※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーたん
子育て・グッズ

4歳の娘に絵本を読み聞かせたいが、自分でめくりたがる。入園が遅れているため、絵本に興味を持たせるコツを知りたい。

もうすぐ4歳の娘のことなんですけど、今まで娘に対してあまり絵本を読み聞かせてあげた経験がありません。本は一応色々あるんですけど、1人でめくりながら写真とか絵を見るのが好きみたいで私が普段読むような雑誌などをよく見ています。読み聞かせてあげたほうがいいのは分かってるので、何度か声をかけましたが読んでる途中でどんどんめくられてしまいます。。 コロナの関係で4月から入園予定だったのにそれもどんどんずれ込んでて、幼稚園に行けばまたちょっと変わるかななんて思ってたんですけど。。 読み聞かせのコツ、どうしたら絵本に興味を持つのか、教えてください!!

コメント

ままり

うちの子もそういう時期ありましたし、今でもたまにそうですが…触りたいだけ触らせてました!

みぃ♪

絵本の読み聞かせの先生に聞いたのですが、読んでいる途中でパラパラめくっても、めくった場所を読んだらいいよ、と言われました😃

息子も、同じような感じでしたが、今では、絵本大好きで、読んでー🎵と来ます☺️

娘さん、絵本の色彩がとても好きなんですね☺️
一緒に絵本見ながらパラパラめくるのを傍でみながら、きれいねー🎵赤ね🎵といいながら、そのページの文面を読みます😃
それを、少しずつ少しずつページを増やしていくと良いのではないかな?と思います😃

また、娘さんの隣で、ママ自身が声に出して読んでみます😃下の子に読み聞かせをしながら、○○なんだってー🎵と娘さんに声をかけ、絵本の世界に誘ってみるのはどうですか?☺️

すでに、されていたらすみません😢⤵️⤵️