
コメント

ちまこーい
アドラー心理学が私はわかりやすかったです😃
相手は変わらないので変わるなら自分。
毒親と離れて快適になりました。
子供達にも反抗期などなれば毒吐くようになってくる可能性もあるので、最低限の関わりです。
ちまこーい
アドラー心理学が私はわかりやすかったです😃
相手は変わらないので変わるなら自分。
毒親と離れて快適になりました。
子供達にも反抗期などなれば毒吐くようになってくる可能性もあるので、最低限の関わりです。
「ココロ・悩み」に関する質問
人よりちょっと可愛い、美人な方って みんながみんなじゃないですが 女子同士で僻まれたり、何もしてないのに 嫌われるってあるあるですかね?とくに学生時代とか。 男子と話しただけでぶりっ子してる とか言う子いません…
小2の長男が9月から、学研のことばパークという授業をオンラインで受けています。 受講のきっかけは、落ち着きがないことと、はやとちりが多く、発達障害グレーかな?と思うことが多々あるので、 元々やってた学研の先生…
1年生支援級(知的)クラスに行ってます。 お子さんは〇〇くんは他の教室で勉強してるんだよ?って言われた事ありますか? それを聞いて学校行事などでその子、その親を探したりしますか? 又支援級行ってる子の親とは仲…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます。
変わるなら自分、たしかにその通りですね…
頑張ってみます。
ちまこーい
許す必要はないですが、思い出すのは自分の大事な時間の無駄になるので、今からやりたい事を考えるようにしてます。
機嫌次第で暴れたり(物が飛んだり手形がつく強さで叩かれたり、置き去りにされたり)急に発言変わったり、愚痴ばかりな家庭でしたが、振り回されたら損なので、これから先どうするのが自分の幸せかを基準に行動してます😃
今は親に従う気も介護する気もありません。
子供達の誕生日ぐらいは会いますがあとは放置な関係です。