※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しま
家族・旦那

このご時世、葬式ってどうしてるんでしょうか?一緒に住んでる身内のみ?…

このご時世、葬式ってどうしてるんでしょうか?
一緒に住んでる身内のみ?

昨日母から電話があり、祖母が脳梗塞で救急搬送されたそうです。
98歳でそれなりの病気を持っていたので、連絡を聞いた瞬間は激しいショックと言うより「とうとうきたか…」と言う気持ちでした。
幸い意識はあったそうで、目を開いて、手を握って、と言った声かけに反応していたそうです。
ただ、詰まった場所や範囲、この年齢で2、3週間寝たきり状態になったら自宅に戻るのは厳しいかな…と、母との会話で感じました。


自宅復帰が難しくても退院できる可能性だって十分あります。
ただ、やっぱり亡くなる可能性もゼロではありません…。
実家の側ではクラスターが発生しているので、もし葬式をあげたとしても私たちは行けないだろうし来るなと言われると思っています。
最悪、葬式自体はやらないのか…?とも考えましたが、どうなのでしょうか?


98歳で認知症もありながら両親と一緒に生活している祖母。
じいちゃん、ばあちゃん子で育てられ、私が介護士になろうと思ったきっかけになった存在。
認知症になってからはさすがにイライラすることも多かったけど。
2人目の子供はまだ会わせることができてないのに。
先日母に米を送ってもらったとき、母の口添えがあったとはいえ珍しく「おむつ代」とお金を準備してくれたそうです。
(宅配にお金…とも思いましたが)
電話で感謝の言葉と一緒に、夏前には会いに行きたいね~など言って寂しそうな祖母の気持ちに寄り添ってみたけど。

なんでよりによってこんな時期なのかな…。

コメント

きみのすけ

親族のみじゃないですかね?
新聞のおくやみ欄を見ると「近親者のみで行いました」と、書かれている家がほとんどです。

  • しま

    しま

    回答ありがとうございます。
    やるとしたら親族のみですよね。
    車で5分以内に祖母から見て、娘夫婦、息子一家と孫一家、小姑一家、甥一家がいます。
    参列するのはこれくらいの範囲でしょうか?

    • 5月5日
べるりん

4月の頭に義祖父の葬儀がありました。

家族葬という形で、親戚までの身内で通夜・告別式を行いました!

ただ、全員マスク着用・こまめな消毒はしてました!

通夜・告別式が終わったら親戚らとは即解散という感じで、長居はしてもらわないようにしてました!

  • しま

    しま

    回答ありがとうございます。
    先月だったのですね!
    車で5分以内に祖母から見て、娘夫婦、息子一家と孫一家、小姑一家、甥一家がいます。
    参列するのはこれくらいの範囲でしょうか?
    車で1時間以内の県外の叔母たちは範囲外でしょうか?

    • 5月5日
  • べるりん

    べるりん


    私たち自身が県外1時間くらいの距離でしたが、旦那が孫だったため参列しました!

    • 5月5日
  • しま

    しま

    旦那さんにとっては大切なおじいさんですしね。
    教えて頂きありがとうございます。

    • 5月6日
ままり

基本的に身内のみの最低限だと思います。
旦那の小さい時からの知り合いのお父さん(とはいえおじいちゃん)もつい先日亡くなりましたがうちは行かなかったです。
クラスター源になってしまったら亡くなった方も望んでいないと思うので、、。
コロナが落ち着いてから伺おうと思っています。

この時期本当に大変ですよね。うちはこの時期実母が乳癌だろうとの診断を受け結果待ちです。万が一のことがあった時すぐに帰れる距離にない妹もいます。しかも親も県外の妹も喘息持ち、、もう本当にのんでこの時期に、、の一言です😭

  • しま

    しま

    回答ありがとうございます。
    pappyさんからすると義理にあたるので、行くとしても旦那さんのみだったのでしょうか?
    私はもし今行けたとしても、1人でと言われたら完母だし子供2人を旦那1人に任せるのは荷が重くて無理だな…とも思ってます😣

    会いに行きたい時に、物理的には会えるのに。
    とてももどかしいですね…😞

    • 5月6日
  • ままり

    ままり

    そうですね。行くとしたら旦那だけでした!

    うちも子どもが2人いますが、どうしても参加したい!ってなったら、子どもは旦那に任せて本当に短時間、ちょっと顔を出す程度の参加にすると思います。最期の時なわけですし、見てもらうことに私は何も思いません。自分たちよ子どもを見るのは当たり前というか😊万が一に備えて少しミルクも飲めるようにしておくと安心だと思います!
    ママにとっておばあちゃんは大事な人だと思うので、私だったら任せる家族が困らないように一応ミルク飲めるように今から練習して、短時間の参加にするかなと思います!

    私の場合実母なのと、私が長子なのでお葬式などはやはり子どもも旦那も出席なると思っていますが、手続きなどは旦那に子どもを任せて父と私でやっていくと思います。
    本当に家族だけで父、私家族、妹家族、間に合えば県外の妹だけだと思います😅

    • 5月6日
  • しま

    しま

    高速使っても往復で2時間かかり、式の参加だとまぁまぁの時間になりますよね…😥
    一応搾乳して保存できる母乳量ですが、哺乳瓶拒否せずミルクも飲めると今回以外の時でも安心して任せれますね!

    • 5月7日
ゆ

先日祖母が亡くなり、子供、孫、兄弟のみのごくごく少数でした。
県外の孫は不参加です。
お食事は全て持ち帰りを準備しました。

  • しま

    しま

    回答ありがとうございます。
    先日という事で、辛い時期にありがとうございます。

    私は同じ県内ですが高速で1時間の距離です。
    県外でも私より近い姉や叔母は参加可能範囲だと思いますか?

    • 5月6日
  • ゆ

    お姉さんに小さなお子さんがいらっしゃるのであれば不参加のほうがいいとおもいます。
    叔母様はむしろ祖母の娘ですよね?
    それだと参加だとおもいます。

    • 5月6日
  • しま

    しま

    姉には小学生の子供がいますが、義母と同居しているので任せることは可能だと思います。
    自粛中とは言え、親の葬式ならいいという判断なんですね!
    もう「不要不急」がどこまでか…💦

    • 5月7日
  • ゆ

    わたしはそうだとおもいます。
    おばあさまの甥っ子や姪っ子に関してはご家族で話し合いによるかなとおもいますが、うちは皆さん近場ということもありお通夜のみ参加されました。

    • 5月7日
  • しま

    しま

    母からの電話で、叔母も参加だろうと言う考えでした。
    食べれず誤嚥性肺炎になってるようなので、遠くない時期なのかな…と😣

    • 5月8日