

りえ
全く同じこと思ってました!
お風呂入れるだけで、やってやってるぞ感を出してくるので毎日腹立って腹立って…早くゴールデンウィーク終われ!って思って過ごしてます…。
やっと明日から仕事始まるのでホッとしてます。

優くんmama
分かります(笑)
うちは産んですぐから別居からの離婚なので、1度も元旦那は息子の育児をしたことないですが、産まれてすぐからほとんど寝ず明け方5時とかまで毎日毎日抱っこで家の中(実家)ウロウロさせられて、寝たと思っても2時間くらいしか寝てくれない息子を相手してた私は生後10ヶ月すぎまで毎日寝不足だったけど、家事も育児もしなくていい男ってホント楽でいいわな!っていつも思ってました。
仕事の時以外は好きな時に寝て、好きな時に起きて、好きな時に好きなだけゲームして、好きなタイミングでお風呂に入って、ご飯もホカホカの出来たてを食べられていいよな!って離婚する時に言ってやりたかったくらい。
実家に出戻って親や兄と暮らしてますが、最近兄(独身)が夕飯後の皿洗いをしてくれる日があって、やっと仕事しながら育児と家事をすることの大変さに気付いたか!って思ってます(笑)
ホントお風呂入れるだけなら誰だって出来ますけど、上がった後にもやる事はありますし…
何なら上がった後にスムーズに行くように、お風呂に入ってる間に着替えの準備や保湿剤の用意、水分補給の用意とかやる事はたくさんあるから!って感じですよね。
そういうのも全部1人でやってから「お風呂に入れた」って言ってほしい。

退会ユーザー
え!😳
「お風呂入れる」って
お湯はり、着替え準備、保湿、着替え、ドライヤー込みのこと言うんじゃないんですか😳😳😳
コメント