※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子に麦茶を飲ませたいが、薄め方やカフェインの心配があります。大人と同じ食事や味付けのご飯も不安です。仕事復帰後で忙しく、作り置きも難しい状況です。

もうすぐ1歳1ヶ月の息子なのですが…
麦茶っていつまで薄めたりしたらいいのですか??
食事はベビーフードだったり大人と同じものだったり…
暑くなってきたので麦茶を…と思ったのですが、ベビー麦茶はコストがかかるし…薄めるのも面倒で…
ちなみにカフェイン入りやジュースはまだ飲ませてません。普段、食事の時などは白湯なのですが…気になったので…
あとカフェイン入りはいつから大丈夫ですか??
そして、大人と同じ味付けのご飯とかって大丈夫なんでしょうか??
こんな時期で買い物も毎日は行ってないので、冷蔵庫にあるもの…と思うと大人用?のお惣菜しかないときもあって…
仕事復帰をしたばかりで、要領が悪いので、作り置きもなかなか出来ず…

コメント

はじめてのママリ🔰

息子は半年ぐらいからベビー麦茶ではなく、天然ミネラル麦茶を薄めず飲ませてます。赤ちゃんも飲めると書いてあるので😊

カフェインはまだ飲ませてませんが、ベビー用のジュースなら飲ませてます!🍎

食事も味が濃すぎなかったり、消化の悪いものや脂っこいものを避けて、たまに大人と同じものをあげてます🤭

  • A


    ありがとうございます😊
    参考にさせていただきます!!

    • 5月4日
のん

もう今は全然薄めてないですよ☺️
ベビー麦茶も買ったことありません💦
麦茶は鶴瓶のやつです🎵

  • A



    ありがとうございます😊
    参考にさせていただきます!!

    • 5月4日
deleted user

うちは全然薄めてません😅

  • deleted user

    退会ユーザー


    味付けはほとんどしませんが、取り分ける時は少し薄めます
    普段から子供の食事の為にわざわざ別で食材を買うことは絶対にないので、いつも大人用のごはんを作る時に食べられるものがあれば小さく切って同じメニューにしたり、それプラスBFを使うことが多いです!

    • 5月3日
  • A


    ありがとうございます😊
    参考にさせていただきます!

    • 5月4日
(^O^)

麦茶は薄めたことないです😅

カフェイン入りは今でも飲ませたことないです😫
ご飯は子供の分だけ少し薄味にしてました!

  • A



    ありがとうございます😊
    参考にさせていただきます!

    • 5月4日
ぽち

麦茶薄めたことないです💦
冷蔵庫に入れた麦茶を常温に戻すために多少熱湯を入れることはありますが薄めようと思って薄めたことはないです!
普通の大人の麦茶を作って娘に飲ませています。

カフェインを故意に取らせることはないですが1歳頃からココアなどはホットケーキに混ぜて作ったり砂糖やクリームは使わずオリゴ糖と牛乳でミルクココアを与えてもいいそうなのでカフェイン全くダメ!ということはないと思います☺️

味付けは1歳超えたら大人と同じ感じですがまだ薄めです!
どこまで味をつけるかですが多少は味がついていても与えています。
味を濃くしろという意味ではないですが、1歳超えたら調味料にもなれる必要もあるそうですよ☺️

  • A



    ありがとうございます😊
    参考にさせていただきます!

    • 5月4日
lilmom

麦茶は薄めずあげて大丈夫ですよ😌

ごはんは夜のみ、大人と同じものをあげてます!
朝昼はヨーグルトなどのできてるものや、野菜うどん野菜パスタなど冷凍しておいたものです!
夜ごはんはなるべく薄味を心がけてますが、大人の味付けでそのままあげることもあります😅
薄いの定義がわかりづらいのと、味がしないと食べてくれない、さらに保育園に行ってることもあり、、
薄味…というよりかは、濃くならないように気をつけてる感じです❗️

  • A



    ありがとうございます😊
    参考にさせていただきます!

    • 5月4日
鬼のパンツ😈😈😈

2リットルに天然ミネラル麦茶1パックで作ってそのままあげてますよ( ^^ )

  • A



    ありがとうございます😊
    参考にさせていただきます!

    • 5月4日
hono

麦茶や味付けの件はみなさん回答されてるので良いかと思いますが…

乳酸菌飲料おすすめしません!ほぼ甘味料やお砂糖ですよ…
保育士さんがそれを知らずにこどもに与えていたら、虫歯で歯がボロボロになり大変なことになったと言ってました。
便が気になるようでしたら、プレーンヨーグルトにバナナなど果物加えたもの、焼き芋などはいかがですか?

ちなみにうちの2歳児はいまだ味付けなしの野菜を甘いねーと言って食べるし、産まれてからずっと便秘知らずです。