
生後3ヶ月103日の男の子が、吐き戻しや頻繁なうんちに悩んでいます。元気で熱っぽさもなく、首も座り始めたため、病院に行くべきか悩んでいます。同じ経験の方はいますか?
生後3ヶ月103日の男の子です。
ここ10日から2週間くらいよく吐き戻しします。
うんちも1日3.4回と頻繁です。
ちなみに完ミです。
一回量160〜170を1日5.6回です。
うんちは水っぽい感じもなく出てるものはいつもと変わらない感じです。
吐き戻しもびしゃっと吐くときもあれば口からたら〜っと垂れることもあります。
本人は至って元気で熱っぽさもなくミルクもよく飲みます。
最近首が座り膝の上に座らせたりソファに寄りかからせて座らせたりしてるので、うんちの出もよく吐き戻してしまうのかと思っているのですが同じような方いらっしゃいますか?
横になっている時や夜寝るときなど吐き戻したことはありません。
なんだか心配になってきて病院に行こうか悩んでます(´・_・`)
- naryumo(4歳7ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
同じ頃、気になって、
病院に行きました!
小児科に行ったら、幽門狭窄症かな?
と言われ、大きい病院紹介してもらって
そっちで見てもらったら、
幽門狭窄症ではなかったです(*^^*)
アレルギーかな?とも言われ、
薬出されてから落ち着いたので、
アレルギーでもないね(^ω^;);););)
胃の成長がゆっくりなのかな?と言われました!
今も薬のんで吐き戻しがおさまってます(*^^*)

ひまわり.
こんにちは!
今日で100日の女の子です。
体重6.5、完ミです(^^)
同じです(^^)
今日は予防接種で、まさに吐き戻しが減らず、ドバッと吐く時と、タラタラとミルクの後2時間くらい経っても吐くので、病院で相談してきました。
先生は、体重も増え、よく笑うし、病気ではない。
3ヶ月からは、泣くのは、ミルクじゃない事も多いから、縦抱きで、あやしたり、遊んだりして!
ミルクは4.5時間空けてもok!
飲ませすぎで、調整して吐くのでは?と言われました。
んー、げっぷ中も結構吐くんですが体重はぐんぐん増えてます(^^)
確かに(*^^*)
昼間は3時間おきに160あげてましたー
よるは7時間、8時間寝ます。
-
naryumo
お返事ありがとうございます(^-^)
- 6月11日
-
naryumo
間違えちゃいました💦
うちの子もほとんど一緒です!
やはり調整してるのかもしれませね。
夜はぐっすり寝るので昼まで回数調整しているため中々4.5時間あけるのが難しいときもありますよね(´Д` )
この子にあった感覚、量をもう少し探ってみようとおもいます(^-^)
ありがとうございました☆- 6月11日
-
ひまわり.
グッドアンサーありがとうございます(*^^*)
何気に今日、時間空けてみましたが、吐くのはあまり変わらないような…
ただ、今160ですが、時間をあけると、もっと飲みたがりました(^^;;
増やせばいいのかわかりませーん^o^
頑張りましょうねー(^^;;- 6月11日

さくらんぼ
今3ヶ月と2日です!
ウチも何日か前から急に吐き戻しが始まりました〜
おっぱいあげすぎかな?と思ったり‥色々心配してました。
解答じゃないですが、同じ方がいて他の方の解答助かります!
-
naryumo
吐き戻しが急に始まると心配になりますよね💦
同じような方がいて珍しいことではないのかとなんだか少し安心してしまいました!
お互い早くよくなるといいですね(^-^)- 6月11日

misan001
うちも三カ月になるちょっと手前くらいから、また吐き戻しが増えてきちゃいました>_<
授乳後ほぼ100%吐きます(;^_^A
体重は増えてるようだしげっぷしてもでちゃうときはでちゃうし、健診で相談してみて、あとは気長に付き合うしかないのかなぁと思ってます、、、解答でなくてすみませんm(__)m同じ境遇の方を見つけて思わずコメントしちゃいました!
-
naryumo
同じ境遇の質問があるとついつい目がいき助かる事がありますよね(^-^)
まだまだ産まれて間もない子なので成長を見守るしかないですもんね!
お互い早くよくなりますように☆- 6月11日
naryumo
お返事ありませんございます!
幽門狭窄症とは初めて聞きました!
調べてみたところうんちの出が悪くなる事も症状の1つみたいでうんちの出はすごくいいので確率は低いかなと思います(^-^)
アレルギーなどでも吐き戻しがあるんですね💦
もう少し様子みてみようと思います(^-^)
お返事ありがとうございました♪