
旦那がゲームをしながらのオンライン飲み会に毎日参加していて…疲れます…
旦那がゲームをしながらのオンライン飲み会に毎日参加していて…疲れます。
複数のゲームコミニュティの通話に参加しているみたいで、Aグループで1時間通話し、終われば次のBグループに通話を繋いで…そちらが終わればCグループに通話して、という感じで、夕方から夜にかけて通話三昧です。
辛うじて2部屋あるので、旦那の通話が耳障りの時は、
自室に戻るのですが、それでも話し声は聞こえるし、ご飯が食べたかったりテレビが見たくても旦那のオンライン飲み会が終わるまで我慢してしまいます。(ご飯食べよーっと言うと手を止めてくれるのですが、通話の途中で遮るのも悪い気がして遠慮してしまう。)
旦那は自粛期間中も出社して仕事をしてくれていて、(毎日では無いですがオンラインで仕事できない職種なので出社してます)私が妊婦なので掃除から買い物から家事も全てしてくれます。体重管理のために朝から一緒に散歩にも1時間程付き合ってくれて、すごく良い夫です。
飲み会に行けず、友達大好きな旦那は誰かと繋がっていないとストレスなんだろうなあと思いつつ、気を使って欲しいなあと思う日々です。
ただ通話をやめてくれっといっても夫婦で何をしますかっと聞かれるとテレビを見ることしかないので、お互い好きなことをしている方が正解なのかなあとか。
皆さんは夫婦時間どう過ごされているのでしょう?
- 初マタなつの(2歳5ヶ月, 4歳7ヶ月)

退会ユーザー
うちはそれぞれYouTube見たり、一緒にゲームしたり他愛ないこと話したりしてます😊
旦那さんにも息抜きは必要なのでしょう!

ママリ
毎日ですか?🤪勘弁です…。旦那さんにもストレス発散が必要かと思いますが、妊娠されてる奥様がそれでストレス溜めては…と思ってしまいました😔
私達は、夫婦でやること別々でも近くにいて、テレビつけながらとかスマホいじりながら、ちょこちょこ他愛のない会話したりしてますよ☺️
コメント