※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
xxxJb_rk
子育て・グッズ

11か月の次男が寝かしつけが難しくなり、2時間おきに眠くなるがなかなか眠れない状況。朝7:30まで眠るが、夜は眠るまでがしんどい。午前中と午後に合計4時間半ほど寝るが、起きている時は遊んだり散歩したりしている。他の方はどんな寝かしつけをしているか気になる。

もうすぐ11か月になる次男ですが、ちょっと前まで寝室に連れていくと5分〜10分で眠っていたのですが、1時間くらいかかるようになりました😭

暑いのかなと思い薄着で試したところ、涼しそうでいい感じなのですが、抱っこでもイスでゆらゆらでもベッドに寝かせても、つかまり立ちしたりニコニコしたり…😂

必ず2時間おきに眠くなる子なので、お風呂前からすでに眠くて眠くて仕方ないはずなのに😲

そんなこんな繰り返し、結局イスでゆらゆらで寝落ちです。
眠ったのを確認して降ろすと朝7:30くらいまで寝ます。

夜泣きは無かったし今も無いのですが、眠るまでがしんどくなってきました😔

ちなみに午前中は2時間ほど寝て、午後も2時間半程寝ます。
起きている時は部屋で遊んだり、散歩したり…
とにかく眠るのが好きなようです👀

皆さんはどんな寝かしつけしていますか?

コメント

にぎやか大好きママ

寝る時間は個人差があるので一概に言えないですが、お昼寝を減らしてみてはどうでしょう?

うちは逆に寝ない子なんで10ヶ月くらいからお昼寝は1時間程度でした。でも、保育所に行くようになり保育所で2時間以上お昼寝するようになってから本当に夜寝ない(>_<)

眠くもない子を寝かせるより、眠い子を起こす方が簡単だそうです。

  • xxxJb_rk

    xxxJb_rk

    保育園は2時間以上お昼寝させますよね😔うちの上の子もそれで悩んだことありました…

    起こすとその後グズグズでずーっと目をこすり指しゃぶりをし、寝る体勢をしてそのまま寝てしまいます…💦

    • 6月9日