
1歳1ヶ月の娘がいる母親です。復帰後の初給料が減少し、経済的に厳しい状況。転職を考えるが、現職の仲間が心配。どうすれば良いか悩んでいます。旦那は転職を支持しています。
相談です……
1歳1ヶ月の娘の母親です。
娘を出産と同時に産育休を取りました。
元々、接客業で月々18万くらい手取りで貰っていました。
復帰して時短なのもあるのか、初給料が11万……
(毎日9時半から18時まで働いて)
もう底を着きそうです……。
旦那の給料は車の車検代でゼロ……。
1番やりたくないけど、
現金がないのでキャッシュレスやクレカ便り……。
(元々、現金主義なのでクレカやキャッシュレスは大嫌いです。)
以前、知り合いに転職のススメを受けました。
保険会社で月20くらい貰えると。
子供とお金を考えたら絶対転職した方が良い……。
でも今の職場の人達がほんとに楽しくて心苦しい……。
どうすれば良いでしょうか……。
旦那にはもう、転職を考えて良いんじゃないかと言われてます。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

りす
保険会社の仕事…あまりおすすめしないですよ😣
事務職ならいいと思いますが、営業だとかなり大変ですよ!入社後2年ぐらいはノルマはないですが、その後は営業ノルマがあり達成できないと給料がかなり低くなりますよ!
保険会社は女性が多いので休みは取りやすいと思いますが、数字が全ての世界なので、それについていけないとかなりのストレスだと思います😥

退会ユーザー
保険会社…生命保険とかですか?生命保険だと保険売る資格が確か必要だったような…🤔私自身は別の職種ですが、私の友達が数人保険会社で働いてましたが辞めてたり、働いてても休みの日でもお客様から連絡きたりで大変そうなイメージです🥺
-
はじめてのママリ🔰
生命保険です。
就職する前に保険の資格を取ってから就職って感じだったはずです😓
そうですよね……個人に電話来ますよね…😓- 5月6日
-
退会ユーザー
なんかうちに遊びに来た時もメールしたり電話してましたよ😱全部の会社がそうって訳では無いと思いますけど…💦
ノルマ無しの仕事でもっといいの沢山あると思いますよ😣- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…😓😓
色々、探してみます😭- 5月6日

ちゃん
キツイのは今月だけで、今月乗り切ったらなんとかなるんですよね?
旦那さんのお給料と11万合わせてもキツイですか?
保険ではないですが、金融機関で営業していましたが、大変でした😂
お金のために我慢して働けるのであればいいと思いますが、軽い気持ちだと後悔しちゃうと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
来月からも私の給料はほぼ変わらないです。旦那も、あんまり給料は良くないので私が育休だった時も、切り詰めて生活してました……。
ただ、復帰してみたらほんとに少なくてとても切り詰めても赤字です……
今の仕事、残業多くて子供の迎が遅くなり寂しい思いもさせてます……
子供を第1とお金の為を考えて今のままか、転職か悩んでます……。- 5月6日

ちゃーちゃん
私、育休明けで、
9:00~16:00の時短勤務ですが、
手取りで8万円ですよ…。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね……
生活苦しくないですか?
収入よりも支出が多くて……😓😓- 5月7日
-
ちゃーちゃん
もらえるだけまだいいですよね…。
今はコロナで色々ありますが、収入のない方もみえるので。- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね…貰えることに感謝しないとですね😭
- 5月7日

(^^)
給料少ないのは、育休中の住民税の立替金の回収ではないですか?
時短だけでその額の控除はないと思うのですが、、、
私も総務で賃金計算してますが、大体月給を時給換算して控除してるので、7万円も減らないのでは?と思いました💦一度総務部署に聞いてみた方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
色々、住宅手当や資格など入っての17万でしたすみません……
手当なしだと、15くらいです。
雇用主も変わっているので少し給与体制もかわってる見たいです……- 5月7日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね……
一応、今の仕事も毎月ノルマがあるのでノルマがある仕事は苦では無いのですが、難しいところですね……
りす
ノルマがあるだけならまだいいかもしれませんが、会社によっては営業に必要な販促品を自腹で買わなきゃいけないとか、休みの日も電話がかかってきたメールが届いたりするはずです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね……
色々探してみます😭😓😓