
部屋の間取りが狭く、リビングと寝室がガラス戸で仕切られているため、夜はリビングの灯りが漏れてしまい、寝室が薄暗くなります。将来の生活リズムに不安を感じています。
寝かしつけと部屋の間取りについてです!🥺
お恥ずかしい話、かなり狭めな家に住んでおります💦
間取りで言うと大きめの1Kと言った感じで、
ちょうど真ん中にガラス戸の仕切りがありリビングと寝室に分かれています。
そのため、夜、赤ちゃんのベビーベッドがある寝室の電気を暗くしても、リビングの灯りがかなり漏れてしまい(ガラス戸のため)若干薄暗くなる程度でほぼ明るいです。。
よくママリで真っ暗な寝室に連れていってネントレしてるなど見かけるので、今後もう少し大きくなったときに、このままこの間取りで生活リズムつけていけるか不安です。
どうなんでしょうか。。?😩💦
今は一応朝はカーテンを開けて部屋全体を明るくしてます😭😭💦
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

RRmama
ガラス戸のところを、暗くできるように布で覆ったりすればいいのでは?🙄
はじめてのママリ🔰
それは考え付かなかったです!!遮光シートなどで検索したら、ママリでも同じような悩みや対策されてる方がいました! 🥺とても助かりました😍ありがとうございます(^^)
RRmama
よかったです😊