
コメント

•*¨*•.¸¸☆*・゚
28日周期の人なら生理開始日から14日後あたりが排卵日になりますよ。
排卵後14日±2日後に生理がきます。
生理日数は人それぞれ違いますので終わりから数えるのではなく生理開始日から数えます。

(^○^)
私は生理終わってから14日後より早くきたことないです!

さっちゃんママ
排卵が終わって14日後に生理が来るのは誰でも同じなそうです。
なので、ままさんは34日おきに生理がくるってことなので、生理から20日後に排卵が起きてるって計算になるかと思います。
まま
整理が整ってなくて周期が34ぐらいです。
その場合は14日から遅くなるんですか??
•*¨*•.¸¸☆*・゚
排卵から生理までの高温期は14日±2日でみんな一緒です。
34日周期なら逆算すると生理開始日から20日後あたりが排卵日になりますよ。
排卵日の次の日から高温期1日目と数えます。