![uuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
皮膚に広がる蕁麻疹の症状で困っています。産婦人科と皮膚科を行き来していますが、診てもらえずストレスです。同じ経験の方、助けてください。
先週の土曜日から、耳や首、腕に蕁麻疹のような発疹ができ、それが足やお腹など全身に広がってしまいました。
顔にまででき、顔と耳は腫れて赤くなっています。
とにかく痒くて夜も何回も起きるし、何をしても痒くてすごくストレスです。
土曜日の夕方に1度、皮膚科に行って軟膏をもらいましたが全く良くならず、産婦人科に電話してみたところ、その症状はみれないので皮膚科に行ってくれとの事。
皮膚科に再度通院すると、妊娠性のものであれば1度産婦人科にみてもらわないとダメと言われ、たらい回し状態です。
痒すぎて泣きたい…
ネットで調べると、妊娠性痒疹というものなのかなと思っているのですが、同じような経験のある方いらっしゃいませんか?
もう辛くて耐えられません。。。
産婦人科は埼玉県白岡市の山王クリニックです。
産婦人科では本当にみてもらえないんでしょうか?
対処のしようがなく泣きたいです。。
- uuu(4歳6ヶ月, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
山王クリニックさんではないのですが…
私も二人目を妊娠中痒みで大変でした💦
出産予定の産婦人科で相談しました💦最初は軟膏だけで様子見てそれでも痒みは治まらず、飲み薬も併用して、落ち着きました。でも、出産まで軟膏と飲み薬は必須でした😅
健診のときに相談してもダメですかね💦
![めろんぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろんぱん
すみません、山王クリニックではありませんが、私も妊娠中全身に妊娠性痒疹でしんどい経験をしました。
うちのところも酷かったこともあり、産科はみてくれず、ネットで調べて妊婦の皮膚に強い皮膚科に行きました。そこで紫外線療法とステロイドを使ってかなーりよくなりましたよ🙆♀️🙆♀️妊娠性痒疹みてくれる皮膚科あります!電話で聞いてみて受診するといいかもしれません!
-
めろんぱん
ちなみに遠いと思いますが参考までに私が通院したのは巣鴨にあるさくらなみき皮膚科です!
- 5月8日
-
uuu
コメントありがとうございます!
やっぱりみてくれない産科もあるんですね…😭
ネットで他の皮膚科とかも探してみたんですが、総合病院のような所だとこのご時世コロナも怖いので、むやみに通院しない方が良いのかなと思ってしまい…
とりあえず次の妊婦健診で症状を話して、それでもダメなら皮膚科を紹介してもらうとか、ほかの皮膚科を探すとかしようかと思っています😢💦
あとは皆さんがネットで言われているよもぎ系のものを片っ端から試してみようかなと思ってます😭✨
埼玉にも妊婦に強い皮膚科あるといいなぁ😭✨- 5月8日
-
めろんぱん
アルテニーニローションおすすめです!!病院行けない間はそれで凌いでました😂
- 5月8日
-
uuu
アルテニーニローション早速買って昨日から使ってます!
塗った直後はなんとなく痒みがひいてる?くらいですが、継続して使ってみようと思います✨
妊婦にも強い皮膚科を調べていたら上尾に産婦人科と皮膚科をやっている病院を見つけたので電話してみようと思います!
ありがとうございました😊✨- 5月9日
-
めろんぱん
ガーゼとかコットンにたっぷりアルテニーニローション染み込ませてパックしたりしてました🤣病院の薬の方が劇的に効きますが(><)
いい病院がみつかってよかったです!!
よくなりますよう祈ってます💓💓- 5月9日
uuu
コメントありがとうございます!
やはり妊娠性のものなんでしょうか?
産婦人科に電話してもうちではみれないと言われてしまって…無責任な病院だなと思っちゃいました…
飲み薬はどんなお薬が出ましたか?
我慢できない痒みで気が狂いそうです。。。
健診まであと1週間、我慢ですかね。。
退会ユーザー
妊娠性のものでした。先生も痒くなる人もいるんだよねって言っていたので、普通にあることなんだろうなって思ってました💦
飲む薬はアレグラ30㎎、軟膏が、メサデルム軟膏0.1%のやつですね😊軟膏は、初めは違うものが出ていたのですが、1ヶ月に出せる数が4本までと決まっていたので、メサデルム軟膏は数決まってないということでしたので、こちらを使ってました。
皮膚科で妊娠性のものかもしれないので産婦人科で見てもらってほしいって言われたと伝えてもダメですかね💦妊娠中は、使える薬も限られるので皮膚科の先生も出しづらいんでしょうね😭
uuu
そうなんですよね。。。
皮膚科の先生としては胎児に影響があったら困るからと最低限しか出せないということでした。
漢方薬の小青竜湯をもらったので、やっぱり飲み薬としてはアレルギー薬なんですね。
アレグラも花粉の時期に飲んでいたので残りのものがあったら飲んでみようかな。。。
軟膏もらっても塗る範囲が全身なので一瞬で無くなりますよね😭
次の健診まで痒みに耐えて、
皮膚科に行ったら産婦人科で診てもらってと言われたって伝えてみます😢💡
これだけ湿疹が出ていたら見てすぐ気づくとも思うので…
ありがとうございます✨😭
退会ユーザー
やはり、そうでしたか💦
私がもらった軟膏は、凄く滑らかだったので凄く薄く広くつけやすかったです😊
わたしも、お腹出したときにこんなに真っ赤になっちゃったの?と驚かれたので、健診のときに薬だして貰えるといいですね😫
お大事にしてくださいね😌