
11ヶ月の娘が夜間断乳後、抱っこしないと寝ない状況。自力で寝かしつけさせたいが、うまくいかず困っています。添い寝しても起き上がり遊びたがる。ネントレに詳しい方、アドバイスをお願いします。
11ヶ月の娘のネントレについて。
夜間断乳しました。
欲しがりはしなくなりましたが
抱っこしないも寝てくれません💦
自力で布団で寝て欲しいです。
もうすぐ私も仕事復帰することになっています。
寝かしつけて夜中起きたのをまたあやして
寝かしつけるのはきついのでやろうと思いました。
添い寝してトントンするも、
すぐ起き上がって遊ぼうとします。
ゴロンとしてくれません
どうしたらいいのでしょう😭😭
ネントレした方詳しく教えてください。
- まよまよ(2歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)

ママイ
真っ暗でも遊んでしまいますか?うちは1番弱いライトにすると起き上がって遊んでしまうことがあったので真っ暗にしてます。加湿器のライトでもそっちにいってしまうので寝かしつけの時は全てのライトを切っていました。
見えにくいからかあまり起き上がって何処かへ行こうとすることは無くなったと思います。
起き上がっても寝たふりして、元の場所へ戻す、トントンして嫌がられたら寝たふりしながら放置、泣いたら大丈夫だよお休みって言いながらなでたりぎゅってしたりトントン、これの繰り返しで初日は2時間かかりましたが2日目は20分、3日目以降は5分で寝るようになりました!
コメント