8月に出産された方への質問です。暑い病院での出産について、半袖のパジャマを2セット用意するべきか、長袖でも問題ないか悩んでいます。また、出産後のパジャマも2〜3セット用意する必要があり、授乳口があるものが便利ですか?
8月に出産された方!
病院って暑かったですか🤔??
8月出産予定の初産婦なんですけど、
病院から入院時に前開きのパジャマを2セット用意するよう指示がありました!
1枚薄手の長袖のマタニティパジャマを持っていますが、
長袖だと暑い&温度調整が難しいかなと思いまして…
半袖のマタニティパジャマを買おうと思ってますが、
2セット買った方が良いでしょうか??
それとも、1枚は薄手の長袖で問題ないでしょうか?
また、前開きのパジャマとは別で、
出産後に着るパジャマも2〜3セット用意するよう言われています。
こちらに関しては、授乳口があるものでないと不便ですよね??
よろしければ、みなさんのアドバイスいただけますと幸いです❣️
よろしくお願いします😊
- はな(2歳11ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
mamaruba
8月出産予定じゃなくて
すみません💦
5月に出産しましたが
5月でさえ長袖パジャマ着て
汗だくなりました(笑)
冷房機能ありますが
一定温度以下には下がらない
設定だったので暑くて
仕方なかったです💦
同時期に入院されてた方
皆さん半袖でした。
柊0803
1番の猛暑時に入院、出産でした。
病院内はとても快適でした!退院したくない程...😂
半袖のネグリジェタイプのパジャマ(前開き)は病院で用意してくれていましたが、それとは別にセットアップタイプの物を用意しました。ただ、悪露で汚れたりもするので2枚程度あった方がいいですね。
長袖は結構暑いかもしれません。
赤ちゃんにも暑くない程度の室温なので、暑くはないですが涼しいという程でもなかったです。半袖で丁度いいくらいでした。
授乳指導があるのでおっぱいは看護師さんにぽろーんと出さなきゃいけず、(しかもかなり絞ったりもされるので)授乳口のある物は必要なかったです😂
おっぱいを見せやすい、出しやすい物がベストでしたよ。
-
はな
退院したくないほど快適だなんて…!
良い病院だったんですね😊
赤ちゃん優先の気温だと、自分は涼しく感じなさそうですね💦
無難に半袖でのが良さそうですね😣💡
授乳指導の際、おっぱいぽろーんなんですね😂
初めて知りました(笑)
そしたら授乳口関係なしに
前開きの物であれば良さそうですね!
詳しく教えていただきありがとうございます❣️
参考にさせていただきます😊- 4月30日
-
柊0803
地元では1番評判が良く、ご飯も美味しい病院だったのでとにかく快適でした!😊
暑くは感じなかったので、涼しかったんだとは思います。
ただ家の様な「ちょっと肌寒い」程の冷房では無かったです。夜は薄い布団を掛けて寝られていました。が、感覚もよく分からなくなっているので、病院に来てくれる友人みんなは口を揃えて「あー涼しいー!」と言っており「そんなに外は暑いんだ」と他人事のように感じていました😂
授乳指導は結構しっかりと行うと思うので、恥ずかしがって授乳口からおっぱいをにゅっと出すより、前開きで出す方が恥ずかしくないですよ😂
しっかりとおっぱいをマッサージされ、摘まれます😂
初期は赤ちゃんも授乳口より、前開きの方が飲みやすいので断然前開きをおすすめします!
もしくはがばっと服を持ち上げてしまう方がいいかもしれないですね。
授乳口のある服も買ってみましたが、結局外出時程度にしか使いませんでしたし、使いにくいです💦- 4月30日
-
はな
そんな環境の病院があって羨ましいです🥺
うちは都内の大きな病院なので
あまりなにも期待してません😂🌀
外から来ると涼しく感じそうですね!
ずっと中にいると慣れて分からなくてなりそう😅
授乳口、使いにくいんですね💦
そしたら無駄にマタニティ用で高いお金出すより
安い前開きのパジャマ探した方が良さそうですね(笑)
ちゃんと母乳でるといいなー🥺(笑)
授乳指導、めげずに頑張りたいと思います!
いろいろと詳しく教えていただいたおかげで
入院時のイメージをすることができました😊
ありがとうございます❣️- 5月1日
-
柊0803
私も世田谷区の病院ですが、個人病院でした😊
地元の病院はどこも評判が良かったです!
夏の出産のいいところは「マタニティ服不要」なところですね。私はユニクロ(当時はマタニティがなかったので)やH&Mで大きめのワンピースを買って着用していました。
敢えて購入したマタニティはジーンズくらいですね!
病院によりけりだとは思いますが、思ったより看護師さんからのチェックや指導もあるので見せやすい、脱ぎ着しやすいものがいいですね!
産後の辛さはとにかく全身の筋肉痛なので😂😂
産後直ぐは母乳も心配だったので混合にしていましたが、3ヶ月あたりから大分母乳も安定しました。
母乳だけ!と気張らず、混合からゆっくりでも大丈夫でしたよ😊いい出産になるといいですね!- 5月1日
-
はな
あ、そうなんですね!
世田谷区は良い病院多いんですね💡
確かに私もマタニティの服として持ってるのはジーンズだけかもです🤔
普段から私服はゆったり目のものが多かったので、買わずに済みそうです✌️💕
筋肉痛が辛いんですね💦
そうするとあまり動かず脱ぎ着ができるものが良さそうですね😂
なるほど!今のミルクは母乳とあまり変わらない?とも聞きますし😊
今は、コロナが落ち着いて立ち合いできることを祈るばかりです…🙏💖- 5月1日
4歳2歳ママ
去年9月に出産しました!
半袖だけ用意して行って
全然半袖でよかったです!
産後は慣れない赤ちゃんを抱っこして授乳と
とにかく暑くなります
10月くらいまで半袖着てた気がしますw
授乳口あるパジャマはあまり意識してませんでしたが
前にボタンがあるのがいいと思います!
暑くてボタン外したまま寝落ちしてたのを思い出します。笑
-
はな
なるほど💦
確かに慣れない赤ちゃんのお世話で
汗だくになりそうです…
元々新陳代謝が良く、汗っかきなので(笑)
授乳口のあるものでなくとも、
前開きならなんでも良いのですね!
参考にさせていただきます😊
ありがとうございます!- 4月30日
アルタナ
上の子が8月でしたー!
冷房入ってるとはいえ母子同室で大部屋だったので暑くて過ごしにくい記憶です💦
産後、授乳する際に赤ちゃんと密着するのでそれでも凄い暑くて汗だくになりますよ💦
私は半袖のみで上に羽織るカーディガンなどを持っていって寒いと感じた時だけ羽織ってました😁
-
はな
なるほど💦
私も母子同室の大部屋なので同じ状況になりそうですね…(笑)
私も半袖に羽織持参した方が良さそうです😣💡
参考にさせていただきます!
ありがとうございます😊- 4月30日
あんず
私は長袖パジャマでしたが問題なかったです😌
でもママリ見てるといつもみなさん暑いと書かれているので半袖2枚用意されても良いかもしれませんね😊
-
はな
おお、やはり人によるんですかね🤔
けど自分は暑がりな方なのと、
テンパるとすぐ汗をかいてしまうので
半袖の方が無難そうですね…💦
貴重なご意見ありがとうございます❣️- 4月30日
ママリ
8月に出産しました!
ほんとに冷房効いてるの?っていうくらい暑かったです💦
そこの産院はパジャマ貸してくれたのでそれを着てましたが長袖長ズボンだったのでずっと折ってました😂
授乳口あった方が楽ですよね!
着てたものは前開きだったので恥ずかしながらほぼ乳丸出しみたいな格好になってました😆
-
はな
やはり、冷房の効き弱そうですよね💦
あまり病院に行かないですが、
なんかそんなイメージあります(笑)
ずっと折るくらいなら、半袖の方が良さそうですね😂
病院も長袖しか用意がないなんて…(笑)
周りの目を気にするなら授乳口大事ってことですね!笑
参考にさせていただきます😊
ありがとうございます!- 4月30日
ちび
7月中旬で両方持って行きましたが、処理してない腕毛が気になってほとんど長袖でした🤣笑
大部屋だったので温度調整は出来なかったですが、暑くも寒くもなくて過ごしやすかったです😊
-
はな
あ、確かに私も脇毛やばいです🤣💦
全然考えてなかったです(笑)
でも気になったら羽織で隠す感じで
半袖持っていこうかなーと思います!
病院によりけりみたいなので、
羽織で温度調整が一番良さそうです💡
貴重なご意見ありがとうございました❣️- 4月30日
はな
5月でさえ、暑かったのですね💦
自分に合わせて温度調整できないとなると、
やはり半袖で羽織持参した方が良さそうですね…!
貴重なご意見、ありがとうございます😊