
9ヶ月の子供が離乳食を食べない悩み。他の子供は食欲旺盛で不安。母乳は少し飲むが、ご飯は拒否。味付けや硬さが原因か。歯は7本。食べ方のアドバイスを求めています。
9ヶ月になったばかりの子供ですが、離乳食全く食べません😔💦
9ヶ月になったし3回食にしたいけど
食べないし、食べてる時も指咥えたりして
ご飯散らかすし、、
なかなかやる気が出ず⤵︎ ︎
インスタやママリで同じ月齢の子を見ていたら
みなさんたくさん食べてるみたいで不安になってます💦
BFだと少し食べてくれていて、私が作るご飯は特に食べません、、
味付けやかたさなどがいけないんでしょうか😣
歯は7本生えています。
どうしたら食べてくれるのか、、どうしたらいいのか、、誰か教えてください😞
- y.(1歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)

ママリ
元気で体重が平均帯内なら食べなくて大丈夫だと思います。
食べさせようとしないで良いと思います。子ども用、用意しないで済むラッキータイムだと捉えても良いくらいの気持ちで。
いけない事はたぶん無くて、まだ要らないんだと思います。
ミルクなり母乳なりいっぱいあげつつ、アレルギーチェックを淡々と進める感じで。

みほ
何かこれなら食べてくれるっていうご飯ありますか?
娘も一時期食べてくれない時期があり、これなら食べてくれるってものをローテーションで出してました🙂

退会ユーザー
うちもそうでした!
私の作ったご飯だけでなくBFもほとんど食べなかったです。機嫌が良い時はBFだと2口🥄
甘いりんごやバナナもダメでした。
なのでミルク200あげてました。
体重が一気に減るような事が無ければ気にしなくていいと思います。
うちの子はもうすぐ11ヶ月になりますが、最近になって食べてくれるようになりました。
ドロドロしたものと、お米が嫌いなようで、パンとか卵焼きとかは食べてくれます。
それから、ミルクを少なめにあげてから食べさせると食べてくれる事が多いです🙌🏻

mi-yu
思いきって1~2週間くらいお休みしてみるのはどうですか?😃
うちは上の子も下の子もなかなか食べてくれなくて、9ヶ月位の時にお休みしたら食べてくれるようになりました!
まだ味付けは特にいらないと思いますよ💡
とろみをつけたり固さを変えてみるのもいいかもしれないです☺️

ままりん
我が子もずーっと食べてくれず、悩みすぎて泣いたこと何度もありました😂
私が出した結論は…
食べてくれるものをひたすら出す!!
誤魔化して食べてくれたら勝ち!!
です。
1歳過ぎた今では完食こそしますが、好物を交互に与えたりしてやっと完食するといった感じで、食べたくないもの単体では絶対に口を開きません。
ちなみに我が子は9ヶ月の時、キユーピーの瓶のおかゆ、瓶のクリーム煮、ヨーグルトしか食べませんでした。手作りなんてまったく食べず、毎日同じベビーフードの繰り返しでした。
なのでヨーグルトおかずヨーグルトおかず、それでも駄目ならおかずをスプーンの後ろに乗せ前にヨーグルト!なんでもありでした😔
ただ生活リズムのために3回食にはしていて、食べそうなものを少しずつ試してだめならミルクって感じでやってました。
コメント