![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
完母でしたが、半年くらいで生理再開しました。
子供が卒乳前に妊娠したので、それを機に止めました。
授乳すると子宮が刺激されるのでよくないかな、と感じたからです。
![やゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やゃ
上2人授乳中に妊娠しました。
母乳寄りの混合にしていて、どちらも2〜3ヶ月で生理再開しています。
第二子の時は、授乳辞めずに産後も2人に母乳あげていました。
第三子の時は、妊娠発覚と同時にインフルにかかってしまい💦抗生物質飲む関係で授乳を中断すると、娘の方からもうお姉さんになるからおっぱいいらない、と言われ卒乳になりました。
-
A
混合なんですね。
2.3ヶ月と早くて羨ましいです😢
「お姉さんになるから」って可愛いですね✨- 4月30日
![あゆぼー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆぼー
完母で授乳中に妊娠しました!
完母でしたが産後2ヶ月くらいから生理がきて、周期もなんら変わりなく普通にきてて、産後半年で2人目ができました!
ですが、授乳すると子宮収縮して流産してしまうのでやめてくださいと言われたのでやめました!
なので上の子は半年からおっぱい飲んでないし、哺乳瓶が大嫌いだったのでフォロミも飲まなく心配でしたが、離乳食の食べ方がよかったので保健師さんなどとも話して離乳食をしっかり食べさせてました!
-
A
まわりも2ヶ月くらいで生理来てるので不安で…
妊娠時は授乳しない方が良さそうですね。
離乳食食べてくれるの良いですね!
うちは全然ダメです💦- 4月30日
-
あゆぼー
生理は個人差によるのでそこまで心配しなくていいと思いますよ!
私の母は完母だったけど半年以上生理こなかったみたいで、私が2ヶ月くらいで始まったと話したら驚いてました!早すぎじゃない⁉️って😂なので心配しなくてもいいと思います!1年、1年半こない時は病院に行ったがいいとは聞いたことありますけどAさんはまだ大丈夫と思います!
離乳食もスプーンが苦手な子とかもいますもんね💦焦らず子どもさんのストレスなくできたらいいですね😌- 4月30日
-
A
そうなんですね。
娘の3ヶ月検診の時に生理きてない事を話したら「まだなの?」と先生に驚かれたので遅いのかな…と💦- 4月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
早くほしいのであればやはり断乳するのもひとつの手だと思います😂
まだ6か月でしたらおっぱい大好きな子でも断乳意外とあっさりできると思いますよ☺️
-
A
そうですよね、断乳して妊活する方向で進めていきたいと思います。- 4月30日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
1人目を不妊治療の末、高齢出産し、完母で育てています。
産後6ヶ月過ぎた頃に、離乳食が進んだ影響か、生理が来ました。
私も2人目が早く欲しかったので、1歳になったら断乳して、不妊治療を再開しようと考えていましたが、生理周期が安定した頃から、自然に出来れば儲け物だね!と、タイミングを取り始めました。
すると、上の子がちょうど1歳になる前の月の生理が来ず、妊娠が発覚、授乳も今まで続けています。
産科の先生からは、出来れば断乳したが良い、と、言われましたが、お世話になった事のある別の病院の先生は、切迫とかなく妊娠経過が順調であれば、断乳する必要は無いとおっしゃっており(本当はそちらで出産したかったのですが、家から遠いため断念しました)、ウチの子も、おっぱい大大大好きで、寝かしつけさえもまだおっぱい頼りのところもあり、妊娠21週の現在も授乳を続けています。
-
A
順調であれば無理に卒乳しなくても良いのですね。
私はまず、生理がこないことには話になりませんが💦
おっぱい大大大好きなの、可愛いですよね😍- 4月30日
-
ママリ🔰
可愛いですよね😍
旦那には、授乳中の顔を見れなくなってしまうのが寂しくて、私の方が断乳できないんじゃないかって言われます😅- 4月30日
-
A
前回の妊娠が高齢出産で妊娠糖尿病になったので、次回もなるのでは?と思い、余計に早めに授かりたいです😢
一度産院に相談したいのですが、出産した病院が日本一赤ちゃんが生まれる病院で、待ち時間がとても長くこの時期行くのを迷っています…- 4月30日
-
A
授乳中の顔見れなくなるの寂しいですよね💦
たくさん写真や動画を撮っておこうと思います😫- 4月30日
-
ママリ🔰
この時期は、人が多い所に出るのは心配ですよね💦
私も、前回、高血圧気味だったので、余計に早く授かりたかったのでお気持ちすごく分かります❗️
私の友人も、離乳食進んできたら、授乳中でも生理再開したという人が結構多いので、ぜひ無理のない範囲で離乳食進めてみてください😊- 4月30日
-
A
ありがとうございます😊
まず、離乳食進めてみます!- 4月30日
![ぷあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷあ
友人は生理再開前に2人目授かってました!
ただミルクで授乳はしてなかったかもですが(><)
-
A
生理再開前だったんですね!
徐々にミルクに移行する予定です🍼- 5月3日
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
完母で1年生理が来ませんでした。生理再開後授乳中でしたが妊娠し、妊娠5〜6ヶ月まで授乳してました。
断乳ではなく徐々に卒乳にもっていくという形でしたが、おっぱいを飲まなくなるのがすごく寂しくて悲しくて毎日泣いてました(笑)
私も2人目がほしくて生理がくるのを待ち望み、妊娠するのを待ち望んでましたが、授乳できる日数も限られているので、今の時期も大切にされてください😍
-
A
断乳は私も娘も辛いと思うので、まずは夜からミルクに変え卒乳しようかな?と思っています。
それを考えているだけで寂しいです😔
本当は好きなだけ飲ませてあげられると良いんですが…- 5月3日
A
なるほど!言われてみれば確かにそうですね。
生理再開羨ましいですー💦