※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mammm
妊娠・出産

34週の初産婦です。赤ちゃんの体重が増えず、子宮頸管の長さも短くなって心配です。NSTで検査中です。同じ経験の方いますか?

34週の初産妊婦です👶🏻

前回の健診で1714g
今日の健診1732g 赤ちゃんの体重が増えてません、、

お腹の張りはあるものの胎動は激しめです!

前回子宮頸管34mm、今日子宮頸管24mmといわれました
心配ですが同じような経験された方いらっしゃいますか?

今NSTを付けて張りの検査をしてます😌

コメント

うさぎ

そんな感じでしたよー!
ただ、私の場合は子宮頚管は34週のときはもう1.7ミリくらいしかありませんでしたが…😅
でも、赤ちゃんは37週3日で早い方ではありますがちゃんと正産期内で生まれました!
きっと質問者さんも大丈夫だと思いますよ!

  • mammm

    mammm

    コメントありがとうございます!
    急に短くなっていてびっくりしました😩

    • 5月7日
  • うさぎ

    うさぎ

    エコーは測る人で体重も身長も誤差がでるのでそっちは心配ないと思います!
    子宮頚管は短くなり始めるとガンガン短くなっていきますが、35週までいけば早産にはなるけど生まれてもなんも問題ないと病院の先生言ってたので今24ミリあれば問題なく出産を迎えられると思います😄

    • 5月7日
  • mammm

    mammm

    心強いコメントありがとうございます😭35週まであと少しなので頑張ります( ´;ω;` )

    • 5月8日
サバ缶

担当医に何か体重のこと言われましたか🤔?

エコーなので誤差はありますよー。
後期に前回より胎児の体重減ってたこともありますし‥
産まれたら500gくらいの誤差もありました。

うちの病院は子宮頚管2.5きると入院なので
体重よりそっちのが個人的には心配ですが‥😭💦
お大事にしてくださいね♥️

  • mammm

    mammm

    体重の事は特に言われなかったです!💦
    今日いつもと同じ先生じゃないのがちょっと、、引っかかりますが😭

    ありがとうございます!

    • 5月7日
  • サバ缶

    サバ缶

    先生って癖もあるので
    いつもと先生違うなら体重あまり気にしないで大丈夫ですよ😁!
    私も緊急オペで担当医じゃない時はいつも体重減ったり、増えてなかったりです😂

    • 5月7日