※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
お金・保険

家庭に子どもが1人で、旦那の収入しかない状況で、パートか専業主婦で働いている方いますか?幼稚園に通わせた経験がある方、どのくらいの手取り収入で通わせられましたか?

家の家庭こども一人で旦那の収入しかなくて私はパートか専業主婦で働いていますって方います?また幼稚園には通わせたことがありますか?
手取りでどのくらい収入あったら幼稚園通わすことができてました?

コメント

n.

第1子が幼稚園に通っていたとき、わたしはパートなどせず、旦那の収入のみで生活してました。
6~7年前の話なので当時は保育料が20000円くらいでした。
第2子が現在同じ幼稚園に通っていますが、こども園に移行したので保育料はかかっていません。

deleted user

娘一人、私は専業主婦なので旦那の収入のみです🙆‍♀️
幼稚園は今年プレ、来年本入園です!
まだ通わせてないのでなんともいえませんが…
娘を幼稚園にいれたら私もパートで働こうかなと思っていましたが二人目妊娠したので働きに出るのはまだまだ先になりそうです🤣

はる🌸

うちも旦那のみの
収入です!
また来年からなので行ってないですが
甥っ子の聞く話によると
保育料が無償化になったので
給食費の3000円とバスの3000円
最初の制服代と聞きました!

イベントによっては
お金かかるかもですね!

はじめてのママリ🔰

上の子の時は
保育料が普通にあったので
毎月4万円くらいは払ってましたが、
今は無償化になり支払いは
大体月1〜2万ですから
それくらい払っても生活できるのなら
通わせられると思いますよ😌

あと、入園料や制服代などで
入園前に20万くらいかかりますが
それでも大丈夫なら😊

とはいえ、手取り20万ないくらいなら
さすがに厳しいと思いますけどね💦

みい

家計的に可能であれば収入がいくらでも幼稚園に通わせる事はできると思いますよ🍀
ただ、無償化とはいえ、手出しする金額は幼稚園によって様々です😅
ちなみにうちの子が通った幼稚園は、無償化後でも毎月1〜2万円は支払っていました。

マーブルチョコ

二番目が幼稚園通うまで専業主婦してましたよ😊
どのくらいかは生活水準やどこの幼稚園かで変わってると思います!
卒園したあとに無償化になったので保育りは普通にかかってました
月謝+習い事も掛け持ちで三個くらいずつしてましたよ😊

はじめてのママリ

来年から下の子も入園です😊
無償化対象の幼稚園なので、徒歩通園で毎月4000円です。
プラス父母会費や臨時の徴収はあります!
普段より、入学にかかるお金で15万以上はした気がします。
うちは手取り70万〜です。自営なので参考になるか分かりませんが、無理なく通えてます☺️