
旦那との育児に対する価値観の違いでイライラしてしまいます、、、ただ…
旦那との育児に対する価値観の違いでイライラしてしまいます、、、
ただの愚痴です😭
専業主婦なので、家事育児は私がメインでしてますが、休みの日は洗濯物を片付けたり風呂掃除をしてくれたりと、ありがたい面もあります。
しかし、私がご飯の支度をするときなど、子どものことを見るようにお願いしても、本当に見てるだけなのです😡
ゲームしながら眺めてるだけなのです🤯泣いたり機嫌が悪くなったら、ゲームしながら膝の上でゆらゆら、、、
それでも泣き止まなかったら、抱っこしてうろうろしてくれたりしますが、そんなものなのでしょうか?
私としては、その時間くらいゲームをせずに子どもと目を合わせて遊んだり、話しかけたりしてほしいのです。ご飯の準備なんて時間にして40分ほどです。
そのことを伝えたすぐはしてくれたりしますが、ほぼその時だけ。思い出した時に時々やってますが、時間にしたらきっと数分。子どもが寝てるときや、私が子どもの相手をしてるときは全然ゲームしていいのですが、私が手を離せないときくらい、子どもと一対一で向き合ってほしい、、、
今日もゲームしてる時間の15分でいいから、子どもと遊んでほしいと伝えたら、子どもと遊んでるしそんなゲームしてないだとさ。もう言い返すこともめんどくさくなって、そうだね、わかっただけ言い返した。
私自身旦那に対して苛立ちからもう諦めになってきた🤦♀️
それ以外にも私は子どもが起きてたら必ずどんなに眠くても起きてるのですが、旦那はほっといて寝たらいいじゃんと言ってきます。その感覚も理解できません。
子ども生まれるまでは仲良かったけど、こんな風にすれ違うとはなぁ😢まぁ子どもが可愛いからどうでもいいやとも思ってきたけど、、、
もう夫婦として終わってるのかな?😭
- ぽこ(5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
子供うまれたらそれまで感じずに見えなかった部分出てきますよね。分かりますよ。
ママは子供優先でより良くって思うもの、グチがでて当然ですよ。
赤ちゃん起きてパパ見てるときスマホ触られてたら、自分よりスマホ…って悲しくなってしまうって見たよ!とか、赤ちゃんからしたら自分みないで携帯みてる親の表情を学んで、サイレントベビーになったりしちゃうって見たよ!とか、赤ちゃん絡めて指摘してあげたらどうてすかね?

たか🔰
気持ちわかります🙏
うちの旦那も家事の手伝いも子供の事もしてくれてる方なのかもしれないけど、ふとした時の行動や発言にイラッとします😓昨日も30分ほど子供を見てもらって買い物に行って帰ってきたら子供泣いてるのに友達と電話。いや、今じゃなくてええやろって思って言いましたが💦
子供ができると旦那にイラつくこと増えるって聞いてたけどほんまやなぁと思いました😂笑
-
ぽこ
コメントありがとうございます😊
そうなんです、いろいろ旦那なりに手伝ってくれてはいるのですが、ふとした行動や、ながら育児にイライラしちゃうんです😓
育児に対して温度差がかなりある感じです😅- 5月4日

( ¨̮⋆)
うちも最近までそうでした!
ほぼ毎日イライラしてたので
旦那が寝てる横に泣いてる赤ちゃん置いて
ざまあみろ。とか思ってました😂
最近遊ぶと笑ってくれる様になってきたので
その頃から旦那も笑わせようと頑張ってます😂
赤ちゃんが遊んでくれる様になると変わってくるかなー?と思います😓
とは言われてもイライラはするとおもいます!
少しでもゆっくりできる時間作って下さいね☺️
-
ぽこ
コメントありがとうございます😊
旦那さんの横に泣いてる赤ちゃん置いてのざまあみろ。笑いました🤣
うちの子、お気に入りの絵本を読んだり、あやしたりしたら笑ってくれるのですが、それでも旦那はゲーム優先ですね😢
旦那は、泣いてないなら、赤ちゃんあやさなくていいじゃん、放ってたらいいじゃんって思ってるみたいです😓- 5月4日
-
( ¨̮⋆)
うちもまだまだゲームの時間多いです😅
わざと忙しくして泣いてるの放置して嫌がらせしてました😂
うっすら明るくなる5時頃に息子は起きるので
カーテン全開にしてやったり😂
なかなか嫌な嫁です😂
旦那があやして泣き止まないときは
もっと泣いたれ泣いたれ!
って思ってました😂
絵本好きなら絵本読んであげてて!
って言ってみたりはどうですか?
嫌がるのかなー😓- 5月4日
-
ぽこ
男の人はゲームする人多いし、時間も長いですよね😭
嫌がらせ、めっちゃ面白いです🤣
でもでもそれくらい全然かわいい嫌がらせだと思います!
絵本読んでってお願いしたら一度は読むのですが、それでおしまいな感じです😅- 5月4日
-
( ¨̮⋆)
起きてから寝るまで🤷♀️
ほんと呆れますよね🤷♀️笑
心の中でふっ😏って思えるので
たまにはやってみてください😂
怒られるかもですが。。。😅
なかなか手強い旦那様🤔
キャッチボールできるくらいまで待つか。。。笑
あんまりガミガミゆって夫婦仲良いのに子育てで仲悪くなるの嫌ですもんね😔
喧嘩して実家帰りやって言われた時に
なに責任放棄しよーとしてん?子供置いて帰るで?どうする?ミルクの量は?間隔は?睡眠時間は?お風呂は?お?
可愛いと思ってる様に見えへんねん!子供に興味もてや!って言ったことあります😂
雨降って地固まるですかね🤷♀️
喧嘩しないに越した事はないですが。。。
溜め込みすぎないで下さいね😔- 5月4日
-
ぽこ
私もイライラが収まらなくなったら、たまにやってみようと思います😂
昨日、真剣に話したらいつもより伝わった感じがありました!
私も真剣に言わずその場その場で適当に言ってたのもよくなかったかなぁとも思いました。
いろいろ聞いてくださりありがとうございました😊- 5月5日

めいママ
分かります!温度差ありますよね……可愛いって言う割に、起きててご機嫌タイムがチャンスなのに、自分のやりたいとこしてるし、泣いたらあやすけど、オムツ見ようとか選択肢にないし、赤ちゃん優先で過ごしてるママ側からしたら、おい!もう少し赤ちゃんの気持ち考えてごらんよ!って思います。
寝落ちして寝てるのに、テレビのボリューム下げたりしないし……
私の愚痴になってすみません!パパは、ママよりマイペースなのは仕方が無いのかも知れません……
うちはパパの抱っこでギャン泣きなので、少し優越感感じてます。笑
-
ぽこ
コメントありがとうございます😊
そうなんです!めっちゃ温度差があるんです😭
本当その通りで、赤ちゃんの気持ち考えてよってめっちゃ思います!
やっぱ皆さんそれぞれ愚痴はありますよね😭- 5月4日
-
めいママ
悪気は無し……赤ちゃんのためにもストレス貯めず頑張りましょ!
- 5月4日
-
ぽこ
はい、がんばりましょう✨
- 5月4日

ままり
お気持ち分かります!
少し前まで私も同じことでイライラし、もう夫婦として終わるのか?と思っていました。
けど今は関係改善しましたよ!☺️
うちの場合は私の頑張り過ぎでした。
常に一対一で、ながらスマホ絶対ダメ、寝るまで付き合う、サイレントベビーになっちゃう、、、などたくさんのことを1人で背負っていました。
その結果余裕がなくなり旦那にもイライラして…こんなお母さん嫌だなってふと気付いて、私もとことん手抜きすることにしました!
ぽこさんも頑張りすぎてないですか?
たまには旦那さんにお願いしてゆっくりしましょう☺️
-
ぽこ
コメントありがとうございます😊
私も背負いすぎなんですかね?
自分ではあまり頑張ってるとは思ってなかったのですが、もう少し肩の力を抜いてみます😌- 5月4日

いちごあめ
めちゃくちゃわかります…
うちの旦那もですよ😭
上の子の時から何度となく注意してきてますが、直るのはその時だけなんですよね…🙄
最初は優しく注意してましたが、2人目が産まれて最近は、「パパがゲームしてて自分を見てないの、子供はよーく見てるんだからね」「パパが今この子達にしてる事は、巡り巡って自分に返ってくるよ。大好きなパパで居たいなら今ちゃんと向き合わないと、後からもっと遊んであげればよかったって思っても、もう今のこの子達と遊んであげることは出来ないんだからね?」って、かなりハッキリ伝えるようにしてます😭
ゲームは子育てが落ち着いてからでも、寝たあとでも、休みの日でも、いつでもタイミング見つけて出来るだろ!!って思います😱😱
-
ぽこ
コメントありがとうございます😊
そうなんです!うちも直るのがその時だけなんです🤦♀️
だんだん言うのも面倒だし呆れてきちゃって笑
ですよね!私もゲームはしていいと思うんですけどタイミングを考えてって思っちゃいます💦- 5月4日

ゴルゴンゾーラ
うちの夫はゲーム作る仕事してるので、全くやるな!とは言えなくてもどかしいです💦
ただ、子どもはちゃんと見てるからやりすぎには気をつけてねって言ってます。
息子がお父さん見つめてるよ!遊びたいのかなぁ〜!って促してます😂
自分が何かしたい時(ちょっとゆっくりお風呂入りたい、トイレ行きたいなど)、○○してくるから息子お願いね、と息子に意識がいくように声かけしてます。
うちは夫と仲良しですが、よく喧嘩もしますよ。
家事もやってくれて感謝するけど、たまにムカつきます😂
-
ぽこ
コメントありがとうございます😊
私自身ゲーマーなので(今は全くしてないのですが😭)ゲームをしたい旦那の気持ちはわかるし、全くするなとも思わないんです。ただ、私がどうしても手が離せないときは、ゲームの手を止めて息子と向き合ってほしいなぁって思って😓
ゲームしながら息子見るんじゃなくて、その時くらいゲームをやめて息子と遊んでって思っちゃって😓
やっぱ皆さんたまにムカついたりはしますよね😂
私だけじゃないんだと思ったらなんかホッと?しました😂- 5月4日

みき
うちもそんな感じですよ!
今年で一緒にいて9年目だから何となーくお互いわかってるし子供が怪我さえしなければいいかなって思ってます!
ゲームばっかりなのでゲームが恋人かー!って言ってます笑笑
-
ぽこ
コメントありがとうございます😊
9年も一緒におられるのですね!
私は付き合った頃含めて7年目ですが、まだまだ旦那を理解してなかったのかもしれません😓
ゲームが大好きなのはいいのですが、するタイミング考えろって思っちゃいます笑- 5月4日
ぽこ
コメントありがとうございます😊
赤ちゃん絡めでも言ってるんです。
目を見て話したり、笑いかけたりしないと発達によくないよってことは伝えてるんです。伝えた瞬間は実行するんですが、その瞬間だけなんですね😱
旦那はやはり我が子よりゲーム、スマホなんです。本当悲しくなります。