※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n
子育て・グッズ

お昼寝をしないため、就寝が遅くなって困っています。どのような対策を取ればいいでしょうか?

なかなかお昼寝しない→就寝が遅くなる…

最近どんなに疲れさせてもお昼寝をなかなかしてくれません😵午前中思う存分外で遊ばせ家の中に入るとすぐに眠たそうに布団を被ってゴロゴロしていますが数十分経ったらムクッと起き上がり室内です遊び出します😣😣

横で寝たふり(本当に寝てしまっても)しても一人で遊んでいます。

無理矢理寝かしつけるのはやめそのまま遊ばせておくと16時頃にパタリと寝てしまいます。長くて2時間近く寝るので就寝は22時回る時もあります😣😣

昼寝させないように無理矢理起こしておくとお風呂も機嫌が悪く、眠いせいか晩御飯もちゃんと食べなかったりなのでお昼寝がいらなくなったわけではなさそうです。

同じ経験がある方、どんな対策をとりましたか?

コメント

a.u78

お昼寝なしでなんとか起こしてお風呂、ご飯を済ませてあとは好きな時間に寝てもらっていました!
うちの子も最初はお昼寝なしだと16時頃眠たそうにしていたので、テレビ見せたり本当に寝そうなときは散歩行ってました。
お風呂、ご飯の時間は何時ですか?

  • n

    n

    お昼寝なしでなんとか起こして先に17時にお風呂、18時までにご飯にしたり、状況を見てお風呂とご飯を逆にしたりしてます…

    16時すぎから眠くなるようでなかなかお風呂にも応じず…って感じです😅

    今主人が連休中なので無理矢理起こしてもらいますが、主人が仕事の日は晩御飯を作くってる間、一緒目を離したすきに寝てしまったりしてます😣

    • 5月7日
  • a.u78

    a.u78

    うちも同じです😊
    17時台にお風呂入って、その後ご飯、早ければ19時過ぎには寝ます。
    私は気合で起こしています🤣
    ご飯作るのは機嫌がいい時間(一人で遊んでいる間)に作って眠たい時間遊んであげてもダメですかね?

    • 5月7日
  • n

    n

    提案ありがとうございます😊
    ご飯の準備は機嫌がいい時に作ってるのですが…例えば作っておいた料理に火を入れたり、簡単なものを作ったりするときに寝られるんです😣😣めちゃくちゃ一瞬でポテっと寝てしまって😣😣

    だんだんとお昼寝がなくなる合図なんですかねぇ…

    ほんの1、2週間前は午前中の11時にはお昼寝してくれてたんですが😅

    • 5月7日
Himetan❤️

うちも同じです😅
無理矢理起こしておくのも難しくご飯やお風呂も期限が悪くて早めても無理です。
うちはコロナの関係で外遊びも公園は遊具の感染も怖いし大きな子(小学生や年長さんとか)が多く、公園内を野球とかサッカーとか自転車とかで遊んでるので危険な事と近所の散歩も歩道が狭かったりほとんどない道路なので手を放して飛び出したりしたら危険で庭遊びくらいしか出来てないので、機嫌が悪い事が多いです💦
日中も機嫌が悪いとか下の子もいるので昼間のうちに食事の準備も出来ず夕方以降準備してる間に寝ちゃうとかで難しいです。

  • n

    n

    毎日お疲れ様です😣😣下のお子さんも月齢的に後追いとか始まるから大変ですよね😭😭😭

    お昼ご飯食べてから寝かしつけしようと一緒に横になりますがそこで1.2時間経過して結局何も家事ができなかったりと、最近の生活リズムは私にとっては都合が悪すぎて…😭😭

    起こしておくのも本当に難しいですよね😭😭

    • 5月7日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    わかります💦
    本当に家事も出来なくて困ります😭
    上の子が寝なくて騒ぐから下の子も寝ないとか…
    今日も16:00すぎに寝て18:00すぎても起こしても起きないし、夜も少し前には寝ました😭💦

    • 5月8日
  • n

    n

    めちゃくちゃ一緒です(笑)
    16時から2時間くらい寝てました😭😭

    • 5月8日