※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ!
家族・旦那

離婚します。正直なにから手を出せばいいか、パニックで不安とたたかい…

離婚します。正直なにから手を出せばいいか、パニックで不安とたたかいながら過ごしております。そんな中でも手続きをすすめるさいに、疑問が出てきました。

離婚してから、実家に身を寄せるか、祖父母の家にいくか迷っています。

手当の関係なのですが、両親が共働きだともらえないとおもいますが、祖母が以下の場合はどうなのか知りたいのですが、役所にいっても詳しくは教えてもらえません。
知っている方がいらしたら教えていただきたいです。


どちらも同じ地区で徒歩5ふんの距離です。

実家両親は共働きで、母は公務員、父は会社員で二人とも54さいです。

一方祖母は一人暮らしで28年以上まえに祖父がなくなり、年金暮らしと遺族の手当かなにかをいただいてるようで月50万以上もらっているみたいです。

回答よろしくお願いします。

コメント

Ree✶*

こちらのコメントも失礼します。
祖母と同居した場合。

児童扶養手当はおそらく受給できないです。

月50とありますが
年金も収入になります

ようは、同居する→児童扶養手当を受けたい→同居者全員の収入申告が必要です。

月50✕12ヶ月 では、余裕で児童扶養手当受給可能な収入額を超えます。

shiiiiho*

一緒に住む人の一番高い収入で見られるので、お祖母さんの収入がどういった扱いになるか分からないですが、どちらに行っても手当てが貰えないか、貰えても額が少ないかじゃないですかね?💦

  • みみ!

    みみ!

    なるほど、参考になります。確認してみるしかないですね。ありがとうございます。

    • 6月10日
Ree✶*

ですので、ご実家に身を寄せた場合も同様に
同居者となる貴方なのご両親の収入額の
申告が必要になるということです。

おそらく、貴方がお子さんとアパートを借りて
暮らすとなると受給可能だと思われます。

  • みみ!

    みみ!

    回答何度もありがとうございます。
    親身になっていただき、本当にありがたいです。

    じゃあもらえないものとして、動くしかないということですかね。ちなみに世帯分離しても難しいですか?役所との駆け引きも疲れてしまいそうですね。。

    • 6月10日
  • Ree✶*

    Ree✶*


    おそらく、世帯分離していても難しいかと、、、。

    うちも世帯分離してます。
    が、手続きの際、同居する家族全員の所得証明を取らされ提出させられました。

    同居する人全員の所得証明を取るのにも
    もちろん、お金かかります

    どうしても受けたいとなれば
    今は我慢して何も受けずに同居、お金をため
    自立、からの手続きだと受けられるかと、、、。

    同居されていても児童手当はいただけますよ!

    • 6月10日
  • みみ!

    みみ!

    なるほど。
    受給されないとわかっていながら、申請にはいくものですか?無理なら行く必要はないかななんて思いまして。


    あとお話変わりますが、お仕事とかなにされてるかお聞きしたいのですが、大丈夫ですか?


    私は専業主婦です、3年のブランクはありますが、保育士資格はあります。

    実家両親も共働きで、協力を得られるのはわずかで、子供が小さいとなると、どう働こうか迷いがあります。

    川崎市は母子家庭でも激戦区で保育園に入れないので託児所つきしかないかなと今は考えております。
    甘いですが、いまは子供との時間もとりたい自分がいて、3歳までせめて、なんておもいます。保育現場をしっているので、預けるのも心配なのがあります。そんなこといっていたらなにもできないので、割り切るしかないともおもいます。

    4.5歳くらいまでもしくは小学生までには、いずれは正社員を目指すつもりではいます。

    ひとつは、いまは託児所つきのところでパートをし、生活をする。

    もうひとつは、託児所つきのところで正社員をする。

    もしくは認可外に預け、正社員として働く、そして待機児童として待つ。

    子供が小学生に上がるまでが、子供にとってもおやにとっても苦しいのかななんて感じました。

    参考におきかせいただけましたら嬉しいです。NGでもかまいません(^ ^)

    • 6月10日
Ree✶*

受給されない確率は高いです。
が、一部支給というのもあるんです。
うちは全額支給して頂いてますので
一部支給についてはわかりません。
なので役場でお話を聞かれたほうがいいです。

あたしは子供か四ヶ月の時に離婚しました
その後、9か月の時に
スーパーの早朝の品出しの仕事を
6:00~10:00までしていましたが
子供が1歳になる前に辞めて
今年4月から保育園に入り4月からは
工場勤務してます。

認可外に預けるのは尚らさ
こわいですよね、、、。
知り合いは子供が3人いますが
3人共同じ保育園に入れたかったのですが
募集の年齢が合わず。
上の子二人を保育園に
末っ子は職場の託児所に預けていると言ってました
尚かつその職場で正社員も考えているそうです。

保育園預けたくないきもち
とてもわかります。
子どもとの時間を大切にしたいですよね。
なのであたしも仕事が終わればダッシュで
毎日お迎えに行ってます。
あたしの姿を見ると息子
泣くんです。早歩きで駆け寄ってくるんです。
もう。あたしも泣きそうですよね。
託児所はどういったところなのかは
詳しくはわかりませんが
保育園に入れたことでこの短期間で
息子、すごく成長したんですよね。
保育園行くと色んな事覚えるのが早いと
聞いてましたが
ほんとにはやくて
お手伝いも時々してくれるんです。
やっぱり寂しい気持ちはまだありますが
成長する息子を見るのも幸せです!

  • みみ!

    みみ!

    回答ありがとうございます。

    息子さんのお迎えのご様子、私も涙が出てきました。息子さんもママも頑張っているんですね。

    お知り合いの方も3人もお子さんをかかえて頑張っておられるのですね。

    すごくお気持ちわかります。保育園が全てマイナスではないですよね。成長がみれる喜びもあるのですね。わかってはいても寂しいですよね。

    今は工場勤務ということで正社員で働かれているんですか?
    時間や日数はどうされてますか?

    質問ばかりですみません。
    母子家庭ということでお金や時間に余裕はないかと思いますが、それでも今しかない息子の成長を見ることが自分の幸せで、なににもかえられないから、もどかしいです。でも大事な息子のためなら早めに働くべきか、また将来をみたら、早めに正社員につくべきか、なにをとるか迷います。

    親は正社員といいますが、間違いではないですが、それでも迷いますね。

    もう少し大きければ違うのですが、、

    • 6月10日
  • Ree✶*

    Ree✶*


    仕事は月曜から金曜の
    9時から17時です!
    いまは息子も体調不良が多いので
    収入も安定してません。
    4月も入院、5月も入院
    今月も体調こじらせ
    今週は月曜日しか出勤できてないです(笑)


    あたしは今も、今後も正社員で働こうとは
    思ってません。

    何故と言われるととくに理由はないんですが
    社員は考えてないです。

    そこの考えは人それぞれかと思います!

    今のところ今後もパートと考えてますが
    子供が大きくなるにつれて考え方が
    変わるかもしれません。

    実はあたしも仕事をはじめて
    安定したらそこそこな額のお給料をいただけるので
    母子手当貰えなくなるのではないかなと
    正直不安はあります。
    が、母子手当が受けられないということは
    受けないといけないほど貧しくないということであり
    いいことなんです。

    あたし自身、たくさん働いてたくさん稼いで
    母子手当にお世話にならない
    生活を送るのが目標です!

    ですが今は母子手当も児童手当も
    とても助かっており、とても感謝してます。

    不安があるのは確かですが
    いつかは母子手当にありがとうございましたと
    言える日を目標にと思ってます!

    お互い不安も多く大変だと思いますが
    がんばりましょう(ˊᗜˋ*)

    • 6月10日