
1歳児検診で身長を測りたいが上手くできず、支援センターに行けない状況。他の親はどうやって計っているか、工夫があれば知りたい。
身長について。
12月生まれで1歳児検診をしたのが年明けです。
今まで支援センターに毎月行って身長、体重などを測ってもらっていましたが
今はこんな状態なので家で体重を測っています。
身長も測りたいんですが上手く測れません…。
皆さんは、お子さんの体重や身長をどうやって計られていますか?
身長が下の曲線ギリギリだったので気になってはいるんですが何か工夫されてることはありますか?
よろしくお願いします。
- なっちゃん(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子は11月末生まれでお誕生日近いですね🥰
気になりますが、測ってませんよ!
ちなみにうちの子はもともと成長曲線ギリギリでしたが、3月にやった保育園の入園健診でついに下限からはみ出ました…
でも小児科の先生からは大丈夫だよ!と言われてますよ🙆♀️
測ったら伸びるならやるけど、測っても変わらないので…
女の子だしちっちゃいのも可愛いよ!この子はのんびりさんなんだ!って思うようにしてます☺️☺️

3-613&7-113
月齢低い時は、抱っこして体重計乗って体重から、私のみの体重を引いてました。2歳頃から一人で乗ってもらってます。
身長は、メジャーで測定してます。
-
なっちゃん
ご返答ありがとうございます!
体重は機嫌がいい時は1人で乗ってもらっています😆
身長測る時は寝かせていましたか?
赤ちゃんの時から支援センターで身長を測る時はギャン泣きで大暴れで身長はずっとアバウト測定でした…。笑- 5月4日
-
3-613&7-113
近くの薬局で、身体測定・栄養相談出来たのでやってましたが測定嫌いで泣き喚いてました。
身長は、自宅では立ってやってました。- 5月4日
-
なっちゃん
そうなんですね!
いつも誰よりも泣き叫ぶので
凄い気を使うのでこれから身長は家で測ろうかと思います😆- 5月4日
-
3-613&7-113
娘の場合、栄養相談メインで行ってたので無理そうな時は「あー、もう大体で大丈夫です」て声掛けてました😅
- 5月4日
-
なっちゃん
なるほど、ありがとうございます!
愛育委員さんが一生懸命測ってくださるので頑張ってたんですが次からそう言ってみます😓- 5月4日
-
3-613&7-113
細かな数値も気になりますが、大体で成長は分かるし…て思ってました😅
- 5月5日
-
なっちゃん
そうなんですね!
身長が伸びないのは偏食だからかなと身長と偏食に悩んでいたんですが
私もそう思うように頑張ります😭- 5月5日

はじめてのママリ🔰
うちは体重の増えが悪いことを気にしているのですが、体重は身長と比べて測りやすいのに増えてないと落ち込むし怖くて測ってません(泣)
もし検診や支援センターなどでの身体測定が再開された時、久々なのに増えてなかったらどうしようと、今から恐怖です
そりゃこちらの努力で増える、伸びる方法があるなら何だってやりますよって感じです😭
身長は壁にかかとをくっつけて立たせて、絵本とかを頭のてっぺんに乗せて床から絵本までをメジャーで測るのはどうでしょう⁉️
まっすぐたたせる役とメジャーで測る役2人いたらやりやすいかと☆
立たせるの無理なら床に寝転ばせてだいたいで測るのもありかと☆
-
なっちゃん
ご返答ありがとうございます!
そうなんですね、ウチは体重は曲線内ですが上の方で身長は下の方です😓
そうなんですよね、あるなら教えてほしいですよね…。
最近、ご飯も気分で食べなかったり
食べてもほぼ白米ばっかりなので栄養足りてないのかなとか色々考えてしまいました😭
なるほど、小さい時から毎回、支援センターで身長測る時はギャン泣きで大暴れだったので壁に頑張ってかかとをくっつける方法で測って見たいと思います。
ありがとうございます😊- 5月4日

ママリ
体重はお風呂のタイミングでオムツ脱いで体重計に乗ってはかってます!
身長は壁に身長計シールを貼ってるので、そこではかってます!
背伸びしたりするのでかわいいです笑
-
なっちゃん
私もそうしたいんですがお風呂担当は旦那でいっつも忘れてたと測ってくれないので困っています😭笑
身長計シールなんてあるんですね!
探してみます!- 5月4日
なっちゃん
ご返答ありがとうございます!
近いですね😆
そうなんですね、同じような方がいて安心しました。
毎回保健師さんとお話させてもらう時に下回るようだったら1回病院で診てもらったりしないと行けないからと言われていたので不安でした…。
体重が曲線内ですが上の方で身長がその逆だったので余計に不安だったのかもしれません…。笑
私もそう思うようにします!