
4ヶ月の赤ちゃんが夜寝付きが悪くなり、ベビーベッドで寝かしつけがうまくいかない悩みです。添い寝後に移すのは良いか、ベビーベッドで寝かせるべきか迷っています。朝まで添い寝は怖いそうです。寝かしつけ方法に悩んでいます。
生後4ヶ月急に眠りが浅くなり、寝付きが悪くなりました😭
これが睡眠退行ってやつなのかなとは思います💦
そこで質問なんですが今まで寝かしつけを大人のベッドで添い寝をしながら行い、完全に寝ついたかなーってくらいでベビーベッドに移してました
夜中の授乳後は今までならすぐにベビーベッドに置いても勝手に寝てくれてたんですが最近ベビーベッドじゃ寝てくれず、泣き始めてしまいます😥
結局大人のベッドで添い寝してあげて寝かせるんですが
やはり寝てから移すとゆうはよくないですか?😓
最初からベビーベッドで寝れるように癖つけた方がいいですか??
朝まで添い寝とゆうのはベッドも狭いので怖くてできません😓
夜中の授乳後に泣かれるのが今までなかったので、睡眠退行のせいなのか、寝かしつけ方が悪いのか悩んでいます😔
- はな(3歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ゆず
睡眠退行かママの存在に気付いて一人で寝るのが寂しい、ですかね😢
朝まで添い寝はしない、と決めているのであれば最初からベビーベッドで寝かせた方が良いとは思いますよ🙌
途中で寝る場所が変わると赤ちゃんびっくりするらしいので😔
ただ、うちの子は添い寝の方が安心するからなのかよく寝ます🤔
はな
朝まで添い寝はダブルベットに旦那と寝てるのでその間に寝かせるのは潰してしまいそうで怖いので💦
やっぱ添い寝の方がよく寝ますよね😭
うちの子も添い寝すると平気で6.7時間通しで寝てくれます!