
1歳8か月の子が食べ物の好き嫌いが激しく、特に野菜やフルーツを食べません。栄養が偏っているので、どうすればいろいろな食べ物を食べてくれるでしょうか。
1歳8か月の子がいます。最近、食べ物の好き嫌いが激しく、野菜はごはんやパンケーキ、麺類に混ぜても食べず、(混ぜると、ごはん、パンケーキ、綿など混ぜたもの自体食べません)
食べるものは納豆ごはん、コロッケ、牛乳、オートミール、チーズ、魚くらいで栄養が偏ってしまうと思うのですが、どうすれば、いろいろなものを食べてくれますか?
ちなみに、フルーツも前から好きではなく、食べません。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

saku
バナナジュースとかも難しそうですか?
うちも食べむらがあるのですが、バナナと小松菜と牛乳のスムージーを毎朝作ってそれで野菜取ってる感じです💦
困りますよね😭
はじめてのママリ🔰
バナナジュースも一口も飲まず、匂い嗅いだだけで嫌という感じでした😥
saku
そうなんですね😭そうなるとお野菜パウダーとか形がないものにしてみるかカレーとか味の濃いものに混ぜるか。。納豆に小松菜人参を刻んで入れるかですかね?😭
はじめてのママリ🔰
カレーは前も食べてたので、食べるかな?と思い、また作ってみようと思います😅でも、ここ最近、ほんと顕著に野菜ヤダとなってきたのでわかりませんが😥
余裕がある時に、豆腐ハンバーグとかお好み焼き作って野菜入れてみようかと思います。それも食べてくれるがわかりませんが😅
親身に考えてくださりありがとうございました😊