
ほんっとうに危機感ない義母。コロナに関して危機感なさすぎます😵関東で…
ほんっとうに危機感ない義母。
コロナに関して危機感なさすぎます😵
関東で出稼ぎしている義父が4月中、週末に帰宅していました。
4月初めに我が家にお土産を届けたいと言ってくれたのを「今回は、、、」と私が断ったら、
「はるちゃん大げさ。ピリピリしすぎ。」と義母に言われ…
そんな義母ですが高齢者施設で働いており、ついに職場から出勤停止を言い渡されました。
(義父が帰宅して接触があったため)
その出勤停止も明後日で解除になるそうですが、
出勤停止中の2週間の間に、
義母自身の実家へ行って「(娘の)お下がり預かったから取りに来て」と言ったり
義実家の玄関ポーチに燕が来るからシートを張ってもらいたいと主人を呼び出そうとしたり
そして今日は「こごみたくさん採ってきたんだけど、はるちゃんの実家はいらないかしら?」と言ってきて、、、
山へ行くのは勝手だけど、義母自身の実家にも高齢のおばあちゃんいるし、私の実家にも持病ありの祖父母がいるし。
なぜ自分が出勤停止になったのか、わかってないですよね💦
周りを巻き込まないでほしいんですけど、私から強くは言えないし(言ってもまた「はるちゃん大げさ」で済ませれると思います)、主人には「本当に、出歩かないように言った方がいいよ」と言っていますが、義母には伝わっていないと思います。
出勤停止解除になるので連休明けからは義母も仕事になるのですが、そうなると今よりもさらに危機感薄くなるんじゃないかと思います💦
何かにつけて用事を作って、主人を呼び出すと思います。
主人もなぜか呼び出しに応じて、2~3回に1回くらいで行くと思います。
義父が出稼ぎで義実家に男手がないのも気にしているようですが、今はそれよりもリスクを減らすべきだと私は思います。
主人の実家でも不要な交流は避けたいです。
もし連休明けに主人が義実家へ行くなら「2週間帰ってこないで」と言いたいところですが、私もフルで働いていて帰宅以降は戦争なので主人が完全にいないのも困ります😅
もし義実家へ行くなら「2週間、私と子どもは実家へ帰らせていただきます」は大げさですかね?
私の実家には、私の仕事の関係で土曜祝日に子どもたちを預かってもらったり、母に保育園のお迎えのサポートをしてもらっており今後も日常的な交流は避けられません。
- はる(5歳10ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
たしかに、ご主人はそのまま義母さんのとこにいた方が良さそうですね、、
はるさんはご実家で過ごすのでいいと思います

はじめてのママリ🔰
全然大袈裟ではないです!
ただ、そんな義母さんならはるさんがなんと言おうと考えを変えられなさそうですね💦
実家に帰りますくらいきついこと言って旦那さんの方の考えを変えないとこれからも同じことの繰り返しなような気がします🤔
-
はる
そうですよね!
「実家へ帰らせていただきます」を突きつけて、主人がどう判断するか、、、
義母も呼び出しをきっぱり断って、「出歩くな」とはっきり言えば済む話なんですけどね💦
コメントありがとうございます✨- 5月4日
はる
それでいいですよね。
ただ、主人が義実家にいると義母としては嬉しいばかりなので、それもそれでなんだかなぁという思いですが…笑
コメントありがとうございます✨
退会ユーザー
義母さんが嬉しいならいいんじゃないでしょうか?
義母さんが機嫌が良い方が面倒な事はおきませんよ 笑
はる
それはごもっともですが、今回は義父母が行動自粛しないから困っているわけです。
義母が嬉しいだけでことが済んだら、自分の行動を省みることもないですよね。
困るのはこちらばかりで義母としては結果オーライ、なんも困ることはないわけです。
退会ユーザー
義両親が自粛しない人なら、義両親から避けられるようにはるさんとお子さんだけは守れる場所に移った方がいいですね。
ご主人はどお行動するかはご主人自身が決めればいいかと思います。
ただご主人が義両親と会うのなら、ご主人とも会わないようにするとご主人に伝えた方がいいと思います。
はる
そうしようと思っています。
「実家へ帰らせていただきます」を突きつけて、主人がどう判断するかですね。