※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっこ
子育て・グッズ

赤ちゃんの哺乳についての質問です。体重が増えているので母乳だけでも大丈夫か、ミルクを足すと大きくなりすぎるのではないかと悩んでいます。母乳とミルクのバランスについてアドバイスをお願いします。

0歳、生後39日の(一ヶ月)の哺乳についての質問です。

今、夜寝る前だけミルクのみ(100)
あとは母乳で育てています。
三時間たたずにお腹を空かせるようです。

入院時や退院後の母乳外来などでは、分泌はとても良好らしく、平均一日40グラム増えてると言われた時もありました。

今日一ヶ月検診で体重が
出産時の3090gから 4450gまで増えていて、
先生から母乳じゃ足りないだろうからミルクもどんどん足していいよー。
と言われました。

体重がここまで増えているのなら母乳だけでも大丈夫なのでは?
また、さらにミルクを足したら大きくなり過ぎてしまうのでは

という疑問が…

ちなみに私自身は母乳にこだわりがなくミルクでも勿論いいのですが、
この場合どうすれば良いのでしょう

コメント

ちょこ

私なら母乳で様子みて、体重が明らかに停滞したり、お腹がすいて泣いてばかりになってからミルクを検討します🤔✨

  • まっこ

    まっこ

    ありがとうございます。
    母乳が出て体重もかなり増えているのに このままじゃ足りない?っていうのがわからなかったので、
    参考になりました。 様子を見てみるようにします!

    • 5月7日
はるな

私も今日1ヶ月検診でした!
3096gで産まれ今日検診で測ったら3980gでした。約1000g増えてるから問題ないよ!母乳1本で行けるよと言われたので赤ちゃんが足りなそうとしてない限りミルクは足さなくていいのなかぁって思いますよ!

  • まっこ

    まっこ

    はるなさんも今日検診だったんですね!そして出生体重もほぼ同じですね!
    私も母乳で十分足りていると思うので、少し様子を見てみるようにします。ありがとうございます。

    • 5月7日