
コメント

ふじふじ〜
あります!
私も心配だったのですが、寝なかったり凄く寝たりの日があるのかなって思ってます(。>﹏<。)💦
3.4時間おきくらいには起きておっぱい飲んでる感じですか(><)??

こっちゃん
3時間おきがいい。って言う位だから問題ないと思いますよ(๑′ᴗ‵๑)お腹がすけば泣くでしょうし、心配いらないかなーと!
-
らら
6時間あいちゃったんですけどやっぱり3時間後には起こして飲ませた方がいいですか?
- 6月9日

chi-tama
こんばんわ( ¨̮ )
1ヵ月の赤ちゃんならあると思います!
息子はありました♡
とにかく寝る!っていう日ありましたよ~( ¨̮ )
私も当時は心配したけど、
母乳も飲むし、熱もないし、
ちゃんとおしっこや💩もして、具合悪いわけじゃなければ、大丈夫かな♡って思ってました。
あと、雨の日は、めちゃめちゃ寝ました( ¨̮ )
1歳になった今でも雨の日はすごく寝ます♡笑
理由はわかりませんが、確かに雨の日って、低気圧で気分がどんより、、って、大人でもなるので、息子もそうなのかな?って思ってます\ ♪♪ /
私のまわりにも、雨の日は寝るよね~!って言ってるママいます♡
因みに今日も雨だったんですが、普段は1時間半くらいで昼寝から起きるんですが、 今日は3時間寝てました( ¨̮ )笑
もしかして、ユンぽさんの地域も雨でした?笑
-
らら
雨の日よく寝るなんて事あるんですね〜‼︎
ビックリ‼︎
今日雨の予報だったんですけど曇りでした💦
母乳飲んでおしっこ、うんち出てれば大丈夫ですかね〜- 6月9日

ぴっぴ
ありましたよ〜!
基本1日睡眠13時間か少なくて11時間とかなのに17時間寝る時とか不安でした笑
寝る子は育つと言いますからね〜
そんな日はママも休息して♪と気の利いた優しさかな?と考え休むようにしてました(^^)
寝ててもおしっこうんち出てるなら大丈夫です(*'-'*)!

プーさん☆ママ
私の娘も先日、1日のトータル17時間寝てた時ありましたよσ(^_^;)いつもはトータル11〜13時間くらいなのに(*_*)
最近は少し起きてる時間も増えてきててだったので心配でしたが、次の日からまたいつもみたいによく起きてます( ̄▽ ̄)笑
なんだったんだろ〜って感じです。

✨ちょび✨
2ヶ月ぐらいになると寝る時間が日によってばらつきますよ。
特に天気で省エネモードになることもしばしば😃
新生児時期は脱水の心配があるのでちょこちょこ授乳しますが、このくらいになると授乳間隔も4~5時間開いても問題なくなってきます🍀
起きてる時間に刺激(ものを見たりお散歩したり)がたくさんあれば、充電するのにたくさん寝ますから起きたときに飲みが良く、また機嫌も良ければ大丈夫です。
寝るこは育つ。ですから🎵
ただし、母乳ものまず、唇がカサカサだったりおしっこも出ていないようだと脱水の可能性がありますから寝てても起こして飲ましてくださいね。
急に暑くなったりじめじめしたりで汗もかくようになっているでしょうから体が疲れているんだと思います。
らら
あるんですね‼︎
今日ぶっ通しで6時間寝てました💦
その後母乳飲みましたがそんなけ?って感じでまた寝てきました💦
ふじふじ〜
良く寝る子なんですね(*^^*)
でも、機嫌悪くなかったり泣いてなければ大丈夫なのかな〜って思います(><)
ただ、これからの季節暑くなってきてちょっと心配ですよね(T ^ T)