
1歳5ヶ月の子どものおやつについて相談です。市販のお菓子ばかりで食事を見直したい。果物や牛乳、芋はNG。アンパンマンポテトは好き。おすすめのメニューや量を教えてください。
1歳5ヶ月の子どもがいます。
同じくらいの方、おやつは何をあげてますか??
最近丸くなってきて、食事を見直そうと思ってますが、おやつもついホットケーキや赤ちゃん用ですが市販のお菓子ばかりになってきてます💦
メニューや量を参考にさせてください!
ちなみに果物、牛乳、芋は苦手です😞
アンパンマンポテトは好きですが…さつま芋スティック等は後期頃も全く食べなかったので最近あげてません😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

スポンジ
10時は大人の手のひらくらいのホットケーキ1枚に牛乳150ミリ
15時は炭酸煎餅1枚と卵ボーロ10個、牛乳150ミリです😃

あさ
手作りで野菜いろいろ入れた蒸しパン作ったり、甘くないものと意識してお煎餅系あげたりしてます。
あとは私側も旦那側もじじばばがカッパえびせんとかサッポロポテトとか買って送ってきてくれるので、それも食べてます!4連のもの一袋だと足りなくて、プラスお煎餅とかチーズとか食べます。
うちも牛乳苦手で飲んでくれません💦飲んでくれると楽ですよねえ😅
-
はじめてのママリ🔰
蒸しパンいいですね!!ちなみに、具材はどんなものですか?教えて頂けたら嬉しいです😊
うちはチーズも食べられません😭
手っ取り早くカルシウムやタンパク質が取れるので……今は自粛中ですが、保育園始まったら苦労しそう…😨- 5月5日
-
あさ
蒸しパンには野菜は冷凍のものを買っているほうれん草、ブロッコリーをレンチンで柔らかくして刻んだもの、人参を小さく切ってレンチンで柔らかくしたものなどです。
あとは、毎回きな粉と炒りごまを入れてます!手軽にパパッと入れられるので(^^)
チーズ食べられないんですね😢ヨーグルトは食べますか?うちはヨーグルト大好物だったのに、最近は拒否されるので朝ごはんのレパートリーから外れました😵- 5月5日
-
はじめてのママリ🔰
うちにも同じような冷凍野菜をストックしてるので、やってみようと思います☺️!!
プチダノンなら食べますが、プレーンやチチヤスなど他のものはダメです😭
アンパンマンのヨーグルジョイ等も好きですが甘さが気になります……
好みもかわってくるんですね😭😭唯一食べてくれる乳製品です。。。- 5月6日

まま
おやつなほぼ毎日バナナあげてます😅たまにハイハイン。さつま芋スティックは朝ごはんとしてあげてます。
-
はじめてのママリ🔰
さつま芋スティック、久々に買ってスイートポテトにしたら大好評でした!!スティックでもあげてみようかなと思います。
ちなみに、朝ごはんで出す時は炭水化物としてカウントしてますか?- 5月5日

ちるちる
外出してるときはパンを、家にいるときはハイハインなどのお菓子か焼き芋をあげています。
パンが大好きなので朝もおやつでも食べてます😂アンパンマンパンだと1度には3本くらい食べますがそれでも息子は細身なので標準体重くらいになるまではこのままでもいいのかなあと💦うちも牛乳を飲まないので栄養面を考えて牛乳とほうれん草入りのパンを今日は焼いてみました。明日の朝ごはんとおやつの予定です😊
-
はじめてのママリ🔰
ハイハイン、だんだん食べなくなってきました…😨
手作りパン素敵ですね😳✨!!参考にします!!- 5月5日

はらみ
冷凍さつま芋スティックをつぶして片栗粉を混ぜてバターで焼く芋餅は美味しそうに食べてくれますよ!バナナを最近そのままで食べたがらないので、バナナも混ぜたら甘さが増して美味しいです😊午後のおやつで出したりしてます。午前はハイハインとか簡単なおやつと牛乳ですかね。
-
はらみ
ちなみに芋はうちもそのままだとあまり食べなくて、それで芋餅にしてみたらそれは良く食べてますよ!
- 5月5日
-
はじめてのママリ🔰
手作りおやついいですね☺️
今日スイートポテトをつくったら食べてくれました!バリエーション増やしたいので芋餅もやってみます😳!!- 5月5日
はじめてのママリ🔰
午前は朝早い時しかおやつあげてないのですが、午後はそれくらいのホットケーキなら2〜3枚分くらいはあげてました😨
炭酸煎餅、初めて聞きました!
牛乳も飲んでほしいです💦満腹感も違いますよね…
参考にさせてもらいます!
スポンジ
牛乳、ミックスジュースにしても無理ですかね?
バナナとか苺とか果物入れるだけの簡単なやつ😊
ホットケーキは何気なしに袋の裏をパッとみたらレシピ通りに作ったら◯◯カロリーっていうのが目に入って、牛乳150飲んでホットケーキ1枚食べただけでおやつ分のカロリーこえるやん!🤣って気付いてから1枚になりました😅
はじめてのママリ🔰
果物も苦手なんです….( ; ; )
粉物おやつに混ぜたりすれば食べますが、なんとか飲み物として飲めるようになってくれるのが理想です💦
これを機に量を見直そうと思いました😂