※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぐ
子育て・グッズ

生後10ヶ月の赤ちゃんが蕁麻疹になり、37.5度の発熱もあります。様子を見ながら、お風呂はシャワーで、服装は涼しいもので過ごすと良いでしょう。

産まれてはじめての蕁麻疹、かかりつけ医は閉まってるのですが様子見でいいのでしょうか?
あと、お風呂に入れるかシャワーだけにしたほうがいいかも迷っています。

↓↓↓
生後10ヶ月です。
オムツを変えようと17時ごろ肌着をあけたら、胸からお腹にかけて蕁麻疹が!
顔や腕、背中には出ていません。
足は太もものオムツとの境あたりに少しだけ。

今日初めて食べさせたものなどはなく、離乳食からは3時間以上経って気づきました。

昨日から急に暑くなって、すごく汗をかいてるので、そのせいかな?とも思うんですが、初めてなので皆さんのご意見をお聞きしたいです!
発熱も37.5度をこえたのは初めてなんです。今までなかった分、どうしたらいいのかなと思いまして。。


熱は午前11時ごろに37.7度だったんですが、暑いのかなと思って脱がせたら平熱の36.8度になりました。
機嫌は普段通りです。
今日は一日中、頭も身体もすごくよく汗をかいてます。半袖ボディースーツ1枚とブルマで過ごしてます。

箇条書きになってしまいましたが、よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

温めると痒くなるのでサッとシャワーしてあげたら良いと思いますよ🙆

蕁麻疹、体調不良や免疫力が下がると出たりしますがほとんどが原因不明です。。

あり※

写真撮っておくと良いです。
蕁麻疹なのか汗疹なのかもしれませんが、蕁麻疹出ても数時間で引くので特に救急というわけではないのならそのまま様子見てあげてください。
明らかに顔色や呼吸がおかしいとかならすぐ救急行きましょう。

はじめてのママリ🔰

痒くて眠れないとかでなければ様子見でいいと思います。アレルギーだったら2時間以内にでることが多く、呼吸困難などがなければ命に関わらないと思います。蕁麻疹は温度差とか体調不良とかちょっとしたことでも出ますよね。痒み止めなど貰えるので明日も出るようなら受診したほうがよいと思います。

yj

痒がって掻き毟ったりしたら少し冷やしてあげて下さい。
体調不良で蕁麻疹出る事あると言われた事があります。
蕁麻疹が増えてきたり、ぐずりが酷くなったら念のために病院行った方がいいです😭

ゆうごすちん

蕁麻疹の原因を突き止めるのは難しいそうですが、アレルギー反応などでも起こるように気管が腫れると呼吸困難になります。
必要なら抗アレルギー薬も処方してもらえますので、写真を撮って受診したほうがいいかと思います。

はじめてのママリ

先日蕁麻疹がでて受診しました!
同じく10ヶ月のときです!
原因不明で薬を飲んで治りました。
お風呂はいつも通りで大丈夫だと思います😊
蕁麻疹は癖になったりするらしく早めに病院に行ってみてもらった方がいいそうです💦
コロナも心配だったので皮膚科に連れて行きました!
明日病院行けそうなら行った方がいいと思います!

熱は暑かったからかなと思うので、蕁麻疹以外変わったとこれらがなければ様子見で明日病院行かれるのをオススメします!

ちぐ

皆さん、丁寧にコメントいただきありがとうございました!
お礼が遅くなってしまいすみません😢

結局、コロナも心配だったので様子を見て、翌日も出たので#8000でも聞いたりして、緊急性は無さそうとのことでした。
それからピタッと蕁麻疹も熱も出なくなり、急激に気温が上がったせいだったのかなと思っています。

皆さんから沢山教えていただいたので、今回は大丈夫そうでしたが、また次回あったときは参考にして病院にかかる時期など考えたいと思います!