※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコパイ
子育て・グッズ

トイレトレーニングについての経験談やアドバイスをお願いします。

トイレトレーニングについて。

2週間くらい前、急におむつを嫌がるようになりました。履かせようとしたら
「これ、おしっこついてるよー😭」
と言って嫌がります。もちろんついてません、新品です。

トイトレそろそろかなーと考えていたタイミングだったので、
お?これはと思ってトイトレやってみることにしました。

おむつを嫌がるので、トレパンや布パンを履かせてみようとしましたが、どれも嫌。
どれか履いてくれるとしたら、やっぱりおむつだったので、おむつを履かせて、定期的にトイレに誘うようにしてみました。

しかし、今度はトイレが嫌。
便座に座ることはできるのですが
「でないよー」と言ってすぐに降ります。
あんまり強要して、トイレが嫌いになったら嫌だったので、本人の気分がのったらトイレに行くようにしました。もちろん、まだ1度も成功してません。

先週あたりから、本格的におむつを拒否するようになったので、無理やりトレパンを履かせたら履いてくれました。トイレはいまだに嫌がります。

なので、夜とお昼寝以外は漏らし覚悟でトレパンにしています。毎回漏らしてます。

私自身、娘のトイレのタイミングがだいぶわかってきたので、トイレに誘ってみるのですが、嫌がるのであんまりしつこく誘わないようにしています。
ほぼ、私が思うタイミングでお漏らしするので、もどかしいのですが😞

今は、漏らして不快感を覚えさせて、本人からトイレに行くと言ってくれるのを待とうかと思っているのですが、こんな感じでいいのでしょうか💦

ちなみな、言葉は早かったので、ほぼ普通に会話はできています。おしっこ、うんちは、トイレでするということも分かっています。

経験談やアドバイスお願いします😭

コメント

NKMI◡̈⃝︎⋆︎*

娘が先週から本格的にトイトレを初めて、初めはトイレに座ってもなかなか出ませんでした。
なので、あえて日中はパンツはかさずにリビングの隅にオマルを置いておしっこしたくなったらココでしてね~!と言い続けてテレビを見る時はオマルに座らせながら見せていました( 笑 )
そしたら、たまたまタイミングよくそこでおしっこをして過剰なくらい褒めちぎったらそれ以降一度もお漏らしすること無くオマルでおしっこをするようになりました。
それを2.3日続けて、次はトイレにオマルを設置しておしっこしたくなったら教えてね~!と伝えて放置してたら、ちゃんとオマルでおしっこをする物だと理解してくれたみたいで、「おしっこ出る~」と教えてくれてようやくトイレでおしっこをできるようになりました☺️

  • チョコパイ

    チョコパイ

    すごい理解力ですね!うらやましいです!
    うちは、やっとこトレパン履いてくれて…
    漏らしっぱなしです…

    • 5月4日
deleted user

同じ月齢ですかね!?
うちもトイレ嫌がる時はあります!
シールはる?って言っても乗ってこないので、好きな人形と一緒に行ってみる?
見ててくれてるよ〜!
などいうと言ってくれたりします!!
トイトレは個人差がありますから、嫌がるなら無理せずでいいと思います!早生まれなので、今年の夏はあたりに取れればいいかな〜と気長にやってこうかなと!

  • チョコパイ

    チョコパイ

    同じ月齢ですね😃✨
    うちも、シール全くのってきません😭折角手作りで娘の好きなキャラクターの台紙を作ったんですけど、無視されてます(笑)

    ですね、嫌がるうちは無理するのやめます?娘のタイミングを待ちます😌

    • 5月4日
deleted user

まだ早いかもですね。
因みに娘は1歳8ヵ月から文章で大人みたいに会話していましたが、オムツとれたのは2歳4ヵ月でした😅

本人がやる気MAXになってからパンツ履かせたら、30分後から自己申告で成功。
その日から昼夜パンツです。
トレーニング期間長くなるとお互いしんどいと思うので、一旦中止でも良いように思います。

  • チョコパイ

    チョコパイ

    やっパリ本人のやる気が大切ですよね。一旦止めてみます😢

    • 5月4日