![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近夫とのコミュニケーションに問題があり、モラハラ的な発言が続いている。怒りのコントロール方法を話し合ったが改善されず、実家に一時帰ることを考えている。夫に伝えるべきか悩んでいる。
愚痴です。吐き出させてください。めちゃくちゃ長文です。
最近パパ見知りのようなものが始まっていたのですが、特に気にする素振りもなかったので成長の過程だと理解しているとは思っていたので『他のパパも通った道なんだからめげずに頑張れ』と伝えた次の日。私のお風呂タイムで夫に娘を見てもらっていました。預けたすぐは機嫌も良さそうだったので、ゆっくり浸かっていたら時間が長すぎるとお風呂場にノックがあり、急いで全身を洗ったのですが、その間にも何度かノックが。浸かった時間も含めてトータル大体30分程です。きっと泣かれているのでその30分が長く感じたのだと思うのですが、私も一日の中で唯一娘から開放される貴重な時間でこんなに急かされるなんてと、少しムッとしていました。髪も乾かさず急いで服だけ着た状態で夫から娘を受け取り抱き上げると、すぐに泣きやみました。それを見た夫は「もうむり、イライラする」と。
私も急かされてムカついてはいましたが、ギャン泣きの状態でまず声をかけるのは娘の方が先だと思い『ぱぱもムスメも頑張ったねえ〜』と娘に対して極力優しい声をかけました。
しかし「お前の抱き癖がついとるっちゃないとや」と強い口調で返されました。ここでわたしもカチンときてしまい、軽い言い合いに。
とりあえずここで言い合いを続けたところで無意味だと思い『メンタルリープってのがあってね』と話し出すと「知っとるならさっさと教えろや」と。
いや、興味のない話は頭に入ってこない様なやつが何様のつもりなんだと。暇さえあれば携帯ゲームしてるような人に気を使って教えてあげられるほど人間出来てないんじゃ、ボケって感情に任せて伝えられたらどんなに楽か〜!
怒りを抑えつつ、『娘も人の区別がつくようになったんだよ』と教えました。納得しているようなしていないような教え甲斐もない反応でつくづく私はバカにされてるんだなと落胆。
その場は何とか収まりましたが、寝かしつけが終わると何かのサイトを見た夫は「一日三時間だっこする」と高々に宣言しました。はぁ。大人に合わせたスケジュールにする月齢じゃない、時間に縛られずに今まで通り愛情をもって接すればいいと言ったのですが「いや決めたから」の一点張り。
その後も「娘を介して俺と会話をするな」や「感謝が足りない」など不満が大放出。
産後、強い口調で責め立てられることが多くなり、精神的に耐えられないので私にあたるのは止めてと伝えると「じゃあ誰にあたればいいとや」「この怒りをどこにぶつけたらいいとや」と返されました。
これどう考えてもモラハラ的発言ですよね(笑)本当に私が辛抱できないタイプであればとっくの昔に夫は捨てられてるわ、と思います(笑)
怒りのコントロールの仕方を勧めました。イライラしても時間を少し置いて感情的にならずに伝えたい本質を相手に誤解のないよう伝えられるようにしようと約束しました。夫は納得しているようなしていないような感じでしたが。
これで最近多発しているモラハラ発言が無くならないようなら一度実家に帰ろうと思います。夫はこの事を知りません。伝えた方がいいと思いますか?義両親は良い人なので仲介させたくないんですが、実母は毒親なので話になりません。はぁ、本当に子どもが産まれてからの結婚生活大変ですね…ストレスしかたまらんっすわ
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント
![姉妹ママ❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹ママ❤
モラハラ夫大変ですよね😭
わたしの夫もモラハラです!
モラハラってどんなん?って
この間旦那に聞かれたので
あなたみたいな人のことだよと教えました😂
私は喧嘩の度何を行っても一緒よなーと思って
折れてしまいます
だからか夫の発言はエスカレート
して行く一方です😅
それ以上これ続くなら実家帰るよって
いつも言いますが
そーいうと
また出た!お前の脅し!と言われます笑
コロナが落ち着いたら本当に帰ってやろーかとかんがえてます!
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
分かります!
旦那って、本当腹立ちますよね😠👊
こっちは毎日ずっと一緒で、言葉も通じない子供といるのに、本当ちょっと泣いただけで無理とか、あり得ないですよね!
女性は、妊娠中からとても辛い思いしているのに、産んだらもっと大変な事理解して欲しいですよね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ギャン泣きに耐えれるメンタルが夫には無いことがわかりました😂
つわり、出産、ギャン泣きされて、私がうろたえて大変そうにあやしていたの傍で見ていた筈なんですけどね…- 5月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
読みましたが、あぁウザいって思いました、すいません🙇♀️
うちは新生児からずっと積極的に全て一人でこなせるように旦那を教育させたので、今までパパ見知りした事ありません*
旦那は日勤夜勤がシフト制ですが、出産前から「産まれたら娘優先生活だからね」といい覚悟をさせておきました。
娘と接する際はとにかく携帯は禁止させてますよ☺️
たかがお風呂30分浸かっただけで怒って我慢出来ないなんてまず父親の自覚がまだ足りないのかなって思いました。
一日3時間抱っこするなら、夜中ギャン泣きしたらしてもらえばいいんですよ😏✨日中はリズム狂いますし却下ですね*(笑)
旦那さんモラハラ過ぎます。
-
はじめてのママリ🔰
偏に私の教育不足です😂💦
育児書を見えるところに置いても読んでもらえず、両親学級で満足している夫を見て諦めてしまいました…
ですが、生後0ヶ月の頃は寝かしつけも私より上手で、天性の才能か?と呑気に考えてたんですけどね(笑)
完母なので仕方ないのですが、負担軽減を考えて混合にすればよかったと後悔してます…だからこそ一休みできるお風呂タイムは大事な息抜きだったんですが、当分風呂もまともに入れないかもしれません🥴🥴🥴
ゆいたんさんの旦那さんのような理解力のある旦那さんで羨ましいです🥺自慢の旦那さんですね⭐- 5月9日
-
退会ユーザー
置くだけじゃなく積極的に見せるべきでしたね…男性って産まれるまで自覚ない方が多いためそこからが大事と言われたのでとにかく周りが可哀想だの早いだの言おうと無視してました☺️
それが発端かもしれないですよ、俺はやれば出来る‼︎って自信ついたもののギャン泣きされすぐに折れたのかなと(笑)根気強くやらなきゃまずパパ見知りは治らないですし、女の子なら尚更気をつけていかなきゃ懐かないので😵💦
完母…搾乳して哺乳瓶で与えるのもありですよ。
必ずいつかは預けて出掛ける日がきますし、哺乳瓶拒否ならないためにも大事です☺️
そしたらもう一度お風呂は諦めて寝たら30〜1時間私は好きにするから娘見てねにしましょ😏✨全部ママリさんが見るのはまずおかしいですからね♪
理解力最初なかったですよ(笑)うち義両親がクソクソなんでそうならないよう結婚してから家事もやるようにしました共働きだったんで🙄何事も教育大事です(笑)- 5月9日
はじめてのママリ🔰
私もコロナのせいで地元に帰れずにいるのでコロナが落ち着いたら離れてみたいと思ってます😃
帰った先は毒親ですが(笑)
今は自粛疲れもあってか自由に遊びにも行けないですし、子どもも息抜き出来ないから大変ですよね💦本当にどうにもこうにもダメだと思ったら、私たち強く生きていきましょうね!