※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しじみちゃん
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃん、離乳食後の授乳について悩んでいます。食欲がない時、授乳した方がいいか悩んでいます。

離乳食の後の授乳について質問です。


娘がもうすぐ9ヶ月で現在2回食、そろそろ3回食にしようかな??と考えているところです。


これくらいの月齢のお子さんのいるママさん、または先輩ママさんでお子さんがこれくらいの月齢の頃、離乳食のあとに授乳しますか?(してましたか?)


調べると欲しがるようならあげると書いてあるのですが、離乳食特に欲しがる様子もなく遊んでることが多いです。


授乳した方がいいのかな?と思い、授乳すれば飲みます。

コメント

のんちゃん

なんの参考にもならないかもしれませんが、あげたりあげなかったり、自分の気分でしてました😂

  • しじみちゃん

    しじみちゃん

    コメントありがとうございます(*´︶`*)❤︎

    あげたりあげなかったりなんですね!
    私のママ友も気分であげたりあげなかったりっていってました😂❤

    私も状況見てにしようかな✨

    • 5月8日
あね

3回食になりたての頃は、
朝食の後と、15時頃と、夜寝る前授乳してました!!

3回食のリズムと量が安定してきたら、寝る前のみにしました🤔

  • しじみちゃん

    しじみちゃん

    コメントありがとうございます(*´︶`*)❤︎
    毎回決まってあげてはなかった感じですね!

    最近、離乳食の後に欲しがってる感じがあまりしないので、様子みてやって見ることにします♡

    • 5月8日
なあ

昼、夜はあげてないです!
朝は簡単なものや、量少なめなのでフォロミあげてます✨

  • しじみちゃん

    しじみちゃん

    コメントありがとうございます(*´︶`*)❤︎

    しっかり食べる昼夜はあげないんですね!
    私の娘もあさは少なめなのでそうやってメリハリつけるのよいですね(●︎´▽︎`●︎)

    • 5月8日