![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うちの旦那からヤツアタリが長いこと続きしんどくなりました。緊急事態…
うちの旦那からヤツアタリが長いこと続きしんどくなりました。
緊急事態により、パチンコもいけなくなり、喉がいたいそうでタバコも禁煙しており、仕事もこのご時世で活気がなく、きっと、ストレスがたまっているのだと思います。
そのイライラを私にぶつけてきます。
私はもぅかれこれ子育てのため、もともと長らく自粛のような生活をしているので、特にいまの生活にストレスはありません。
旦那が腰がいたいそうなので一時間ほど腰をもんであげました。それなのに『もぅいいわ、ありがとう、息がくるしいわ😒💢💢』と言ってきました。ありがとうにも気持ちがこもっていません。
『この部屋乾燥してるねん窓閉めていい?💢💢』
『長袖どこ?自分でとるから、場所は💢💢』
と、一言一言私をにらむような目で起こった口調でいってきます。
彼が思ったことを口に出す前に、私が察して、
部屋を加湿して、服を用意してあげて、窓を閉めてあげていなければいけなかったのでしょうか。
もぅしんどいです。
帰ってきてほしくないです。
- はな(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![マミーポコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マミーポコ
自己中過ぎやしませんか旦那さん……
普段私はそのような思いを自粛うんぬんの前に毎日子供生まれてからそんな生活なんだよたかが1ヶ月程度自由に遊び行けへんからって人に当たるな!って怒鳴っちゃいそう…😭
というかパチンコやタバコを許してあげてる奥さんの優しさをありがたく思わないといけないと思いますし、
そんな事言われてもシカトでいいと思います。
旦那の世話してる暇無いでしょうし……
![チョコベビー♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコベビー♡
まだまだ旦那さんのストレスは続きそうですね😭私なら自分にまで嫌な気分が移りそうで迷惑なのであえて気にしません🙂子供と楽しく遊びます😄
-
はな
その通りですね。
私もかなり嫌な気持ちになり、せっかくの子供との時間を無駄にしてしまいました。
迷惑なのでしばらく距離をおくことにします。
ありがとうございます。- 5月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも同じです。
背骨を鳴らしたいらしく踏んでくれと言うので踏むもうまくできずにいると、息苦しい!とイライラされ、ずっと家にいるのにあれ作れこれやれと、元から偉そうな人ですがこう何日も家にいて指図されると育児のかたわらしんどいです。
イライラが子供に影響しそうで辛いです。。
-
はな
同じ境遇でがんばられておられるのですね。
元々偉そうな人がさらにパワーアップですよね。
私は自分の意思がきちんとある人が好みのタイプで彼と結婚しましたが、それがいまはわたしの一番のストレスの原因となってしまっています。
母親だってしんどいですよね。- 5月2日
-
ママリ
うちの人は自分の意思はなさそうですね。どちらかというと見栄張り。世間体ばかり気にするタイプです。
さらに冗談が通じないので…例えばテレビで芸能人が家にいるから家事を手伝ったみたいなエピソードに、お〜👏みたいな反応してたら不貞ます。
今日も先程シャクに触ったようででて行きました。いいですよね、好きにでていけるから。- 5月2日
-
はな
難しい人ですね
うちの人も昔は気に入らなければすぐにでていってましたよ
なので、うち鍵をかけて入れないようにしました
そしたら、離婚してと言われたので快くオッケーしら、予想外の返答に驚いたようで土下座して謝ってきました。
それ以来でていきません。
好きに出ていかれると、自由で結構ですねと思っていましたが、今となっては、しばらく出ていってほしいです(笑)- 5月2日
-
ママリ
鍵かけられたんですね。すごいです。うちは、できないなあ…してもいいレベルだと思いますし、実母や友人からもそうしてしまえ!とも言われますが、できなくて…わたしの腹が括れて無いからですね…
もししたら、離婚してなんて言葉も発することなく会話ゼロで冷戦になると思います(笑)
先程でていきましたが、すぐに帰ってきて、夕飯を食べました。用意してるわたしもわたしなんですよね😞- 5月2日
-
はな
鍵をかけるときは、離婚を覚悟してですね!
もぅいいと心から思ったときの行動ですね。
男の人は生物学的にイライラしたときは、一人になる時間が必要らしいですよ
男の子の遊びて、よく、秘密基地とか作ったりするのはそれらしいです。- 5月2日
-
ママリ
今はこんな時期ですし、息子もまだ3か月…実家は県外なので今は耐えようかと思います。。はなさんは、鍵かけ以来離婚は考えてらっしゃらないのですか?
わたしはこれまでも嫌なことはありましたが今日初めて息子連れて出て行きたい衝動に駆られました。。- 5月2日
-
はな
煮詰まっていますね、しんどいですね😭この時期でなければ、本当に子供をつれて出ていってしまったかもしれませんね。
私は子供がすだったら離婚してもいいんだと思っています。
そしたら、少し気が楽になります。うちの旦那のヤツアタリはもって生まれた性格なので直らないのでね…しんどいです。
離婚すると、女性の9割は離婚してよかったと心から思うそうです。逆に男性の7割は離婚後幸せを感じられなくなるそうですよ。- 5月2日
-
ママリ
ここで耐えたら好転してくれないかな…と思ったりもしますが、産まれる前から、産まれてからこの3ヶ月で何度こうなったか…😞
やはりそうですよね。経済的には、少なくてもいてくれた方がいいと思いますし、、
旦那はバツイチなので、今のこの生活に幸せを感じられないのかもしれないですね。- 5月2日
-
はな
わたしも、一人目の時が妊娠中も産後も旦那が本当に無理でした
鍵をかけた事件のとき、やっと旦那が聞く耳をもってくれたので、そのときに色々と話せたので、それからは比較的平穏です。
産後三ヶ月のころは、正直、旦那が不慮の事故で死なないかなとか頭によぎることもありました。
旦那さんはバツイチなのですね。
それなら学習されていない感じですね😞- 5月2日
-
ママリ
わたしは出産してからものすごく無理になりました。自分でびっくりするほど、180°です。
聞く耳を持ってくださるのが救いですね。うちは、産後まもなく大きな喧嘩をしましたが、まともな話し合いにはならず、毎度のことですが、時間が経てば戻るというか、厳密ちは戻っては無いんですけど…
何で別れたのかも、あちらの親戚の噂で聞きましたが、旦那自身が言うことと全く違うので、どっちがほんとかわかりません。残念ながら学習はできない人だと思います😞- 5月2日
-
はな
産後クライシスですね。
ながらく旦那に聞く耳なんてもってなかったので、私も離婚の決意をしたんですよ😅
うちの旦那はまぁまぁ最低な人だったんですよ。あの頃を思うとヤツアタリなんてかわいいものです。
親戚のかたは、なんとおっしゃっていたのですか?
離婚の理由がもし自分なら、見栄っ張りの人なら隠す可能性がありますね😞- 5月2日
はな
コメントありがとうございます。
私なりに旦那の楽なようにさせているつもりですが、それは旦那にとってはあたりまえのことなのだと感じるときがあります。
それでいいわっと普段は思えるのですが、私も疲れてくると辛くなるんですよね。
しばらくシカトしようと思います。ありがとうございます。