※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せっちゃん
子育て・グッズ

友達と自分の子供に対するイライラの違いやお金の余裕の関係について不思議に思っています。

本当に不思議です。。。
私の友達は2.3人子供がいる人が多いですが。。本当に子供に対してイライラしてない。友達が周りにたくさんいて、自分は全然違ってイライラしてるし余裕ないです😭😭そんなに何が違うのでしょうか。。笑
お金の余裕も関係してますかね😂⁉️友達数人は、毎月エステやヨガなど行ったり時間にもお金にも余裕がある人なので。。自分が恥ずかしくなる😂

コメント

🐬

毎月エステやヨガに行く時は誰かに子供見てもらってるんですかね?
と言うことは普段から誰かにサポート受けられる環境なのかもしれないですよ🤗
四六時中一緒にいて1人で見てたらキツい人のが多いと思います😂
私は娘1人でもイライラしちゃいますよ(笑)

さー

妊娠中は不安になったりイライラしますよ
おともだちは見せてないだけで実際はみんな同じだと思います

一歳半のお子さまを旦那さんがちゃんとみてくれたら、仲良くしてくれたらいちばんなのですが

まだといれトレーニングやいろんなことをかかえこみすぎてるんだとおもいますよ

旦那さんにまかせちゃいましょーーーー

mamama

友達の前ではイライラしていないだけでお家ではイライラしてるのかもしれませんよ🤣

deleted user

3人目妊娠中です
子どもに対してイライラしないですね、たしかに

エステもヨガもいっていないですし、ずっと子どもと一緒にいます

ただ、夫がとても協力的で、2人で子育てしている!って実感があります
ありがとうと言うと、いやいやむしろこっちの方がいつもありがとう😊かわいい子どもたちを産んでくれて幸せだよと言われます

子どもたちがいつも元気で笑顔なのは、私のお陰らしいです。妊娠中は命がけで、お腹で子育てしているんだから、できることはなんでもやるよと言ってくれます

お陰で、多少のことではイライラせずにすむ毎日です
恐らく、夫の存在が大きいですね…