
4月に年少と1歳児クラスで同時入園しました。新しい環境にももうすっか…
4月に年少と1歳児クラスで同時入園しました。新しい環境にももうすっかり慣れましたが、お迎えに行くと毎日必ず2人とも抱っこ抱っこと言います。車で送迎しているので、車に乗せるまでの間ですが、他に抱っこしているお友達は1人もいません。11キロと14キロの子を2人同時に抱っこし、荷物も2人分持ってお迎えしていました。歩いて行こうね、などと促しても、難しいです。今だけだと思いますし、私の体力的にも全然大丈夫なので良いのですが、他の子で抱っこしてもらっている子がいないので少し気になります。保育園のお迎えで抱っこをせがむ子はどんな特徴がありますか?愛情不足ですか?それとも逆にママが大好きすぎるとかでしょうか?笑
なんでみんなは抱っこ抱っこってなっていないのですか?
- ママリ(1歳9ヶ月, 3歳3ヶ月)

☺︎
3.4歳でも抱っこ抱っこですよ🫢❤︎お出かけや家の中は頑張って歩いてもらうようにしますが、お迎えの時は抱っこしたりします☺️もう2人とも16kgなので同時抱っこはできなくなりましたが、ここまでは上の子、ここから下の子みたいに分けて抱っこしたり☺️幼稚園で預けてる時間も長くはないですし、子どもの様子的にも愛情不足だなと感じたことは自分ではないですが、間違いなくママ大好きっ子ではあります🙂↕️笑

み
娘は幼稚園で年少入園ですが、バス降りたら「抱っこー」って言ってました!
やっぱり慣れない環境で疲れるんだと思います。
1歳の子も同時ということは保育園ですかね?🤔
保育園なら0歳から行ってる子も多いので、もう園に慣れてる子が多いからじゃないですかね?

はじめてのママリ🔰
去年、年少の双子を抱えて園のバス停から家まで毎日帰ってました😂
うちの子たちは疲れ切って歩けない…という感じでした。
バス通園なので他の子達がどうかはわかりませんが💦
少しずつ歩いてくれる日が増え、年中さんになってからは1、2日抱っこしたかな?という程度です😊
コメント