※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろ。
子育て・グッズ

1歳半の息子が口に物を入れる習慣があり、危ないので心配です。何か対策はありますか?

1歳半の息子のことなんですが
歯が痒いのかプラレールの連結部分?をかじったり
トミカをかじったり、とりあえずずっと口に入れてる?くわえてる?ようになりました。
誤飲とか怪我したりして危ないから取るとギャン泣き!

なにかかわりにかじれるものや
対策とかありませんか?

コメント

kかか

息子が、ずーっと何でもかんでも口に入れるタイプでしたが1歳4ヶ月ぐらいから少しずつ口に入れると「ダメよ」「入れないよ」と言い続けたら最近、何かを口に入れようとする時に一瞬止まるようになりました、(ダメやったっけ、、??と自分に問いかけているよう🤣)ただ、まだ口に入れることも多いので私は極端ですが口に入れて危ないようなものは全部撤去してます💦
家事などで見てない時に入れられても困るので、入れても大丈夫だろうと思うものだけ出してます💦
うちは木の積み木をカジカジするのがお気に入りでした!