 
      
      上尾市で分娩できる病院を探しています。ナラヤマさんと葵クリニックで悩んでいます。葵クリニックは初診12000円で心拍確認。高いと感じており、安い方を考えています。
埼玉県上尾市で、分娩できる病院を探しています。
1.ナラヤマレディースクリニック
2.葵ウィメンズクリニック(去年できたばかり)
どちらがいいと思いますか?
ちなみに、葵ウィメンズクリニックに行き、初診で心拍まで確認できました。エコーで見ただけで、尿検査などはしていませんが、初診12000円ほど取られました。先生など皆さん丁寧で感じは良かったのですが、、、
個人的に高いな。と思ってしまいました。
分娩費用と、これから出産までにかかる費用を総合的に考えたいのですが、
ナラヤマさんの方が安いのなら、こちらにしようか考えています。
皆さんの経験談などありましたら、宜しくお願いします。
- アトラ(4歳10ヶ月)
コメント
 
            おさる
2人目、3人目をナラヤマさんで出産しました。
初診はそのくらい払ったと思います。
その次にいろいろ検査が入るとまた同じくらい払うと思います。
その後、検診ごと3000円程度払っていたかと。
葵ウィメンズクリニック、さっきHP見てみました!
すごい!!!
キレイだし、高級感あって、次あるなら行ってみたい!笑
でも、高そうですねー
ナラヤマさんはいろいろ厳しいですが、私はよかったですょ!
トータルで50万くらいだったかな?
 
            退会ユーザー
葵ウィメンズクリニックさん、私も2人目で検討してました!
が、9月に出産されたご近所ママが42万引いて手出し30万ほど(予約金含む)、検診は助成券+3000〜12000円、初診はアトラさんと同じく12000円ほどだったと聞いて、我が家には厳しいなあと断念しました😅💧
さらに助成券外の検査(8000円〜16000円)も数回あったそうです。
新しいだけあって、ものすごく綺麗なんですけどね💦
この2軒ならナラヤマさんの方が安く済むかと思います☺︎
私は婦人科でお世話になった際に院長先生との相性が悪かったので別院ですが、、、市内の1番人気もナラヤマさんみたいですね!
母子手帳をもらいに行った時、市役所の方が言ってました😊
ナラヤマさんも少しリニューアルしたので綺麗みたいですよ✨
- 
                                    アトラ ご丁寧にありがとうございます! 
 引っ越してきたばかりで、上尾のことも分からず、情報不足で、その上、つわりも酷く頼れる方がおらず、困っていました。
 
 ママさん情報凄いです。
 
 詳しい金額を聞いて、葵ウィメンズクリニックさん、辞めようかなと思いました。
 
 やはり金額が想像を超えました(^^;)
 
 最初、第一希望がナラヤマさんで、電話したら、初診の予約ができなく、待つとのことだったので、つわりで長く待つのも辛いと思い、葵ウィメンズクリニックさんに行きました。
 
 市役所の方もおっしゃっているなら、間違いなさそうな気がします。
 
 母子手帳もらっていい許可が出たら、変えさせていただこうかと思います。
 
 ありがとうございました!- 5月10日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 つわり、大丈夫ですか?💦
 コロナもあり何かと不安ですよね。
 ご無理なさらないでくださいね💧
 
 私も1人目産後(市内ですが)引っ越し、自宅から一番近いのが葵さんだし新しいしで気になっていたのですが、普通分娩でその金額は、、、💦遠いですが、1人目と同じひらしまさんにお世話になるつもりです😅
 
 市内の知人はナラヤマさんばかりですし市役所の方も人気だとおっしゃるので、かなり人気なんでしょうね💦
 
 ついこの間ナラヤマさんで出産した友人は、平日午前や土曜だと検診の待ち時間が長く、受付から病院を出るまで3時間以上かかったこともあったそうで、、、平日午後がオススメだと言っていました。参考になれば幸いです😊
 
 元気な赤ちゃんが産まれますように。- 5月10日
 
- 
                                    アトラ 返事が遅くなり、すみません。 
 つわりが、想像以上でして、、でも、水分だけはとるように気をつけています。お気遣いありがとうございます。身に染みます。
 
 ちなみに、ご近所さんは、葵さんの普通の個室ではなく、特別室とかでしたか?厚かましくてすみません。そこまで、きいてないと思うのですが、、もし、聞いていればで大丈夫です。
 
 あーちゃんさんは、ひらしまさんだったんですね。ひらしまさんも気になったのですが、こちらは、金額面など、差し支えなければ教えて頂きたいです。
 
 ナラヤマさんの平日の午後の情報、大変有難いです!もし、ナラヤマさんにする場合は、平日の午後に絶対行こうと思います!- 5月12日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 大丈夫ですか?💦
 最近は暑さもありますし
 本当、ご無理なさらないでくださいね💧
 
 ご近所ママは普通の個室(日曜加算あり)です!
 私もあまりにも高いので気になって質問しました(笑)
 入院中に特別室の方と知り合ったそうですが、比じゃない金額だったそうです😅
 
 ひらしまさん、先生の好き嫌いかなり分かれると思いますが私は好きです❣️
 
 最初は確かにサバサバしてますが、中期ぐらいになるとエコー見ながら一緒に性別ワクワク眺めたり、パパに一生懸命エコーの説明したりしてくれます。入院中は院長の飼ってる鶏の生みたてたまご持って部屋に遊びに来たりします(笑)
 産後の予防接種も優しいです😊
 
 副院長は少し体重厳しいですが、ナラヤマさんの体重管理ほどではないみたいです。
 受付の方は事務的ですが、助産師さん看護師さん食堂のおばちゃん掃除のおばちゃんは皆優しいです💕
 院長も副院長も産まれた息子を見て孫のようにデレッデレに可愛い可愛いと褒めてくれて、根は凄く優しいんだなあと思いました☺️
 初診は口コミ通りめちゃくちゃサバサバでした。笑
 
 院長の娘さんが産婦人科内で皮膚科をやっていて、乳児湿疹や夏場の汗疹などよーくみてもらえるので、その点も良かったです✨
 
 ひらしまさんは逆子でもなるべく下から産むことをモットーにしてらっしゃり、隣の個室に入られた方がナラヤマさんで34wに逆子で帝王切開と言われたらしく、ひらしまさんに転院し、下から産めて感激してました😳
 マザーズクラスでは逆子はもちろんブイバックの方もたくさんいらっしゃったので、ひらしまさんはそういった面では人気が高いみたいです!
 
 料金は個室で普通分娩、休診日の明け方出産、土日の入院もあり、黄疸治療もあり、私の貧血の薬もありで退院時の手出し5万4千円(+予約金10万円)でした!
 色々加算されてもこの金額ですし、相部屋ではなく個室でゆっくり過ごしたかったので個人的にはひらしまさん大正解でした🌟
 会陰切開もですが産後のあちこちの痛みを完全にナメていたので、個室でいちいち授乳室に行かなくていいのもすごく良かったです😊
 
 検診は基本助成券+4000円ぐらいでしたが、ナラヤマさんに通う友人もそのぐらいだと言っていたので、それは特に気になりませんでした。
 少し遠いですが蓮田の成田さんだとあまり手出しがないと聞きました◎
 
 ナラヤマさんは市役所が目の前+市で一番人気なのが強いですね。
 市の4ヶ月健診に行った際、ナラヤマさんのベビーマッサージ?か何かのママ友グループがいて大勢でかなり盛り上がっていて、やっぱり市で一番人気の産婦人科はすごいなー、と思いました😳💦
 
 ただやっぱり市内で一番人気だからかお産で検診ストップすることが何度もあったと複数人から聞いたので、お仕事や悪阻などでそれが厳しいようでしたらこのまま葵さんか、他院でもいいのかなーとは思います💦
 
 大部屋でも仲良くなれればいいんでしょうが、友人がナラヤマさんで入院した際は産後鬱なのか単にヒステリックなのか?のママさんが同室で、赤ちゃんが泣くたびに揉めて、面会後にはうるさいと文句を言われ、よその赤ちゃんが泣いたら今度はその方と揉めてで全然休まらなかったと言っていたので、そういった可能性もある点ではやっぱり個室がいいよなーと思ってしまいます💧
 
 別回答の方もおっしゃっていますが、
 友人も先生との相性が微妙で次は他院希望、でも水曜日の女の先生は優しくて丁寧でその先生希望の人たくさんいるよと言っていました🌟
 
 長々とすみません😅- 5月12日
 
- 
                                    アトラ 細かく詳しく、ありがとうございます( ;∀;) 
 普通の個室で70万。。。私も年末くらいに出産になりそうで、加算ありそうです。
 特別室とか、もうやばそうですね!!怖くて聞けない!笑
 
 ひらしまさんも口コミで賛否両論ありそうですが、あーちゃんさんのご意見を聞くと、愉快な方ですね♪
 
 皮膚科が併設されてるのも、安心だし魅力的です。
 
 なにより、金額が魅力的です!笑
 色々加算有りで58万は、入院中もそこまでソワソワしなさそうで、安心材料です!
 それに全て個室っていうのが良いですねー!精神面だけでなく、会陰切開など、産後の身体や授乳に足を運ばなくて良いのは、負担が減りそうですね。
 
 やはり、体験談など色々聞かせていただくと、本当に為になります。考える視野が広がりました。ありがとうございます!
 
 成田さんもかなり評判いいですよねー!!ただ、距離が気になります。
 
 ナラヤマさん、葵さん、ひらしまさんのメリット、デメリット含め、色々聞かせて頂きありがとうございます!
 
 体調が少し落ち着いてる時に、主人と会議します☆
 
 本当に、本当にありがとうございました⭐︎- 5月13日
 
 
            ユミ
1人目の里帰り前まで
ナラヤマさんに通ってました。
仕事柄、土曜日にしかいけなかったのですが、何回か予約が取れず長時間待ちました😅
私は先生との相性がちょっと微妙で次をどーしようか考えてます😅
水曜日の女性の先生は優しくて丁寧でした✨
お友達とご近所さんのお話ですが
最近、ナラヤマさんで出産した友達は2人目割引があって少し安くなったけど、大部屋で大変だった。と言ってました💦
ご近所さんは葵さんで出産したみたいですが、出産費用は60万くらいだとおっしゃってました。
- 
                                    アトラ ご出産おめでとうございます!! 
 途中までナラヤマさんだったんですね。結構、先生の評判が、あまり良い印象でない方がいらっしゃるので、こちらも参考になります!
 
 結構、冷たい感じですか?
 あと、補助券以外にお金の支払いは、だいたい3千円くらいでしたか?
 
 もし、行くとしたら、水曜日の女性の先生に診てもらおうと思います。
 
 やはり大部屋は、大変なんですね。
 私は、気にしいな性格なので、個室希望なのですが、金額的には大部屋になりそうで、、
 
 主人に伝えたら、負担の少ない個室がいいだろうし、先生の評判に賛否あるなら、ナラヤマじゃなくて今通ってて、感じの良かった葵でいいじゃん。と言われまして(←金額知らないので、金額聞いたら、安い方に変わるかと思います。笑)
 
 ちなみにご近所さんの葵さんで出産された方は、一人目ですか?あと、お部屋は、特別室ではなく、普通の個室ですか?
 
 図々しくてすみません。もし、聞いていれば、教えて頂きたいです。- 5月12日
 
 
            ユミ
ありがとうございます😊
ありきたりな質問で、聞かれすぎてるのか冷たい感じでした。あと、私はなにも言われなかったですけど、体重管理は厳しく言われるみたいです😅
助成金以外の支払いはだいたい3000円〜1万円くらいだったと思います。1年前のことなのにあまり覚えてなくてすいません💦💦
個人的には個室をオススメします😊
気兼ねなく旦那泊まれますし、面会もいつでも来れるので‼️(コロナ次第で変わると思いますが)
ご近所さんは2人目で普通の個室って言ってた気がします。
葵さん…本当高いですよね💦😅w
HP見ても60万〜になってるので悩みます
- 
                                    アトラ 先生は冷たい感じなんですね。怖いです。。 
 前に流産した経験があり、ちょっと色々不安で。でも、赤ちゃんの事は信じてます!つわり酷くても、赤ちゃんの為に耐えるぞ!って覚悟はあるのですが、、
 葵さんの先生は、なんか包み込むような感じで、とっても丁寧でだったので。(まだ1回目だからかもしれませんが)
 
 いえいえ、金額だいたいで大丈夫です!参考になります!!
 
 やはり個室オススメなんですね!はい、今は、コロナでダメだと思いますが、、それでももしコロナが落ち着いた場合、旦那や面会も気にしなくていいのは、魅力的です。
 
 葵さんで出産されたご近所さん、普通個室だけど、2人目なんで、割引ありそうですね。それでその金額。。色々加算されたらと考えると。。怖いです。笑
 
 明日、2回目診てもらうので、つわりで辛くなければ、受付で金額など(前金など)聞いてきます。- 5月13日
 
- 
                                    ユミ 間違えて下に投稿しちゃいました💦 - 5月13日
 
- 
                                    アトラ 大丈夫です! 
 私も下に投稿しました⭐︎- 5月13日
 
 
            😊😊
妊娠おめでとうございます!
つわり辛いですよね💦私もかなり辛くって、3カ月近く続き、5キロくらい痩せました😅
でも、お腹の中で赤ちゃんも頑張って育ってるんだなって思って頑張りました!
去年6月にナラヤマ で出産しました。
費用のことについては皆さんの仰っている通りなので、先生について!
院長先生は確かに厳しい面も有りますが、それは赤ちゃんを想っての事です。
先生は心拍が確認できた日がその子の誕生日だと言う考えで、まだ外で生活出来ないからお腹の中で過ごしているだけ。小さくったって立派な生命なので、その子を守る事が先生にとって第一優先だって仰っていました。
なので、その子を守るためなら、多少嫌われたって仕方ないと😅
その話を聞いてから、自然と「この先生について行こう!」と心を決め、毎回院長先生で予約をとりました!
アフターフォローも本当に充実していて、初産がナラヤマ で本当に良かったなって思えたので、ご参考になれば!
早くつわりが良くなります様に✨
- 
                                    アトラ ありがとうございます☆ 
 正直、つわり辛いです。でも、なおっちさんは、5キロも痩せられたんですね(><)
 頑張って耐えて、無事にご出産、、おめでとうございます!!私も、その気持ちで頑張ります!
 
 ナラヤマさん、大部屋で50万ほどとお聞きしたのですが、なおっちさんの詳細、差し支えなければ教えて頂きたいです。
 
 先生について、ありがとうございます。心拍が確認できた日がその子の誕生日!!だなんて、、とっても素敵です!赤ちゃんが第一優先と聞くと、納得です。もっと強い精神で、頑張らないとですね!!先生の話を聞いてると、冷たい感じなども、母になる強さを、鍛えさせてくれている。小さいことは、気にするな、って感じですかね。笑
 
 
 ナラヤマさんで、ご出産された方は、産後のフォローや、満足度がかなり高いなーと感じました!
 
 ありがとうございます。
 参考にさせて頂きます!- 5月13日
 
- 
                                    😊😊 おはようございます。 
 
 私も普通分別で大部屋、、、のつもりだったのですが、出産時にトラブルがあって、参考にならないかと😅
 
 陣痛が38時間続き、出産の時には体力の限界で、頭まで出ていたのに最後の一踏ん張りが出来ずに吸引分娩でした。
 しかも、産後に産道が裂けてしまい、救急車で大学病院に運ばれ緊急手術💦
 人生初の全身麻酔、ICUに入院で、産後に子供を抱っこできたのは5日後でした。。
 なので、ナラヤマ で子供を預かってもらっていた費用やら救急車までの処置費用やら(しかも日曜日)色々プラスになってしまい、一時金や前受金だけでは足りず、プラス7万円くらい支払いました。
 が、保険2つ入っていたので、保険金がかなり出て、結局こちらがプラスになりましたが😅
 
 出産は本当に何があるか分からないので、万全に備えておいた方が良いですよ!
 
 色々あったけど、アフターフォローがしっかりしていたので助かりました😁
 
 参考にならずすみません😅- 5月14日
 
- 
                                    アトラ おはようございます。 
 
 そんなトラブルがあったんですね!!こんな一言では、申し訳ないですが、、本当にお疲れ様でした!!
 
 保険なんて、全く考えていませんでした(><)出産は何があるか分からないですね。万全に備えていて、本当良かったですね☆
 
 とんでもないです。
 貴重な経験を教えてもらえると本当に有難いです。
 ありがとうございました!!- 5月14日
 
- 
                                    😊😊 ありがとうございます😊 
 保険、とりあえず医療保険には入っていたのですが、もしかしたら帝王切開になるかも?と思って、念のため、妊娠後でも入れるコープ共済に入りました。
 
 月々2000円だし、見ておいても良いかもですよ!
 まだまだ先は長いと思いますが、頑張ってくださいね😃💐- 5月14日
 
- 
                                    アトラ 妊娠後でも入れる保険があるんですね\(^^)/! 
 
 コープ共済ですか!!
 月々2000円なら、とても良いですね!
 旦那に相談してみます⭐︎
 ありがとうございます!- 5月15日
 
 
            ユミ
私も以前流産の経験があり、今回はかなり不安で色々と検索魔でした。でも、前の赤ちゃんがお空で見守っていてくれるから、頑張れました‼️
アトラさんもつわり辛いと思いますが赤ちゃんと自分の体調第一で過ごしてください。
あっ、水分はいっぱい取ってくださいね!私、5か月くらいに水分取らないトイレ行かないで尿管結石になって痛すぎて生まれるかと思ったので😅
私の旦那は1週間ずっと泊まってましたwお昼に母が迎えにきて私の実家でシャワー浴びて夕飯買って帰ってきてましたw
休日だったりとか色々あると加算されるのでプラスされたときは怖いですね😅
- 
                                    アトラ 凄い分かります。調べても疲れるだけなんですけどね。私もお空で見守ってくれてる!って思って頑張ります♡ 
 
 尿管結石ですか?!
 大変ですねー!!水分とらいと、そのようなリスクもあるんですね。最近、水分も少ししか取らなくなって、トイレの回数が減ってきたので、水分だけは、頑張って取ろうと思います⭐︎
 
 旦那さん素敵です!!
 入院中も一緒に過ごせるの良いですね。お母さんといい、素敵なご家族ですね( ^^ )
 
 
 ユミさんはじめ、本当に皆さんお優しくて、、身に染みます。たくさんの情報有難いです。そして、皆さんの気遣いに、泣いちゃいます(><)とっても励みになります。- 5月13日
 
- 
                                    ユミ 
 プラス思考にいいこといっぱい考えた方が絶対いいですよね✨
 
 結石って別名痛みの王様って言うらしく、陣痛前にかなり痛い思いしました💦wなので、本当に水分摂取とトイレは気をつけてください✨
 
 少しでもお役に立ててよかったです^_^私も産婦人科決める時、ここで相談すればよかった🥺と思いました🤣- 5月13日
 
- 
                                    アトラ そうですね!!プラス思考にしていきたいと思います⭐︎ 
 
 痛みの王様ですか、、( ;∀;)怖いフレーズです。。吐いても、水分とトイレだけは、絶対頑張ります!!
 
 はい!凄く為になりました!ユミさん達に、何もお返しできませんが、、、すみません。
 
 ユミさん達みたいに、私も無事に出産を終えたら、他の方の役に少しでもたてるよう、恩を返していきたいと思います。
 
 ありがとうございました⭐︎- 5月14日
 
- 
                                    ユミ お返しなんて気にしないでください^ ^元気な赤ちゃんが産まれますように✨ - 5月14日
 
- 
                                    アトラ ありがとうございます( ;∀;) 
 頑張ります!!- 5月15日
 
 
            はじめてのママリ🔰
私もナラヤマで1月に2人目を産みました🥰
普通分娩で個室利用で60万ちょっとくらいだったと思います🤗
つわりがとても酷くて、検診以外に予約外で受診するとこが何回かありましたが、その時はやはり予約外は凄く待ちます😥座る事すら辛かったので長い待ち時間が憂鬱でした💦
でも先生や助産師さん達がとても優しいのでここで産んでよかったしまた産みたいなと思える場所です😍
- 
                                    アトラ ご出産おめでとうございます☆ 
 60万だったんですね。詳細ありがとうございます。
 つわりが酷いと待つの、本当にしんどいですよね。私も家だと横になってばかりで、座る辛いの分かります。
 
 でも、そんな中も、子育てもされていて素晴らしいです。
 
 ナラヤマさん、本当にいい病院なんですね!参考にさせて、いただきます!
 ありがとうございました!!- 5月14日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😊 
 いえいえ!参考にしてください🤗
 つわりは終わるまで本当に辛いと思うので無理をしないで周りに頼ってくださいね😅
 水分も吐くようになったら脱水になってしまうので早めに病院にかかってくださいね😥
 元気な赤ちゃんが産まれますように🥰- 5月15日
 
- 
                                    アトラ ありがとうございます! 
 水分しかとってないのに、吐いてます。。
 昨日病院に行ったら、とても待ち時間が長く、座ってるのもキツかったので、診察の3分前くらい前にトイレに行ってしまって。
 先生にケトン体調べた方がいいから尿検査しよう!と言われたのですが、結局出来ず、、
 
 赤ちゃん元気だから、2週間後の診察になりました(;_;)
 
 でも、昨日、缶詰のみかんを少し食べられたのと、久しぶりに嘔吐がありませんでした。
 
 赤ちゃんの心拍も強く、体も大きくなっていて安心しました。
 ありがとうございます⭐︎
 頑張ります!!- 5月15日
 
 
   
  
アトラ
3人ご出産凄いです!
ナラヤマさんで出産されたんですね!
検診ごとに3000円くらいだったら、助かります(^^)
そうなんです。葵ウィメンズクリニックさん、とても綺麗で、皆さん優しく丁寧で、予約できたので、そこまで待たずに診てもらえて、好印象だったのですが、、、お金にビビってしまって。。
ナラヤマさん厳しいんですね。。でも、出産して良かったとの貴重なご意見ありがとうございます。トータル50万はかなり良いですね!
ちなみに、診察の待ち時間は、どれくらいでしたか?(現在つわりが酷く、トイレか、ベットでほとんど横になっている状態でして、、)
母子手帳の許可がおりたら、ナラヤマさんにお世話になろうと思ってます。
あと、ナラヤマさんの場合、母子手帳をもらえるタイミングは、いつごろでしたか?
おさる
私の場合、普通分娩で大部屋だったので、出産育児一時金42万+分娩予約金+前受金15万で7万ほど戻ってきたと記憶してますが…
3人の記憶がごっちゃになってて・・・間違ってたらすみません💦
待ち時間はやっぱり長いです。。。
途中分娩が入ったりすると何時間も待ったりします。
つわりが辛いとのことですが、その事を伝えれば休ませてもらえますよ!
母子手帳は心拍確認できたら取りに行くようにと言われたと思います。
ナラヤマさんのいいところは、産後のアフターフォローが万全なところです。
もし初めてのお子さんでしたら、いろいろ不安はことも多いかと思いますが、そのへんもしっかり相談に乗ってもらえます。
私、2人目のときに上の子の子育てに悩み、何度も相談に行きました。
妊娠羨ましいです!!!
私ももう1人欲しいのですが、年齢的に悩み中です。笑
今はつわりでとても辛い時期ですよね。さらにコロナが重なり何かと大変だと思いますが、どうぞ無理せず、ゆっくり休んで下さいね。
アトラ
返事が遅くなり、すみません。
細かい詳細ありがとうございます!
初めての出産で不安がありますが、産後のフォローが万全なのは、とても心強いです!
実は、前の通っていた病院で、先生から顕微鏡受精じゃないと難しいと言われていたので、奇跡的な妊娠なんです!
なので、たくさんお子さんいるの羨ましいです(^^)大先輩です!!
年齢的に悩まれるかもしれませんが、、悩めるのも、なんだか羨ましいです!!
お気遣いありがとうございます。つわりが想像以上ですが、頑張ります!病院ですが、悩むまでに、まだ時間がありそうなので、参考にさせていただき、主人と相談させて頂きます。
ありがとうございます☆