
職場で嫌いな人と一緒に仕事していると息が詰まり、悲しくなります。引継ぎが不十分で精神的に辛いです。年齢を重ねて悩みたくないです。
職場で嫌いな人と一緒に仕事している人いませんか⁉️
事務仕事なので、常に一緒で息が詰まります。
私だけ明らかに態度違います。引継ぎ事項などほとんど伝えてくれないので、仕事をしていて悲しくてなってきます。妊娠中のせいか、かなり精神的にやられてしまいます。
ほっとけばいいと言われますが、横の席にいるので視界に入るし、一緒に仕事しないといけないので、嫌でも視界に入るので気にしてしまいます。
この年になってまで、人間関係に悩まされるのはイヤです…。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 6歳, 6歳)
コメント

mi
つらいですね。。
気にしないのが1番ですがどうしてなのか理由が分からない限りわたしならLINEか直接、なんか嫌なことしましたか?て聞いちゃうと思います😢😢
嫌いにもなりたくないし嫌われるのもイヤですよね。
仕事行くのもいやになりますよね😢

ままりん
私だったら上司に相談します。私も嫌いな人と仕事してましたが、妊娠してることとストレス抱えたくないことを上司に話したら改善してくれました。
妊娠中にストレス抱えるのは良くないと思うので少しでも自分で快適に過ごせるように自分と子供優先で良いと思います!!

はじめてのママリ🔰
辛いですね…
私も似たような状況にあるのでコメントしました。
妊娠中とのことなので
精神的にさらにキツいと思います。
誰か上司の方に相談出来そうなら相談した方がよいかと思います。
自分だけ態度かえられるのキツいですよね😢
思い当たる節も分からないし…
私も仕事のミスがあると
私だけ机に資料叩きつけられて怒鳴られ、その事で上司がかばってくれると
「○○さんばかりかばって」とブチ切れてます😭笑
頭おかしい人はどこにでもいますね😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私より、はじめてのママリ🔰さんの方がずっとお辛い経験されているのですね😭😭
妊娠中のせいか、本当に精神的にやられます。仕事に集中したいのに、いろいろ考えてしまいます💦
上司に相談が1番いいですよね😭相談してみます。
どこも頭おかしい人いるんですね…😭😭- 5月5日
はじめてのママリ🔰
私も、何回か直接聞こうと思いました💦でも、関係が余計に気まずくなるのが嫌だなって思い、聞けずです…💦最近、私が部署異動してきたばっかりでLINEも聞いていなくて😅
私だけの対応があからさま他の人と違いすぎて、仕事の話してもテンション低くて本当に嫌になります…