

くまとん
イオン銀行使ってます☆
大体の買い物はクレジットカードつかってて、現金は4万家に置いてあります((*´∀`*))
残りは全てイオン銀行に(*゚ェ゚*)
食品など使って、残りは全て貯金されてるはず‼︎

azu5523♡
わたしはお給料日にぜーんぶおろしてます。
その後、支払い、引き落とし、お小遣いを抜いて、
生活費に8万円ほど残して
残りを先取り貯金ということでタンス貯金してます。
普段はないものと考えて。
そのタンス貯金は次の給料日前に貯蓄用の口座に入金します。
急に必要になった場合はそのタンス貯金から出してます^^;

里美
私はゆうちょに貯金するようにしています(^^)
出先でもどこに行っても郵便局はあるので(^^)
いつもは3万円くらいおろして、2000円きったくらいにおろしたりします(^^)

♡SKS♡
うちは必要な分だけ降ろし財布に、1万円だけ予備としてUFJに入れて24時間下ろせるようにしています!

あおぴー
イオン銀行使い勝手良さそうですよね〜!!
現金は4万なんですね!
この前主人の急用で6万程必要になり家にたまたま貯金用のお金を残していたので渡せましたがもしこれがGWやお正月だったら難しかったなーと思いまして。
お会計を全てクレジットにすると家計簿とかつけなくてもいいので楽ですよね\(^o^)/
ありがとうございました♡

あおぴー
やっぱり郵貯便利ですよね!!
貯金用はおろしにくい口座がいいかなと思いましたが使いやすいほうがいいかもですね。
ありがとうございました♡

あおぴー
UFJちょっと前にコンビニでおろすと手数料かかるようなりませんでしたか?(´・_・`)
それまではUFJすごく便利だったのに、、(´・_・`)
コメントありがとうございました♡

もちもち
手元に新札で10万置いてあります(^-^)
持ち歩きはしませんし、財布にも入れてません!

あおぴー
新札で!冠婚葬祭用ですかね!さすがです(^^)
やはり10万置いておいたら安心ですよね。ありがとうございました♡

あおぴー
私のやり方と全く同じです!生活費の額まで。笑
タンス貯金されてるんですね。
わたしもそんな感じなのですが先取り貯金といいつつ冠婚葬祭などあればそこから出すのでそれだと毎月貯金できてない、、と思ってしまいました(´・_・`)
貯金用口座にいれたお金はできれば引き出したくないですし、やはりそのやり方が一番いいのかもしれないです^_^;
ありがとうございました♡

azu5523♡
あら、同じでしたか♡
うちもなんだかんだでそこから毎月少しは出ていくので、当初予定の貯金額よりは減っちゃいます^^;
旦那が当日の朝に《交通費足りないから貸して》とか、《今日飲み会あるから貸して》だとか言ってくるのでイライラしながらもそこから出してます^^;
なかなか貯金って難しいですね^^;

ヒトユウ
六万円現金で家計簿のノートに挟んで置いてます。

ペネロペたそ
ピン札10万、普通札10万、旅行用貯蓄7万置いてます(* 'ω')ノ

退会ユーザー
私も使いやすいトコだと使ってしまいそうなので、貯金は使い勝手の悪い銀行にしてます(>_<)笑
冠婚葬祭など急な出費用に5万新札で家に置いてありますが、それ以外でどーしてもの場合は手数料かかってもおろしてきます(^^;;

km3.3
はじめまして(*´˘`*)♡
お給料が入ったら全部おろしてから、月5万円貯金して 家には生活費➕何かあった時用を1万円 置いてます☺️
貯めるのはゆうちょで、気軽におろせないようにカード作らずにやってます⭐️
出費がある月は、貯金用を分けて5万ぴったりになったらゆうちょに入金してます∩(*´×`*)∩

あおぴー
わかります〜!!せっかくこっちは今月◯◯円貯めれる!!ってなってるのにお金ちょうだいって言われたらちーーーん。ってなります。笑
難しいですね(´・_・`)

あおぴー
六万円ですね!その位あるとやっぱり安心ですよね。
ありがとうございました♡

あおぴー
すごい!
合計で27万もお家に置かれてるんですね!
私なら手元にそんなにあったら使ってしまいそうです、、笑
ありがとうございました♡

あおぴー
そうなんです!私も最初はそれを思ってその都市銀行にしたんですが遠いとまた悩みが、、笑手数料すごいもったいなく感じてしまいます、、笑
手元に5万前後は置いとくと安心ですね!ありがとうございました♡

あおぴー
きちんと貯金されてて尊敬します。うちは給料が変動するので毎月バラバラで大変です(´・_・`)
貯金するならやはりカードは作らないことですね!笑
ありがとうございました♡
コメント