授乳なしで寝かしつけを試みたが、赤ちゃんが大泣きし、激しくなだめることになりました。自力で寝かしつけたものの、続けるべきか悩んでいます。
夜、授乳での寝かしつけから授乳なしにシフトされた方、どのようにしてどれくらいですんなり寝られるようになりますか?赤ちゃんの様子はどんな感じでしたか?
今、八ヶ月でずっと授乳で寝かしつけてて、今日 なしで試してみましたが、汗をかきながら大泣きで部屋中転げ回り、トントンしてみたり 横で寝たふりしてみたりしてみてましたが、全然で私の上に乗って揺さぶったり髪を思いきり引っ張ってきたりと 激しく、私は部屋を離れて様子をみてたら泣きながらはいはいで追いかけようとしてたけど諦めて、しばらくしたら部屋の隅でねてました。 部屋をでたのはあまりよくなかったのかなーと思いながらも、一応自力で今日はねつきました。けど、これで続けるのがいいのかなやみます。(・・;)
- パチ(9歳)
コメント
koutan
うちの息子くんはとりあえず授乳しても寝落ちしなくなりました!それで授乳の寝かしつけからシフトしました!寝る前に満足するまで授乳して、その後にトントンして寝かしつけたり、お腹の上に置いて寝させたりしてました*\(^o^)/*
パチ
回答ありがとうございます! そうなんですね(*_*) あばれまくるので、トントンやお腹の上とかで落ち着いて寝て欲しいです^^;
koutan
暴れますよぉ〜。・°°・(>_<)・°°・。最初はとりあえず落ち着くまで寝たふりしてます( ´ ▽ ` )ノそしてちょっと静かになってからトントン始めます*\(^o^)/*
パチ
なるほど〜やっぱり寝たふりですね^^
koutan
そうですねぇ!母の上に乗って遊んでても母は耐えるのみ。・°°・(>_<)・°°・。
パチ
頑張ります>_</