
赤ちゃんが夜中に頻繁に起きて困っています。睡眠不足でイライラし、過剰反応してしまうことも。この状況がいつまで続くのか、寝ることができるようになるのか不安です。
3ヶ月の途中まで夜はだいたい、ぶっ通しで7〜8時間寝てくれてたのに、3ヶ月の終わりから今日まで約2週間、、、夜25時に寝かしつけて朝方まで1時間に1回のペースで起こされそろそろ限界です( ; ; )
完母で、日中は4時間くらいあきます😭
夜中、イライラしすぎて、お腹やほっぺ叩いてしまいました😭もちろん軽くですが、、、
産前は汗なんかかくことなかったのに、汗かきになりました。毎日夜中から朝方にかけて汗だくです😭半袖短パンで寝ているのに、、、泣き声きいたら、焦ってさらに暑くなるので、なんとか黙ってもらおうと、おしゃぶりを何回も無理やり押さえつけてしまいました😭
寝返りしようとすると、足で蹴って少し乱暴に阻止してしまいました、、、
いつも寝た後に、子供に謝って反省します😭
このまま続いたら、本気で殴ってしまうんぢゃないかって思うと、怖いです😭
この生活がいつまで続くのか、と思うと、、、もう限界です😭
睡眠退行?母乳足りてない?、、、
考えれば考えるほど頭痛がして頭痛いです😭
いつまで続くんでしょうか?
また、夜ぶっ通しで寝てくれるようになるんでしょうか?
いまも1時間30分かけておしゃぶりと格闘、、何回も吐き出すので押さえて押さえて、ようやく寝ました😭
- まぁみ(5歳3ヶ月)
コメント

ふーみん
辛い日々ですね。寝てた子が寝なくなるのはよくあることです。
夜中の対応変わってくれる人はいませんか?

退会ユーザー
寝れないの辛いですよね...
上の方がおっしゃるように、夜中1回でも対応変わってもらえると良いと思います。
ミルクは飲めますか?抱っこ紐使ってみましたか?
このままいくと危険そうです🥺
-
まぁみ
そうですね😭ミルクはこの前一回試しに飲ませてみたら、少ししか飲まず、結局母乳あげました😭
抱っこ紐は持ってなくて、、、おすすめはありますか?^ ^
旦那は営業職で毎日結構な距離運転するので、しっかり睡眠時間はとってほしくて、、、- 5月8日
-
退会ユーザー
そうなんですね😭
抱っこ紐便利ですよ。抱っこ紐に入れると大体寝ちゃうので💪私はBuddyBuddy使ってますが、よく聞くのはエルゴですよ🙆♀️
旦那さん運転するなら寝不足は怖いですね😱
お子さん抱っこしてれば寝てますか?- 5月8日
-
まぁみ
抱っこ紐、どれも重さがあって重くないですか?^ ^
使われているものは軽いですか?🤗
そうなんですよ、、、
抱っこしてれば寝ます🤗- 5月8日
-
退会ユーザー
そこまで気にならないですよ☺️腰と肩で支えるので、抱っこしてるより楽です😂
大変ですが、夜は抱っこしたままソファで寝るとか...上の子は全然寝なくて、抱っこしたまま寝てました😂
おしゃぶりも良いですけど、拒否ですものね😭- 5月8日

♡
うちもそれぐらいから
グズグズするようになりました😭
今まで寝てくれてた分辛いですよね💦
夜中〜朝まで何回かモゾモゾ、うーん、うーんの声で起こされひたすらトントンです。
寝た気しなくて辛いですよね!
日中に寝れる時に一緒に寝るか、旦那さんに頼るとか難しいですかね?
後は日中、お母さんとか頼れる人いませんか?
こんな時だから人に頼るのは色々怖いですけど、虐待に繋がってしまう方が怖いです💦
-
まぁみ
そうなんですね😭いつまで続きましたか?
辛いです😭
旦那は営業職で毎日結構な距離運転するので、しっかり睡眠はとってほしくて、、、転勤族なのでお互い実家が遠いです😭- 5月8日
-
♡
今もまだ続いてます😂
辛いし体の不調がヤバイです😱
旦那さんに頼れますか?と言いましたが…
同じく私も頼れません🤣
頼れないと言うか、多分言えばやってくれます。
でもうちは建設業なので遠い現場だと運転しないとだし、高い所での仕事なので睡眠不足で落ちたら…とか思うと睡眠ちゃんととってほしいので言えないですよね😭- 5月8日
-
まぁみ
そうなんですね😭
身体ボロボロになりますよね😭
まったく同じ感じです( ; ; )心配ですよね、、、旦那になにかあったら耐えれません😭- 5月8日

ママリ
睡眠退行だと思いますよ。
娘の場合ですが同じ時期に始まり、寝る前だけミルクにしたりもしましたが未だ何回も起きます。
夜中に対応変わってくれる人とかいませんか?
私の場合はそこまで追い詰められることはありません。
家事しなくちゃ、とか他にも追い詰められてるさら怒りの矛先がお子さんに向いちゃうのかなって思います。
うちの旦那は娘が寝る時間まで帰ってきませんが帰ってきて洗濯物たたんでなくても、ご飯と味噌汁しか作れてなくても文句言わずにおかず作ってくれます。
他にストレスがないから娘が頻繁に起きても落ち着いて接することができています。
-
まぁみ
やっぱり睡眠退行ですよね😭
3日くらい前に、試しにミルク飲ましてみたんですが、少ししか飲まなくて、結局母乳をあげました^_^
多分、全部完璧にやろうやろうと思ってしまって、結果しんどくなってるんだと思います、、、
とても、良い旦那さんですね🤗
羨ましいです^_^- 5月8日
まぁみ
そうですよね😭
次の日が休みの日の場合は、大丈夫だと思いますが、迷惑かけたくないので自分からお願いしにくいです😭
ふーみん
旦那さんですか?
話して理解してもらえる感じならまぁみさんが限界を迎える前に頼ってください!
この辛さは当事者しかわからないと思うので、向こうから気付いて声かけてくれることなんかないと思いますよ!
ちなみにうちの子は生まれたその日から全然寝ない子でした。1歳前後からは添い乳をしていたせいで30分に1回起きる生活が何ヶ月も続き限界でした。主人も次の日仕事でも夫婦でげっそりしながらのりきりました。
おしゃぶりで寝かせてるとそれがないとのちのち寝なくなってしまうかもしれません。
周りに頼るか、抱っこ紐で寝かせるか試してみてください✨
まぁみ
旦那です😭営業職で毎日結構な距離運転するので、睡眠時間はちゃんととってほしくて( ; ; )事故でもされたら困るので、、、
理解はしてくれます😭
そうですよね、、、
それは大変でしたね(;ω;)
おしゃぶりも、あまり頼り過ぎはよくないですよね😭
そうですよね😭
ふーみん
うちも転勤族で両親には頼れない、その頃は長距離運転する営業でした!!おんなじですね✨
私も同じ心配してました!なので営業スケジュール確認してもらって、そんなに運転しない日の前日や営業中に適度に休憩や仮眠の取れそうなスケジュールの詰まってない日の前日の夜、お願いしてましたよ!
抱っこ紐はエルゴのを使ってました!腰に負担が少なくてよかったです😉
そうしないと本当に倒れそうだったので💦