※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびママ♡
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんがお座りやつかまり立ちができず、市立病院に紹介状をもらいました。明日検査を受ける予定で、どんな検査があるのか不安です。

先日も相談させていただいたのですが10ヶ月になってもお座りが出来ず今日検診で市立病院への紹介状をいただきました(´xωx`)

お座りは座らせたらキープは出来るのですが1人座りはできません。
つかまり立ちも出来ず、ハイハイはずりばいまでです。

明日さっそく市立病院で診てもらおうと思うのですが不安です⤵︎
どんな検査があるのでしょうか?


心配しすぎでしょうか?

コメント

あーちゃん

その子の成長のスピードもありますよね😅
うちの子もちゃんとお座りできるようになったのは9ヶ月です😀✨
ハイハイも同じくらいで最近ですよ!

支援センターに来てた先輩ママの赤ちゃんもちゃんとお座りできるようになったのは10ヶ月って言ってましたよー💛
その子は女の子で小柄でした☺️
まだ焦らなくても大丈夫だと思います!

  • ちびママ♡

    ちびママ♡

    返信遅くなりすいません。
    今日さっそく市立病院で検査を受けてきました。

    筋肉の緊張が弱いかもと言われました(´xωx`)

    その他、頭が大きいのが気になるとか小指が短いとかおでこが出すぎてる上唇が薄い…ぱっと見で異常扱いで腹が立ちました‼︎

    出来ないコトより出来るコトが多いし見た目だって見るからに普通です⤵︎
    安心するどころかあおられて帰ってきました⤵︎

    • 6月9日
チョコパンダ

娘は1歳2ヶ月までお座りハイハイ、ズリバイしませんでした(。>д<)
市役所の発達健診で問題あると思われ総合病院の紹介状頂きました。
小児科に行き骨、筋肉?!に異常ないか小さい布のトンカチでトントンされました🎵
異常なかったのですが先生と話し合いリハビリセンターで週1通いました★
発達につながる遊び方教えてくれましたよぉ(о´∀`о)
心配になる気持ち、焦る気持ち分かります(´д`|||)
病院行って悩み解消されるといいですね🎵

  • ちびママ♡

    ちびママ♡

    返信遅くなりすいません。
    あーちゃんさんに説明したコトと同じになりますけど今日さっそく市立病院行ってきました。

    筋肉の緊張が弱いかもと言われました(´xωx`)

    その他、頭が大きいのが気になるとか小指が短いとかおでこが出すぎてる上唇が薄い…ぱっと見で異常扱いで腹が立ちました‼︎

    出来ないコトより出来るコトが多いし見た目だって見るからに普通です⤵︎
    安心するどころかあおられて帰ってきました⤵︎

    • 6月9日