
吐き出させて下さい。自分の祖母の事ですが、祖母は昔から面倒臭い性格…
吐き出させて下さい。自分の祖母の事ですが、
祖母は昔から面倒臭い性格で私の実母とは義理の両親になる為仲が物凄く悪いです。
今朝も母と些細な事で喧嘩をしたみたいで八つ当たりで部屋の扉を大きな音で閉めるなど、物八つ当たりをします。
その態度も見飽きるほどなのですが、流石に子供も産まれ現在実家に帰ってるため一緒にいるので勿論その音に驚いて起きて泣かれ私も寝不足だと言うなんとも地獄な状況。
私が「その音で子供が起きるから静かに閉めて!」と言うと母に色々言われた後なので不機嫌な態度で「あぁわかった。」とそしてその数分後隣の部屋から「バタンッ!」
わかってねーじゃん。
眠れないので部屋を移動すると「なに!?私の隣の部屋が嫌なの!?可愛いひ孫にも会わせてくれないの!?私可哀想。」
なんだこの面倒い人は。🤷♀️
大人になりきれないまま大人になってしまったんだろうな。
誰があやすんだと思ってんのかね。
起こした人が責任持って寝かしつけてよって思う日でした。
- うさぎ🐰(2歳10ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

べりー*
年をとると子供にかえっていくというので、大人になりきって段々子供に戻っているのかもしれないですね💦

はじめてのママリ🔰
いますねそういう人😩感情コントロールができないんだすよね、
子供に怒鳴り声とか嫌な空気を味わせたくないしかなり嫌ですねー😫
でも歳とったら今更性格も変えれないんでしょうね😫
-
うさぎ🐰
本当勘弁して欲しいですよね💦
もう今更性格変えれないですし諦めですね😓- 5月6日

saya
状況は違いますが思わずコメントしてしまいました😥
私も以前まで祖母と一緒に住んでいました。母の実の母ですが2人は仲が悪くまた、祖母は痴呆が少し始まっていたため家族を疑ったり妄想で決めつけたり、昼夜逆転で時間帯は関係なく母は気が休まる事はなく最後の方は毎日怒鳴り合い。
そんな毎日にも、ストレスを抱える母日によって荒れる祖母を見てることが本当にわたしもストレスで辛かったです。
幸い祖母は今体調などの悪化で施設にお世話になる事ができお互いに離れてようやくいつもの日常にはなりました。
歳を取ると頭の硬い子供に戻って本当に家族は大変ですよね。
ひなママさんはお子さんがまだ小さいですしお母様との板挟みなどもあるだろうしお気持ちを本当にお察しします😭
どうかお体大切にしてくださいね!!!😭
-
うさぎ🐰
ありがとうございます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝💕✨
本当にこればかりはどうしようもありませんしね😢
同じような方が居たなんて!大変でしたね💦
時間の問題もありますね😅- 5月6日
うさぎ🐰
戻っていくって言いますよね〜😓
諦めですね💦