昔では育児方法が違ったりするので、それとな~く義母に言ってみては…?
旦那様に注意してもらうとか。

私も同じことやられたらショックと怒りで落ち込むかも…

次また同じことがないようにしたいですね(TT)

  • にむ

    にむ

    旦那は気づいていなかったらしく、義理母と別れた後に話したら「うける。笑」と言って笑ってました…

    • 6月10日
ヤット

そんな1回ぐらいでは移るかどうかはわかりませんが、今後のためにやめてくださいとはお話した方がいいですね。
なんせ、親世代はいい加減ですからね〜😅

  • にむ

    にむ

    虫歯菌うつってないと良いのですが…
    何より、虫歯治療中にそんなことする神経が信じられません!

    • 6月10日
はるな

虫歯はうつります。
でも、自分の母でしたら言えるけど義理母でしたら言いにくいですよね。

その気持ちわかります。

  • にむ

    にむ

    そうですよね。
    すごく悲しいし悔しいです。
    義理母のこときらいになりそうです…

    • 6月10日
  • はるな

    はるな

    言いたいけど言えない(;_;)
    でも、自分なら言うかもしれません。

    • 6月10日
さなまゆ

熱いものをふーふーしただけでも移るとも言われているそうで、完璧に虫歯菌を排除するのは難しいそうです。
それよりも家族全員で歯周ケアをして移る菌の数を減らした方がいいと歯科で言われましたよ~💦

  • にむ

    にむ

    そうなんですね!
    今回のことはもう起きてしまったことなので、今後はいつも一緒にいる私たち夫婦がしっかり歯のケアをして防いでいきたいです。

    • 6月10日
レイ

それ嫌ですね。
虫歯でなくても嫌です。

実際、私の住んでる自治体では保健所からも指導があったので、そのように言ってみてはどうですか?
私は、「保健所で、虫歯の子を減らす取り組みについて講習があって、食器を共有しないことが大事らしいんですよ」
と言ってみました。

  • にむ

    にむ

    ほんと、ただでさえ箸の共有とか嫌なのに、虫歯治療中なんて、生理的にほんとに嫌です。
    きちんと話してわかってもらうしかないですよね…

    • 6月10日
mi

産院でもそうゆう指導をされたし
検診などでも
毎回大人と同じ箸で
食べ物を与えたりしてないか、
大人が口をつけたものを与えたりしてないか、キスなどしてないかを確認されるほど
今は厳しいから、自分達も徹底してるので
お母様にも協力して徹底してほしいと
私は伝えましたよ(^○^)

うちの場合生後すぐ私ですら
旦那ですらキスしていないとゆうか
我慢してたのに勝手にされて
もう会わせないとまずブチ切れちゃいましたけどね…笑
その後折れた際にこう伝えましたm(__)m

  • にむ

    にむ

    生後すぐにキスされるなんて、ショックでしたね…
    うちもキスしたり、顔を近づけてしゃべったりしないように気をつけていたので、今回のことはすごくショックでした…

    きちんと話してわかってくれると良いのですが…

    • 6月10日
  • mi

    mi

    わからなければ、やってくれなければ
    会わすことができないと言っていい気がします。
    大事にすべき守るべきは
    旦那より、旦那の母より
    自分の子供だと私は思ってるのでm(__)m

    それに対して旦那さんも
    義母さんも文句言えません。
    むしろ旦那さんがゆうとあやママさんの代わりに強く伝えてくれなきゃいけないことです!

    言いにくいことは旦那さんにいってもらったほうがいいですよ。
    そもそも旦那さんも他の方のコメ返見ましたが、ウケるとか言って他人事にしてる場合じゃないんですから…😭

    • 6月10日
ぴー

それは嫌ですねー(>_<)
歯は生えてきてますか??
歯が生えてない時期は虫歯菌が入っても菌がとどまることができないから、そんな気にしなくていいと何かで読みました(´・ω・`)
でもショックですね(>_<)

  • にむ

    にむ

    もう下の歯がはえてるんです…
    やっぱり手遅れですよね…(T_T)

    • 6月10日
  • ぴー

    ぴー

    もう歯生えてきてるんですね(>_<)
    ブリアンっていう歯磨き粉知ってますか??虫歯菌をなくしてくれる?歯磨き粉みたいです。検索してみてください!
    お値段は高いですが💦
    使ったことないので、何とも言えませんが、私だったら試してみるかもです(>_<)

    • 6月11日
ににに

虫歯菌も心配ですが、これからも勝手に何か食べさせたりしそうですね(>_<)
旦那様からガツンと言ってもらった方が良いと思います(>_<)
うちは義両親に気をつけてもらい所は全て旦那から言ってもらってます!

りほ

わー。それ嫌ですよね…
とくに義母っていうのが…
同じことを実母がしてたら『移るからやめてよー!』って言えますよね…それにモヤモヤも少ない…

うちは前に義母がお味噌汁を飲んでて、汁だけ飲んで豆腐を数個余らせたのを義母の器から娘の器に『はい!』ってあげてたのを見た瞬間『はっ?!』って思った時は時既に遅し…豆腐好きな子供はパクッと…
旦那は『よかったねー』と…

…いや、よくねーよ!って心の中でツッコミました。
それ以来は目を光らせて、義母からの料理は阻止してます。
義母が『○○ちゃんにあげるねー』と言われても『あ、私のあげるから大丈夫ですよー。おかず多くて食べきれないので!』と!
義父にも同じ事言われたことありましたが同じ風に交わしてます。

実父母ならそんなに警戒しないんですよねー…いや、実父母は逆に気を使ってくれて色々昔と違うことを調べてくれているので上記のやり取りやった事ないです。

旦那に言っても理解してくれないので、自分が目を光らせておくに限ります…(*´д`*)
回答になっていなくて、すみません💦

まんまるい

私はやられる前に禁止令出しましたよ!笑
虫歯菌がうつるので大人が使った箸などは使わないこと、それと口にチュウはしないこと!
新生児だった頃に義母が娘のほっぺにチュウしてたのを見てかなりショックだったので😱
娘の歯を守るのは私の役目だと思ってます!