
妹の子供が言葉が難しいと感じている。子供の発音について心配している。妹に注意しても改善されない。我慢が必要か相談中。
私の妹が仕事帰りによくうち(実家)にくるのですが、息子が嬉しくてたくさん話しかけに行くのですがいつも「なに言ってるかわからない」と冷たくあしらわれます。
会話はできていますし、理解もしていますがまだ難しい言葉(言いにくい)のがあります。親にわかるのですが💦
この月齢ではっきり発音できる子はいるのかと思ったのですが、どうなのでしょうか?
また真剣に妹に「そう言う言い方はやめて」と言ってもやめてくれません。
私は腹が立ちますが我慢しなきゃなのでしょうか?
- ママリ
コメント

ぶぅ
独身のとき姪っ子、甥っ子いたんですが
まぁ分かりませんよ笑
親だから分かるんだと思いますし...
甥っ子が5歳でもちゃんと喋れなくて
なんて言いよっとーー笑笑
ちゃんと喋ってーとか言ってましたね😂

R
仕事帰りだから疲れてる事も多かれ少なかれありそうですね💦後は…"子ども"があまり、好きではないか…😅
娘(上二人)はその頃にはある程度ペラペラとハッキリ喋ってましたが、やはり発語に関しても個人差は大きいのでなんとも言えないですが、とにかく、妹さんは 甥っ子の話を聞く気がないので、仕方ないでしょうね…😩
妹さんもその都度言われても良い気がしないでしょうし…私なら、たまーに伝えるくらいでほおっておくか、子どもに「疲れてるからねー」ってさりげなく離すか…だと思います😊どれくらい家にいるのかにもよりますしね💦
-
ママリ
そうですよね💦
妹は結婚していて子供もいます、仕事が終わりにうち食材をさがしにきます。冷蔵庫をみて「これちょーだい、夕飯作りたくない」とか言ってくるし私も正社で働いて家事してんだよと私がイライラしていたのかもしれません😅
それに加えて子どもにそんな態度!?ってなってました💦- 5月8日

バルタン星人
すごいマイナス意見なんですけど妹さんの気持ち分かりますし、主さんの気持ちも分かります。
自分の子がいると、実家くらいは話しかけられる攻撃受けたくない。そっとしてくれって思っちゃいます。
あと、自分の子と姉の子が同じくらいなんですが姪っ子は何言ってるか分からないけど、息子のは分かります。
姉の子には上の子もいるのですが、その時は私にはまだ子供がいなくてその時の方が可愛いと思えてました。自分の子ができると可愛いけどしんどい時や疲れてる時にまで笑顔振りまけないって感じになっちゃいました。可愛くないわけじゃないけど、めんどくさいです。正直😅
-
ママリ
コメントありがとうございます☺️
実家の跡地に私達が家を立てています。
妹はうちにある食材を探しに来ているだけなので疲れているなら来るな自分のうちに帰れと思ってしまいます💦
それに加えて子どもにそんな態度をとられて余計イライラしてしまい。- 5月8日
-
バルタン星人
実家の跡地でも、今はその建物がなく、お母様もさんでらっしゃるならそこが実家になるんじゃないですかね??
ほかに実家と呼べる場所があるなら、話は違いますが!
なんだろう、疲れてるからこそ家に帰りたくないとゆうか、難しい問題ですよね。- 5月8日
-
ママリ
両親は他界しているので土地を私が相続しています。
妹も思い入れがある場所だとは思っています。
難しいですよね💦
ありがとうございました。- 5月8日
-
バルタン星人
ご両親いないのに、来られるんですね!
それなら、来ないでってなります!
うちに来といて、その態度なんなん?って感じですね!
ご両親がいるなら、親が作ったご飯のおこぼれ貰おうとするとかなら分かりますが😅- 5月8日

退会ユーザー
それは嫌な気持ちになりますね💦
うちも妹がよく遊びに来てくれて下の2歳の娘がすごい擦り寄って話しかけに行きますがちゃんと会話してくれてます😭
実家に同居されてるんですか??
私も同じことあったら、妹に強く言っちゃうと思います😥
うちは2歳ちょうどですが、まだちゃんとは話せないです😭上に3歳と4ヶ月のお姉ちゃんがいますがこちらも言葉としてはまだ不安定なところもあります。
下の子は特になんとなくニュアンスで感じ取るって感じです☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます☺️
実家の跡地に私達が家を立てていて両親は他界しているので同居ではないです💦
妹にも思い入れがある土地だとは思います。
来てもいいのですがもう3歳になりますし妹が言った言葉も理解していて一生懸命伝えようとしているので親として切なくなってしまいます。- 5月8日
-
退会ユーザー
そうなんですね😥
それならば私は現在はくりくり村さんちという認識です。
仕事帰りに家にきて何してるんですかね??
息子さんが一生懸命何か伝えようとしてるのにそんな言い方されたら誰でも嫌な気分になりますよ😭
見てて可哀想になりますもんね💦
治らないようなら私だったら、疲れてんなら寄らないで帰りなよ!!って喧嘩腰になってしまいそうです😭😭- 5月8日
ママリ
コメントありがとうございます☺️
妹は結婚していて子供もいるのでそんな言い方しなくてもと思ってしまいます。
確かに分かるのは親だけなのですがね😅