
コメント

ちまこーい
アドラー心理学が私はわかりやすかったです😃
相手は変わらないので変わるなら自分。
毒親と離れて快適になりました。
子供達にも反抗期などなれば毒吐くようになってくる可能性もあるので、最低限の関わりです。
ちまこーい
アドラー心理学が私はわかりやすかったです😃
相手は変わらないので変わるなら自分。
毒親と離れて快適になりました。
子供達にも反抗期などなれば毒吐くようになってくる可能性もあるので、最低限の関わりです。
「ココロ・悩み」に関する質問
支援学校か支援級でいろいろ本当に悩んでます。 自閉症?発達障害の5歳半、幼稚園年長の女の子です。 来年からは小学校です😵 私的には支援級と考えていましたが、娘の行動や学力を見ていると支援学校になるのかな?と思…
職場のパワハラが酷くて悩んでいたら 旦那の仕事の関係で引っ越すことになり 2ヶ月後に辞めたい辞意を雇い主の夫婦に伝えたら 経営者の奥さん中心に陰湿ないじめが悪化して 私抜きでランチ行った自慢話や 土曜私だけ出勤…
小学校入学。支援級です。不安にしかありません。すでに生きた心地しないぐらい、母親の私が情緒不安定です。 周りの定型児の親が羨ましい。 純粋に楽しみにしている学校生活が羨ましい。わたしは恐怖しかありません。マ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます。
変わるなら自分、たしかにその通りですね…
頑張ってみます。
ちまこーい
許す必要はないですが、思い出すのは自分の大事な時間の無駄になるので、今からやりたい事を考えるようにしてます。
機嫌次第で暴れたり(物が飛んだり手形がつく強さで叩かれたり、置き去りにされたり)急に発言変わったり、愚痴ばかりな家庭でしたが、振り回されたら損なので、これから先どうするのが自分の幸せかを基準に行動してます😃
今は親に従う気も介護する気もありません。
子供達の誕生日ぐらいは会いますがあとは放置な関係です。