
離乳食に苦労しています。息子はご飯が好きでなく、固いものを食べさせたいが難しいです。野菜を混ぜたり、パンや麺は好きです。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
今日で11ヶ月になる息子がいるのですが、離乳食がすすみません💦上の子でこんなに苦労してなかったのでとても困っています😭とにかくご飯が好きじゃないみたいで、7倍くらいとかじゃないとダメで…
混ぜ込みで味付けでもイマイチで…
月齢的に硬めにしたいのに、べーってしていまいます。
カミカミさせたいので少しゴロゴロした野菜とかも出してしまいます💧
パンや麺は大好きです。
同じように苦労された方、突破方法を教えてください!!!
- mk3070(5歳10ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

ママリー
うちも下の子で初めて離乳食に苦労してます💦
手作りは食べてくれないのでベビーフードに頼りきってます。
一歳になったので食材が少し大きめの一歳用をあげたら、口に残る感じが嫌なのかベー😝と出してしまいます。一度嫌になると、そのあとはイヤイヤして全く口を開けてくれなくなります。
なので一つ前の段階(9ヶ月~用)に戻しました。そしたら嫌がらずに食べてくれてます。
なのでうちの子にはまだ早かったか~食べないよりはマシだなと思って、しばらくこれで様子見します。
その子のペースで進めていけばいいんじゃないでしょうか💡
ちなみにうちの子はパンは全く食べてくれません😔
パン食べてくれれば朝ごはんが楽なのに…。
mk3070
一緒ですね😅
そうなんです、せっかく作った時にかぎって食べてくれなくて…
私もBFにお世話になってます。笑
まさに、9ヶ月を食べてもらってます!
うちは双子なんですが、一人の子は進んでいて、なんでも食べてくれるんですけど、もう一人がそんな状態なもんだから、差が出ていくし、それぞれに合われて進めていくのがホントにめんどくさって…😭
ありがとうございます、頑張ってみます!やはり個性ですね。
ママリー
2パターン用意するのは大変ですね💦
ただでさえ双子ちゃん同時にご飯あげるのも大変なのに😭
個性ありますよね!
離乳食以外でも上の子と違うことばかりです💦