※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

コロナ疑いの場合、2歳の子供との育児についてどうすれば良いでしょうか?感染を防ぐ方法やアイデアを教えてください。

コロナ疑いの場合、育児はどうしたら良いのでしょうか?ご意見下さいm(_ _)m💧💧

2歳の子をワンオペ育児しています。朝から37度の微熱があります。

夫はいないため、マスクをして子どものお世話をしています。もしコロナだったらと思うと怖いです。

別の部屋に隔離して一切子供とは触れ合わないことが第1なのは分かっていますが、近くに頼れる家族もおらず、本当に一人で育児をしている状態の場合、どうすれば良いと思いますか?

マスク2枚重ね&子供に触れる前は必ず手洗い&窓全開もしくは空気清浄機稼働で子供への感染は防げますか?他にもこうすればいいよ!等何かアイディアがあれば教えて下さいm(_ _)m

コメント

らべる

児童相談所等に相談してみるといいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    受診や検査などをしておらず、ただ発熱した時点で電話しても大丈夫でしょうか?

    • 5月4日
  • らべる

    らべる

    コロナじゃなければいいですが
    仮にコロナだったとしたら大変なので
    少しでも気になるのであれば
    相談だけでも電話してみるといいですよ

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうしてみます!
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 5月4日
あーか

自分が触った場所とかもすぐ消毒した方が良いみたいです!
ドアノブとか…
手袋してこまめに変えるのも良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    消毒と手袋ですね!やってみたいと思います!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

まずは保健所に連絡して、コロナの可能性がある場合、ワンオペで頼れる人もいない為子どもとどのように待機期間を過ごせばいいのか聞いてみてはどうですか⁇
多分、待機期間中は子どももかかっている可能性があるので、同じく家で待機と言われるかと思いますが、どのように過ごせば良いかのアドバイスはしてもらえると思います。
手拭きなどのタオル類も共有しないようにして、ドアノブや便座などお子様が触れる場所があるなら除菌した方が良いと思います。
熱が出るとコロナじゃないかと不安になりますよね...
無事に治りますように😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございますm(_ _)m
    保健所電話してみたいと思います!

    • 5月4日
みき

うちの地域はもし親がなった場合児相に連絡してくださいとテレビでやってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます(*^^*)
    今受診も検査もしてない段階なのですが、電話しても大丈夫でしょうか?💧

    • 5月4日
  • みき

    みき

    一度保健所に連絡して支持を仰いでから児相に分けをはなすと指示を出してくれると思いますよ!

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございました。そうしてみます!

    • 5月4日
  • みき

    みき

    お大事になさって下さい!まずはママが元気になることが先ですよ( ・∇・)

    • 5月4日